※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
林檎
雑談・つぶやき

今年も3人とも、むし歯がなかったと聞くと、すごく安心するし、普段の毎…

今年も3人とも、むし歯がなかったと聞くと、すごく安心するし、普段の毎日の仕上げ磨きを頑張っていることを認められた気がします(๑•ω•๑)♡

10歳までは、仕上げ磨きとフロス毎日してあげて、むし歯0のままにするのが目標です🍀小学校でも、最低、10歳までは仕上げ磨きと言われました。

私は子どもの時、仕上げ磨きされた記憶があまりないです( ̄▽ ̄;)
だから、5歳の時には削った記憶があり、乳歯を銀歯にされた記憶もあります。
1度削ると、詰め物の間からむし歯になりやすいみたいです。
1回も、むし歯なったことないってことが、今後もむし歯になりにくいことに繋がってるみたいです。
調べたら25年前は5歳でもむし歯経験者が9割いたらしいですが、今は4割ぐらいです。今のママが頑張ってる証だなーって思います😌

コメント

smrh0929

この前子ども達歯医者に連れて行きましたが長男は虫歯0、次男は一つありましたがその日で治療も終わりました😊
私が子どもの頃は夜に歯磨きする習慣もなく仕上げ磨きもしてくれていたのかどうかもほとんど記憶がありません🤣🤣

  • 林檎

    林檎

    コメントありがとうございます...♪*゚むし歯がないと、嬉しいですよね(●´ω`●)10歳で、虫歯ないのすごいです♡私も目指します😌
    最近は仕上げ磨きをやめた年齢からのむし歯が増えているようなんで、自分で、磨けるように指導もしてくれる歯医者にフッ素を塗ってもらったり、予防に通うのがいいかなと考えてます😌

    • 11月28日
deleted user

ママの頑張りですね😃
私も子供のころは保育園帰りに、虫歯治療に行っていた記憶があるので、我が子たちにはなるべく虫歯無し✨を継続していきたいです。
10歳くらいまでは必要なんですね💡
たまに仕上げ磨きが面倒になりますが💦あと数年頑張ります💪

  • 林檎

    林檎

    小さい時のむし歯治療って、可哀想になりますよね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
    私も年長での治療は、しんどかったのまだ記憶にあります( ̄▽ ̄;)
    そうなんですよね!眠そうになると、あ、歯磨きっていつもあせります( ̄▽ ̄;)けど、むし歯ないと、頑張ってよかった〜ってなります(笑)
    小学校低学年は、同じとこばかり磨いたりして、仕上げ磨きやめたら、いっきにむし歯になったというのは、よく聞きます( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)子どもの時、むし歯ができない基礎ができていたら、大人になってもむし歯になりにくいらしく、お金もかからないし、いいですよね😌

    • 11月28日