※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝑚𝑎𝑚𝑎  ▸◂
子育て・グッズ

9か月の赤ちゃんの食事について、大人と別メニューが難しいと感じています。他のお母さんの工夫に感心しています。

こないだ9ヶ月迎えたんですが
なかなか三回食に踏みれない‥😭🤣
めんどくさい〜〜‥😭
インスタとかでしっかり作って
頑張ってるお母さん尊敬‥。

もう9か月だとほとんど
大人の料理から取り分けですか?
ほぼ別で作っててできてません🥺💦

コメント

はじめてのママリ

取り分けできたのは1歳過ぎてからでした🤣
取り分けようにも大きさが違うのでそこから細かくするとかが出来なくて

  • 𝑚𝑎𝑚𝑎  ▸◂

    𝑚𝑎𝑚𝑎 ▸◂

    1歳でもいいんですね☺️
    焦らずいこうと思います🤣

    • 12月8日
げーまー

1歳すぎてから徐々に大人の取り分けにしました!
9ヶ月の時は別で作ってまとめて
冷凍してました!

  • 𝑚𝑎𝑚𝑎  ▸◂

    𝑚𝑎𝑚𝑎 ▸◂

    焦らず今はこのまま作って
    冷凍でいきます☺️💭
    徐々に慣れますよね👌✨

    • 12月8日
ジゼル

未だに別に作ってます🙄💦
カレーとかシチューとかのルーを入れる前のときしか取り分けません😭

  • 𝑚𝑎𝑚𝑎  ▸◂

    𝑚𝑎𝑚𝑎 ▸◂

    別の方多くて安心しました😅
    そういうものしか
    わたしも思いつきません🤣

    • 12月8日
えびせん

取り分けは1歳過ぎてからしてます。9ヶ月の時はまだ取り分けで食べられるほどでもなくて。しばらく別で作ってましたよー。今も朝は別で作ってます💡

  • 𝑚𝑎𝑚𝑎  ▸◂

    𝑚𝑎𝑚𝑎 ▸◂

    うちもそれもあって面倒だし
    食べないだろうし‥で
    なかなかです😂💭💦
    ゆっくりいきます☺️👌

    • 12月8日
масо*゜

ゆっくりゆっくりで大丈夫ですよ🤗インスタ見てると憂鬱になるのでアプリ削除しちゃいました🤣笑

お子さんがBF拒否とかなければうまく頼って手を抜けるところは抜きましょ🙌

うちは量も少しずつ食べれるようになってきたくらいから味つける前のものを小鍋によそい、さらに煮込んだり、小皿によそってレンジで加熱したりしてだしてました🤗
別々に作るの面倒ですよね😂😂😂

長男はBF嫌いで、ほとんど頼れずで離乳食はほぼ手料理でした🤣

なるべく素材の味をとかなり薄味にしたものをあげてましたが、段々と適当になり、次男には1歳半頃から普通にあげてましたよ😂

ただ大人の料理自体薄味にするようにはしてますが😊

ご家庭それぞれですから、1歳くらいを目安に大人と同じものを取り分けされてもいいと思いますよ♡たぶん3人目はうちもそうすると思います😂😂😂

  • 𝑚𝑎𝑚𝑎  ▸◂

    𝑚𝑎𝑚𝑎 ▸◂

    ご丁寧に返信
    ありがとうございます☺️🙏
    アプリ削除はすごいですね🤣
    わたしも見れば見るほど
    自分がだめな感じしちゃって
    そうしたくなったこと
    ありました Σ( ̄。 ̄ノ)ノ💦

    一歳くらいには取り分けで
    楽になるように徐々に
    ゆっくりやっていきます🥰
    ストレス溜まらないように
    BFこれからも頼ります🤣笑

    • 12月8日
deleted user

3回になるとめんどいですよね😂
でも慣れたら普通になりますよ!笑笑

でも私は大人の取り分けができるまではほとんどベビーフードでしたよ😂🌟
次女の分だけ別で作るとか面倒すぎて最初はやりましたが途中からやめました😂
今は取り分けなので楽です!笑

  • 𝑚𝑎𝑚𝑎  ▸◂

    𝑚𝑎𝑚𝑎 ▸◂

    早く普通になりたい😭🤣笑

    わたしも最初に頑張って
    手作りだけだったけど
    ストレス溜まりまくりで
    今ではBF頼ってます😅♡

    楽になるように徐々に
    取り分けも頑張ります☺️🙏

    • 12月8日