![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
左右に関わらず、痺れが取れないのであれば病院に行った方がいいと思いますよ💦
何もないのに2時間も痺れが取れないのは心配です。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
病院に行かれることが最善とは思いますが、
私もそんな症状があったことがあります。
仕事がパソコンでの業務が多くて
肩こりが半端なかったときです。
その症状を同じ業務の同僚に相談すると
全く同じ症状があって……
職業病というか、ひどい肩こりかなと💦
それで悩まなくなりました。
私は放置しましたが……
念のために病院行ってくださいね😣💦
![きみのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きみのすけ
知り合いで足の指のしびれが治らずおかしいとおもって病院へ行ったら軽い脳梗塞だった人がいます。(その後倒れて入院に。)これは最悪の場合の話ですが、色んな手段を使って病院へ行った方がいいと思います。
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
危ないですかね💦
行きたいんですけど、自宅安静指示が出てるので行けないんです💦
あんどれ
タクシー呼んで行くこともできないですか?💦
初めてのママリ🔰
タクシーは呼べますが、家から出ることが難しいです。
横にならないとすぐにお腹が張るので・・・