 
      
      
    コメント
 
            ママリ
我が家は、ご祈祷はしない予定です。
写真とお参りだけです💡
うちの実家では氏神様に行ってたのですが
神主さんとかいない小さな神社で
ご祈祷とかしたことないので。
夫は、そもそも七五三をしたことがないので
こだわりなく…
神社でご祈祷するなら、11月以降だと
千歳飴とかがもらえないくらいだと思います。
体調不良とか都合が合わなくて、
年またぐ人もいますよ。
 
            k
うちは写真(しかも数枚だけw)とお参りだけにしました!
割と有名な大きめの神社にしましたがサッサと帰りましたw
子供の成長を祝う(祈る)ものなのでいつでも大丈夫ですよ〜◎
逆に早くやる人も居ますよね?それと同じ遅れても大丈夫です!
これからの時期は寒いと思うので風邪引かないようにだけ気をつけてくださいね!
- 
                                    みみぽんず コメントありがとうございます♡ 
 そうなんですね!
 同じような流れで七五三しようと思ってます(^^)
 同じような方がいてホッとしました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)♡
 そして優しいお言葉まで…ありがとうございます♡
 
 行こうと思ってた神社がご祈祷なしは写真禁止ってなってて…ご祈祷しない方はあまりいないのかなって思い質問させてもらいました。
 他の神社に行ってみようかと思います!- 12月6日
 
 
   
  
みみぽんず
コメントありがとうございます♡
そうなんですね!
同じように写真とお参りだけの予定でいます!
お参りに行こうと思ってた神社のホームページ見たら、ご祈祷しない方は写真禁止となっていて(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
お参りと写真だけの方いるのかなと思い質問させてもらいました。
年またぐ人もいるとのことで、なんだかホッとしました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)♡