※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーか
お金・保険

市外でお子さんが入院した場合、一旦は実費での負担がかかりますが、後で自分の住んでいる市に申請すれば医療費の一部が返ってくるでしょうか?

住んでいる市外でお子さん入院したことある方いらっしゃいますか?
乳幼児の医療証が使えないのでひとまずは実費での3割か2割の負担になりますよね??
その後、自分の住んでる市に申請すれば医療証対象分は返ってきますよね…??

コメント

はじめてのママリ🔰

市街でも関係ないんじゃないでしょうか!?県外で病院を利用などした場合は後から返ってくるんじゃないですかね??
市外に入院したことありましたが、結果に0円でしたので市内市外関係ないと思いますよ。小児科もこないだたまたま市外に連れて行きましたが関係なかったです。無料でしたよ。

  • あーか

    あーか

    そうなんですね!
    地域によるのかな…??
    ちょうど境のところに住んでるのですが、小児科とか耳鼻科は市外に行くと医療証使えないので実費負担になって、後日自分のとこの市役所で申請して戻ってきてるんです💦
    申請しないと返って来なくなっちゃいます💦
    コメントありがとうございます!

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦💦地域によって違うのかもしれません😱💦

    • 11月29日
ママリ

私の住んでいるところは県外じゃなければ市外でも医療証が使えます。

あーかさんの住んでいる所は市外だと使えないのですね😭その場合は医療証が使えないので2割は一旦支払う形になります。

そして領収書、保険証、医療証を持って市役所で医療費償還の手続きをすれば返金してもらえますよ😊

  • あーか

    あーか

    よくよく考えたら、市外でかつ県外でもありました😭
    だから使えないんだと思いますー💦

    入院の場合も同じ手続きしたら大丈夫そうですよね!!
    入院が初めてでバタバタ、アタフタしてしまい…
    すごく助かりましたー!!
    ありがとうございます(*´ω`*)

    • 11月30日
  • ママリ

    ママリ

    市外でも県外でもだと、後日戻ってくるとはいっても一旦払うのは金額大きいとキツイですね😭

    入院も不安や心配が大きいと思いますが頑張ってくださいね。早く元気になりますように✨

    グッドアンサーありがとうございました😊

    • 11月30日
  • あーか

    あーか

    そうなんです😭
    いくらかかるのかちょっと恐怖です💦

    少しずつ落ち着いてきてるので、家族共々頑張ります!
    ありがとうございます😊

    • 11月30日
なっちゃん

隣の市で入院しましたが医療証使えましたよ🍀食事代とパジャマ代くらいしかかからなかったです。ちなみに個室ではなく大部屋で突発からくる熱性けいれんで6日ほど入院して7000いかないくらいでした。

  • あーか

    あーか

    隣でも使えたんですね!!
    ありがとうございます!!

    • 11月30日