
コメント

退会ユーザー
私の息子もそんな感じです!
毎日たのしいですよねっ!
メリットは考えようによってめちゃくちゃあると思います!親バカですが!笑
良さを引き出してあげるのも親の役目かなと思うので、言葉が早くコミュニケーションとれるならいま興味あるものとかを一緒に調べたりすると、好奇心や発想力も豊かになりますし、コミュニケーションとれるとやりたい事などがわかりやすいと思うので、のばしていってあげてください!
ちなみに私の息子はいまは英語とピアノと読み書き、数字にはまってるので、それぞれ習い事させて楽しく勉強しています🤗

moon
性格もありますが、意思疎通がうまくいくので、噛んだり、引っ掻いたりしなかったです。

ヒヨコ
意思疎通が出来るって位ですね😅
上の子早かったので会話が楽しかったですが、下の子未だに単語だしその単語も何言ってるか分からないもの多くて意思疎通全然出来なくて下の子も伝わらなくて泣いちゃって…
なので、言葉が早いと互いに理解して会話が成り立つのでストレスがなくていいと思います(笑)

JIKI
うちも図書館で借りた本を良く暗記していて、返した後も図書館に置いてあるのを見て「前借りたヤツだぁ〜」と言いながらお話してくれています☺️
言葉が早いとやって欲しい事を言ってくれるので生活しやすいですね!
今は何でも覚えられて、お勉強と言う概念がないので、今のうちに楽しくお勉強(50音やアルファベットなどなど)しています!

ママ
英語をされる方がいる一方でもし今から子供を英語メインの幼稚園、保育園に入れたら頭の中で混乱していままで通りのコミュニケーションは壊れてしまうと思いますか?
ママ
2歳からピアノも英語も習っていらっしゃるのですね!
退会ユーザー
ピアノと英語ならってます!