
コメント

あみりま
うちの子もたなかったですよ😁
一歳になってから持つようになりましたよ!

退会ユーザー
もう少しで8ヶ月です
最初から手に持たせると
バシバシしてポイですが
何口か食べさせてから
持たせると自分で食べたり飲んだり出来る時もあります!
基本まだ上手には出来ず
バシバシポイかぐちゃぐちゃです笑
-
ぽんず
コメントありがとうございます!
たしかに食べされてから持たせると、たまーにですが自分で持って食べるときあります!が、同じすぐバシバシポイです😂
これから上手になっていくんですね!!きっと!!笑- 12月7日

りんご
うちの子はミルクは3.4ヶ月くらいの時から自分で持つようになり、最近おやつを持たせますが、じーっと手を見ながら握りしめます🤣笑笑
-
ぽんず
コメントありがとうございます!
3.4ヶ月から持つのは凄いですね😳
握りしめてるの、かわいいですね😂こっちもジーッとずっと見れられますね!!笑- 12月7日

退会ユーザー
うちの子も自分でやらせると全部床に落とします、、、🤣
10歳になっても掴み食べしないかって言うとそうじゃ無いよなと思って焦らず私が手であげてます😂
-
ぽんず
コメントありがとうございます!
おもちゃは手で持って口に持っていくのに、おやつはなぜかポイで投げ捨てます😂
たしかにそうですよね!今のことしか見えずに…。笑
焦るのはよくないですね😣- 12月7日

はるわた
その子によるので周りと比べない方が良いです😂
うち、長男は早くから掴み食べしましたが次男は1歳過ぎるまで口を開けて食べさせてもらうタイプでした。
遅めの掴み食べスタートで1歳2ヶ月頃から始めましたよ。
-
ぽんず
コメントありがとうございます!
そうですよね!その子それぞれ違いますよね💦
焦らずゆっくりその時を待つのが一番ですね!!マニュアル通りにいかないですもんね😅- 12月7日
あみりま
いまだにスプーンとか持ちません😥
食べさせないと食べないですよ😁
ぽんず
コメントありがとうございます!
そうなんですね😣
あまり心配し過ぎでしたかね💦
その子その子で成長は違いますもんね☺