※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mama
住まい

家を買って後悔した事があります。それはゴミ当番。半年に1回、1ヶ月間…

家を買って後悔した事があります。

それはゴミ当番。
半年に1回、1ヶ月間あって、週に4回ネットを出して、回収しないといけません。散らかっていたら掃除も。
他5世帯と共同でゴミ置き場を利用しているのですが、回収されなかったゴミは、他の世帯に聞いて、誰と違ったらゴミ当番の世帯が処理しないといけません。
5世帯の皆さんは常識のある方なので、そのような事はないのですが、どこかの方が無断でゴミを出しているみたいです。
後は、ちょうど12月に回ってきます。年末年始ギリギリまで収集があって、予定もゴミ当番のことを考えて立てなければいけません。

ただ、自治会費や清掃、回覧板など他に煩わしい事はないです。ゴミ置き場も2件隣ですごく近いです。

一軒家だと、ゴミ当番は当たり前ですかね?

毎年12月や1月、8月など長期休暇のある月にゴミ当番になる方いますか?
予定などはどうしてますか?

コメント

青空

うちは、一週間交代でした。
でも、近所のおじさんが、退職したのか??時間があるから、ずーっとやってくれてます😂
数年、回ってきてないですね🤔

そのかわり、散らかっていたら、気が付いた人が掃除する感じになっています。

おじさんが、散らからないように工夫して、少しずつグレードアップしてます(笑)

  • Mama

    Mama

    そんなオジサン、ぜひ近所に引っ越してきてほしいです!!!

    ほとんど煩わしい事はないのですが、ゴミ当番の月の6月12月になると、お泊まりの予定が組みにくいです。

    • 12月3日
  • 青空

    青空

    そうなんですねー
    1ヶ月も続くと、大変そうですね😣💦
    もし、世代の違うご家庭とかあったら、月をかわってもらうとか、もしくは出来ない日にだけ代わってもらったりするといいですね!

    おじさん、ちょっとした大工仕事や水やりなんかもやってくれるので、本当に助かってます😂

    • 12月3日
  • Mama

    Mama

    年末年始だと、どこのご家庭も迷惑かなと思って頼むの気が引けちゃって😢

    おじさーーん!素敵です💕

    • 12月3日
  • 青空

    青空

    そうですねー
    言いづらいですね😰💦

    5件だと、毎年、同じ月にならないですよね
    忙しい月に当たってしまったら、我慢するしかないのかなー😢

    • 12月3日
  • Mama

    Mama

    私の家と、他5件の計6件です😭
    私はゴミ置き場やゴミ出しはけっこう大事なことだったので、不動産屋さんに確認すると、7件で当番制って言ってたんですけどね。1件どこ!?って感じです。

    • 12月3日
  • 青空

    青空

    6件だと、毎年ですね😨

    年のはじめや年度切り替えの時期に、1年分の担当を話し合って決めるとか、できたらいいですね!

    • 12月3日
deleted user

一軒家ですがゴミ当番なんて
ないです😂
自治会入っているので(任意、入ってない人もたくさんいます。)年会費や回覧板はありますが、清掃はありません😂

自治会の集まり?集会は役員になれば1回だけあるそうです。
そもそも役員が20年に1度しか回ってきませんが😂

  • Mama

    Mama

    そうなんですね!
    分譲地なんですが、そこのハウスメーカーがゴミ置き場を失念していたらしく、後から家の前をゴミ置き場にしたので固定はないんです。
    ゴミ出しの日にネットを出したり回収したり。地味に面倒くさいです。家庭によってネットを出してくれる時間もバラバラなので、ゴミを出しに行ったらネットがなくて、また時間を置いて出しに行ったり😢

    • 12月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は引っ越してくる前に
    一家族500円くらい?出し合ってゴミ置き場買ったらしくて😅
    手作りな感じがあるので誰が作ったかは知りませんがw
    なのでうちはお金出してなくて💦

    でも固定があると便利ですよ😊

    • 12月3日
  • Mama

    Mama

    そうなんですね😳めちゃくちゃ羨ましいです!!!!

    ゴミ置き場の変更も検討してるのですが、皆さんの敷地内には固定で置けるスペースがないんですよね💦
    なので、前がアパートの裏側になるので、そこに置きたいな、とは話してるんですが、そうなると、アパートの住人達に許可を得ないといけないみたいで。

    • 12月3日
はじめてのママリ

うちもゴミ当番ありますよ!

ネットをあげる、周辺の掃除をします。燃えるゴミだけなので1ヶ月担当で週2回やる感じです。回ってくる頻度は分からないですが、7月か8月にやりました!

特に予定などなんにも考えず、あ、やべネットあげなきゃーって感じに過ごしています😅

さとぽよ。

一軒家ですがごみ当番ないです。
7件ですがキレイに使っているのでごみ当番聞いたことないです。
自治会費や年1ごみ拾いとかはあります。
うちは今年、組長なので自治会費集めたり、年3回防犯パトロールあります。

ママリ

うちのところもゴミ当番あります✋1週間で交代ですが、引っ越して1年半ほどで2回回ってきました😅
私のところは月に1回、資源ゴミの回収の日があってその日がある週にあたるとプラゴミの袋にペットボトル入ってたり、金属ゴミの袋に分別されずに入ってたりと何かしら回収されないゴミがあるので、当番の人が持ち帰って分別しなきゃいけないので面倒です😓ほぼ毎月同じようなゴミが出てるので同じ人なんだろうけど誰なのか分からず…実家も同じゴミ捨て場を利用してますが、母いわく遠くから捨てに来てる人らしいです…ほんとに迷惑です😠
うちは中古住宅を購入して引っ越してきたので、ゴミ当番やりたくないとかは言えませんが、今週は誰がゴミ当番やってるのかまでみんな把握してないので全然見れてない時は2週間やってから次の人に回してる人もいました✋現に今誰が当番か分からないので、今年まだ回ってくる可能性もあるなーなんて思ってます😅