
歯科衛生士さんなど根元治療に詳しい方教えてください。今日から根元治…
歯科衛生士さんなど根元治療に詳しい方
教えてください。
今日から根元治療が始まったんですが
治療完治するまで毎回麻酔して削ってを
繰り返すのでしょうか??
- 女の子のママ(5歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
根管治療ですか?💦
半年かかった者ですが、歯の状態によると思います💦
私の場合ですが、初めに行った歯医者で4回ほど通い、その4度目で腫れ上がるくらいの激痛になってしまい…思い切って歯医者を変えました!
そしたら2回通院して終わりました😂
根管治療は歯医者の腕が本当に大事だと思います😭

ぽんちゃん
5年ほど歯科助手をしていました。根っこの治療は神経を抜いた(取った)歯に行う治療なので、今後の治療では麻酔の必要はないです😊根っこの治療が終わると型取りをして、被せ物(保険内だと銀歯、自費だとセラミックなどの白い歯)を入れることになると思います。それまでは歯に穴が開いてる状態なので仮づめがされると思います。これを治療のたびに削りますが歯を削るわけではないです。
ちなみに神経を抜いた歯は健康な歯とは違い、もろくて弱いので簡単に言うとバイ菌が入りやすい状態になります。なので治療期間中、痛みや腫れが出ることもあります。
また、体調を崩したり疲れているとその歯が痛くなったり腫れたり浮いたような感じが出る方が多かったです。
たしかにドクターの技術や経験、考え方によって治療もかかる期間も違うと思いますよ💦良い歯医者さんで治療できますように😭
-
女の子のママ
詳しく教えて頂きありがとうございます☆
今日は仮詰めされてる状態って事
ですね´ω`*
麻酔がキレ初めて地味に痛み出して来ました💦
子育て真っ最中で体調も優れない
ので痛みや腫れが酷くならないこと
を願ってます!
先生を信じてます😅
とても優しい先生で居心地がいい
ので変わりたくないんですよね😅- 11月30日
-
ぽんちゃん
神経を抜いたばかりだと敏感になってるので痛みが出やすいかもです😭痛みが落ち着いてこなかったら歯医者さんにすぐ連絡してくださいね💦
そうなんですね!腕がいいのも大事ですけど優しいっていうのが一番大事だと思います🥰早くよくなりますように☺️🙏- 11月30日
-
女の子のママ
あまり酷いようなら薬飲んで
くださいって言われたので
我慢出来ない時は頼ります☆
今の所ご飯食べても歯磨きしても
患部に触れても痛くないです☆
ほっぺたを抑えると痛いですが😅
本当医者って冷たいと本当に
嫌になるので優しい方が行きやす
くなります(∩˃o˂∩)♡
ご心配ありがとうございます♡- 11月30日
女の子のママ
根管治療って言うんですね😅
根元の治療始めますって言われた
ので根元治療だと思ってました笑
半年もかかったんですね💦
治療中で腫れ上がる程の激痛とか
あるんですね💦
医師の腕が大切なんですね!
大丈夫だと信じたいです(-_-;)