※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
目玉焼き
子育て・グッズ

母乳の後にミルクをあげるべきか悩んでいます。泣かないけど寝てくれない8日目の赤ちゃんについて。

母乳の後に子供が寝てくれるようにミルクは追加であげた方がいいのでしょうか?

生後8日目の子供ですが、ミルクを欲しがる時以外は泣かないです。
とても育てやすい子なのだと思いますが、すごく心配です。
いまも母乳をあげた後にミルクをあげようとしたら、嫌がるのでベットに下ろして様子を見ています。

泣かないけど、寝てくれないです。
飲むまでミルクをあげるようにした方がいいのでしょうか…

コメント

るか

完母で育てられる予定でしょうか?混合でしょうか?
それにもよるかと思いますが、、

完母の場合は母乳だけで大丈夫だと思います。
また、完母は授乳時間があかない時は全くあかず、ミルクよりは寝る時間が短かったです。

まだ生後間もないとの事なので、そこまで泣かないかも知れませんね。

混合で育てたい場合は、早めに母乳を切り上げてミルクを少しあげるのも良いかもです。

飲む子は長く飲みますか、飲まない子は産婦人科で目安の分数を言われると思いますが、その分数飲まないこともあります。

経験上の話なので参考になりましたら幸いです🙇‍♀️

  • 目玉焼き

    目玉焼き

    返信が遅くなりすみません。回答ありがとうございます!

    完母なのか混合かも考えていなくて、回答頂いて改めて考えました💦

    混合でいきたいので今は片方ずつ吸わせて、ミルクを足すようにしています☺️
    すごく飲んだり、飲まなかったりとムラの多い子ですがなんとか落ち着いてきました。

    アドバイスありがとうございます!

    • 12月15日
トンカツ

お腹いっぱいだからミルク飲まないんじゃないですかね💦

母乳で足りてるようならミルクは足さなくていいと思います😅

産まれてから3ヶ月過ぎくらいから昼と夜の区別がついてくるのでそれまでは夜中でも寝ないなら付き合っていくしかないですね😅

泣かないで起きててくれるなんて親孝行なお子さんですね😆

  • 目玉焼き

    目玉焼き

    回答ありがとうございます!そして、返答遅くなりました。
    先日の検診でかなり体重が増えていたので、かなり量を飲んでいたようです☺️💦
    母乳だけで足りていたっぽいです。

    飲んだら寝てしまうことが多く、寝ない=ミルクが足りてないと思い込んでしまってたみたいです💦
    いまも滅多な事では泣かないので、ありがたいです…

    • 12月15日
のんの

泣かないなら充分という事だと思います。
赤ちゃんといえど大人と同じで、「眠くなれば寝る」と考えてるので、無理に寝かそうとしなくて良いと思いますー!

  • 目玉焼き

    目玉焼き

    回答ありがとうございます!そして、返答遅くなりました。
    生後8日目までミルクを飲むと寝てくれる事が殆どだったので、なかなか寝てくれない事に戸惑っていました。

    いまは眠くなったら寝てくれると思うようにしたら、娘の起きてる姿が可愛くてたまりません。
    ありがとうございました✨

    • 12月15日