
友達が子供を連れてたまに泊まりに来るのですが友達の子は小学校低学年…
友達が子供を連れてたまに泊まりに来るのですが
友達の子は小学校低学年です。
賃貸でリビングのすぐ奥に寝室があり、
普段は閉めっぱなしにしていると
寝室が寒くなりすぎてりするので
開けっぱなしにしていますが
家に来たらアウターきたまま
学校帰りの服でそのままマットレスにダイブします。
息子のおもちゃも凄い勢いで投げたり
ドンドンして、下の階の人は優しい老人夫婦なため
何も気にしなくていいからねっていつも
言ってくれるのですが嫌で嫌で仕方ありません。
友達は一応注意はしますが
聞かなくても放置ですし、よくスマホを
いじってるような人なので子供も遊んでもらえず
私が相手してくれるのが嬉しくておだってるんだな
とは思うのですが、とにもかくにも1番イヤなのは
布団に汚い服で上がる事飛ぶ事本体に嫌です
元々私は少し潔癖なところがありましたが
少し前までは育児に追われそこまで自分に余裕が
なかったからかそんなに何も気になりませんでしたが
今は嫌で嫌で…やめてとは言いますが
私の言うことなんて全然聞きません😂
おもいっきり怒ったことはありませんが😩
何も許可なくそのまま泊まってく雰囲気になり
その子供はうちのマットレスでねて、
息子と私は床で寝るハメに毎度なります。
息子もまだあまり何もわかってないからいいですが
自分の家なのに自分の布団なのに自分のおもちゃなのに
ってわかるようになる前に、やめさせたいです😭
ダメだよって私がその子に教えるしかないですよね😩
泊まって行ってもいいけどせめてソファーベッドで
寝て欲しいです😩お互いシングルマザーで
助け合いたいとは思いますが
当たり前の常識だとおもっていたことが相手は
当たり前じゃなかった時どう伝えればいいのか…
長々失礼しました!愚痴でした😂
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ
小学生って何歳ですか?
さすがにそれはやばいですね。。いくら仲良かったり小さい頃から知ってる人でもそれはナシです。。子供にきちんと伝えるか、価値観が違うならちょっと距離おくか。。
はじめてのママリ🔰
小学二年生です😣やっぱりナシですよね😭昔から仲がいい人ですが、家に来てもずっとスマホいじっていて、ご飯食べながらもいじるような人で、うちに来た時も、朝も夜も当たり前に私が作って出してくれると思ってますしなんかな〜😩と思うことが多くて😭子供に伝えても数分後には忘れて同じことの繰り返しで😩最近友達付き合いなどがもう面倒になってきました😂