※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
妊娠・出産

子宮頸管を円錐切除している妊婦の過ごし方について相談です。妊娠中は安静にし、子宮頸管の短縮が心配。家族のサポートが難しい状況で同じ経験をした方の話を聞きたいです。

子宮頸管を円錐切除していて、妊娠された方。妊娠中はどのように過ごされていますか?

私は1人目は妊娠6カ月から子宮頸管が1、5〜1、8cmを行ったり来たりで、仕事を休み自宅で動かず過ごしていました。結果39週と6日で元気に産まれてきてくれました。

現在2人目が妊娠5カ月で、初期に何度も出血があり🩸妊娠3カ月から休職して、上の子が保育園に行っている昼間は出来るだけ横になって過ごしています。

また子宮頸管が短くなると思うと怖いです。が、上の子もいて以前のように動かないと言うのは難しい状況です。

実家は飛行機に距離で、義理家族はフルタイムで働いているため頼れません。

同じような経験をお持ちの方のお話を聞けたらと思って投稿しました。

コメント

deleted user

普通に生活してましたよ。
自宅安静などもしてないです😂

心配だったらシロッカーとかした方が無難かなと思いますよ!

  • ぽん

    ぽん

    ありがとうございます。

    普通に生活されてたんですね。
    子宮頸管長は短くならなかったですか?
    シロッカーは1人目の時はせずに行ったので、今回もしないで行くそうです。
    今はあまり推奨されないとの話でした。

    • 12月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    何も言われたことなかったです。

    • 12月2日