※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プーママ
子育て・グッズ

お粥の作り方について相談です。赤ちゃん本舗で購入を考えていますが、どこのメーカーがおすすめでしょうか?

今日、はじめてお粥を与えました😊が、私の作り方が悪買ったみたいです😭
BFは頼らないつもりでしたがお手本?として買いたいと思うのですがお手本にするならどこのメーカーのがオススメでしょう❓
週明け、赤ちゃん本舗に行きます😊

コメント

はじめてのママリ🔰

私は…上の子も下の子も最初はWAKODOの米がゆから始めました😊
参考になるなら…キューピーのおかゆ?(瓶詰め)

私はリッチェルおかゆが作れる離乳食セットを使っていて、下の子ではブレンダーでおかゆ作ってます😊
ちなみに…久しぶりの子育てで下の子のおかゆ…八倍かゆくらいのもの与えてました~😂

  • プーママ

    プーママ

    やはり、キューピーのお粥ですよね💦
    ブレンダー使ったのですが…量が少なすぎて歯が回りにくかったみたいです💦

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は7倍がゆなどパック?で売ってます!ブレンダーあるならそれをブレンダーするのも良いかもです😊

    私は今回生協も利用してかな~り楽だしとっても良いですよ~😊

    • 12月9日
  • プーママ

    プーママ

    そうなんですね‼️

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの近くのドラッグストアーで2種類(7倍粥と5倍粥かな?)レトルト系?で何食か分の売ってます。
    生協も冷凍で8倍がゆあるのでそれをすり潰すのもありかと思います☺️
    生協は本当に楽で上の子でも利用すればと後悔😖
    時短になるのでその分他の食材のストックできるのでかなりオススメです😁

    • 12月9日
  • プーママ

    プーママ

    うちはパルシステムなのですがおかゆは無いんですがお野菜はあるのでお野菜は使っていこうと思います😊

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パルシステム!良いですね😊
    うちのエリアはなくて💦
    うちはもう1つの生協と2つ使いしてます😁

    • 12月9日