
恥ずかしい…😓💦1週間くらい前から、さらさらのおりものがすごくて、強烈…
恥ずかしい…😓💦
1週間くらい前から、さらさらのおりものがすごくて、強烈に変な臭いがして、自分でも気になってました…
服を着ていても、下着をつけていても、なんか変な臭いがすると娘にも言われてしまい、ついには出血のような色のおりものに変化して、気になり、ググってみると…
子宮頸がんの症状に当てはまるようでした…
がん、その響きがものすごく重く響いて、どうしよう、保険は適用なのだろうか、仕事は?生活は?わたしが死んだら娘はどうなる?と、色々考えると自然と涙が出てきて、旦那には婦人科を診察して診断がはっきりしてから言おう、と決めました。
今日午前中だけ仕事のお休みをもらい、婦人科を受診しました。
診察室では、医師には最近がん検診を受けたかどうかを確認され、あぁ、やっぱり…と思いました…
が、内診してもらうと…医師が、
あ〜臭いの原因はこれだね、と、
タンポンの取り忘れでした😓💦
出血のような色の織物は、雑菌が繁殖して炎症を起こしたから、とのこと…
ほんとに、ものすごく、恥ずかしかったです…
医師は、まぁ婦人科あるあるで、たまに同じ感じで受診される方いますから、まぁあまりお気になさらず、これからは外し忘れには気をつけて、と優しく声をかけていただき、がんではなかった安堵もあり、涙が出る思いでした…😭
今回は大した炎症ではなかったので、薬の処方で済みましたが、もっと長期間置き忘れに気づかないでいると、もっと大変なことになっていたとも言われましたので、どうか皆さんもタンポンを使う方はどうか気をつけてください、という啓蒙のためにこちらに記させていただきました。
(そんな方いないですよね。ほんとに恥ずかしいです…)
- nn62yy(9歳)
コメント

momo
癌じゃなくて、大したことなくて良かったですね😢
タンポン気をつけます!
お身体早く良くなりますように。

✩sea✩
こんなこと言ったら軽率かもしれませんが、タンポンの置き忘れだけだった、との事、本当に良かったですね!
海外ではタンポンの長時間使用で死亡の例のニュースをたまに見るので、本当に良かったですね(T_T)
-
nn62yy
こんなわたしのばかなお話を読んでいただき、お優しい言葉までいただきありがとうございます😭
一時はがんかも…と深く深く色々なことを考えましたが、良い意味であっさりと裏切られて、大したことなくて、本当によかったです…
死亡する例もあるんですね😱💦
タンポンは便利ですけど、やはり間違った使い方や置き忘れは怖いですね😭💦
あと、今回のことでがん検診も大切だと身に染みました…
わたしみたいはバカなことはないと思うのですが、どうか✩sea✩さんもお身体大切になさってください。- 12月8日
-
✩sea✩
タンポンの説明書にも、8時間を超える使用はダメです、と書いてあった気がします!
感染症を引き起こす、と書いてあった気がしますよ!
私も毎回タンポン使用なので、夜などは8時間超えて使用してしまう時があり、毎回冷や冷やしていました💦
nn62yyさんも、本当に良かったです( ᵕᴗᵕ )
私にまでお声をかけていただき、ありがとうございます^^*
お互い、可愛い子ども達のためにも、長生きしましょうね(◍•ᴗ•◍)- 12月8日
-
nn62yy
そうですよね、8時間以上はダメとの認識です…
それが今回、いつのタンポンかははっきりとは覚えてはいないのですが、前回生理が2週間くらい前なのでそんなに長期間入りっぱなしだったのかと思うとゾッとしますよね…🤮
お互い可愛い子供たちのために日々の健康管理気をつけて過ごさなねばならないですね!
ありがとうございました😊- 12月8日
nn62yy
こんな恥ずかしい話を読んでいただき優しいコメントまでありがとうございます😭
この数日、がんだと思い込み、わたしがいなくなったらママっ子の娘はどうなっちゃうんだろうとか、でもそのうち忘れちゃうんだろうなとか、仕事も軌道に乗ってきたところだったのでがっくりという感じで、治療にかかるお金のことやあれこれ心配になり考えたりしていましたが、本当にバカみたいな話で、お恥ずかしい限りです😓
タンポン使う際は気をつけてください!
それから医師にも言われましたが、がん検診を受けていなかったのですが、定期的に受けた方がいいと思いました。
わたしのバカな体験が少しでもお役に立てればと思います。
読んでいただきありがとうございました。
momo
もし病気になったらと考えると…やっぱり健康でいられることは幸せなことだと改めて感じますよね!
がん検診、つい面倒になっちゃいますよね💦ちょうど先日夫と人間ドックの話をしました、腰が重いけど受けた方が絶対良いですよね。
元気に子育て頑張りましょう✨✨
nn62yy
普段は健康があたりまえになってしまっているけど、やっぱり幸せなことですよね。
人間ドッグ是非受けてください!
婦人科検診も受けていなかったわたしが言うのもなんですが…やはり早期発見が肝要だと思いました!
お互い健康には気をつけて子育て頑張りましょうね!!
あたたかいお言葉ありがとうございました♪