※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
子育て・グッズ

抱っこからの入眠を卒業したいですが、どうしたらいいでしょうか?

最初に必ず抱っこしないと入眠しません😭
その後必ず30分で目を覚ましますが添い寝すればそのまま寝てくれる時もあります。
どうしたら抱っこからの入眠を卒業できますかね?😭

コメント

mizu

うちの子もそうでしたよー😭
どうしても抱っこをやめたいなら、ネントレですかね?💦
我が家は私の忍耐力がないので、ネントレしませんでしたが笑

  • みゆ

    みゆ

    うちも無理です😅
    ギャン泣き半端ないし心が持ちません。。。

    • 11月30日
  • mizu

    mizu

    うちも一度試みたのですが、1時間以上ひたすらギャン泣きされ、子供の声がびっくりするくらいガラガラになってしまって…可哀相になりやめました😭
    親の忍耐力ももちろん大事とはいえ、ネントレも向いてる子と向いてない子がいるんだと思ってます!
    ちなみに息子は、特に何もネントレなどしないままでしたが、9ヶ月過ぎるくらいから急にセルフねんねするようになりました✨

    • 12月1日
ダッフィー

ネントレするしかないと思います⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝
卒乳してから抱っこになり
今だに最初少し抱っこですよ😊👍
今更ネントレするとさらに大変そうなのでやってないです😊
そのうち自分で寝るようになるって思ってるので☺️👏

  • みゆ

    みゆ

    どうして抱っこからじゃないと寝ないんですかねー🤔
    早くセルフねんねする日が来て欲しい、、、😭

    • 11月30日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    うちの場合、授乳寝落ちしてたので、卒乳して授乳の代わりに抱っこって感じなので寂しさとかあるんだと思います☺️
    ネントレすればできるようになると思いますょ👏

    • 11月30日