
コメント

ママリ
脅すわけではないのですが、二人同時に泣かれるとカオスです😂
うちはワンオペなので特にだと思いますが…3ヶ月くらいまでは下の子はよく寝てくれるので基本放置でした!
問題は3ヶ月後頃からです。興味も出てくるしママを呼ぶように泣きます😭そしてつられるように上も泣く(笑)
1歳半頃からイヤイヤ期入ったので最近は特に凄いです😅
落ち着いてというのは到底無理なのですが、いかに効率よく進められるかを考えてます!
無理なときはベビーフードあげるときもありますし…
私が下の子が生まれるまでにしてたこと書きますね!参考になれば😊
①とにかく赤ちゃんよしよしは~?と一緒にお腹をなでる
②寝る前にたくさん赤ちゃんと遊んであげてね~と声をかける
③人形で赤ちゃんをなでる練習をさせておく
④ごはんを1人で食べられるようスプーンとフォークの練習
⑤服の整理(肌着、服ごとに1セットで全て畳んでおく)
⑥おんぶに慣らしておく
⑦生活リズムも整えておく
⑧食器を多めに購入(時間通りには進まないので洗いものできない時間帯もあるけど食器がないと洗うしかないので😅)
⑤をしてるとパッととるだけでパジャマ、普段着、着替え出せるのでかなり時短です!選びたがったらセットの中で選ばせてます🙆
⑥はかなり助かりました。今でもおんぶします!しとけば泣かないので同時に泣くことは避けられますしおんぶと抱っこで2人同時に寝せることもできます👍体力はいります、長時間は肩凝り腰ヤバイです😂
⑦生活リズム整えてたおかげでそろそろ眠くなるなと思ったらグズる前におんぶしたり泣く確率下げれますし、夜もだいたい決まった時間に寝てくれるので他の家事の段取りが組みやすいです!
ままり
ちゃんと脅されました🤣
ですがためになるアドバイスばかりありがとうございます💗
すべて取り入れようと思います🥰
私も抱っことおんぶ ダブルでする心の準備しておきます!笑
痩せそうだし筋肉つきそう!とポジティブにがんばります🥺
ママリ
すみません😂
女の子ママのところは下の子をよく見てくれるって言ってたので練習してたら可愛がってくれるかもしれないですし🥰うちは練習してたおかげかめちゃくちゃ可愛がってくれてます!今ではちょっとトイレ言ってくるから見といてねっていうと見ててくれます😳話しかけたりおもちゃどうぞ~ってしたり頭なでたり微笑ましい時間も多いですよ❤️
おんぶと抱っこでゆらゆらするからか産後の足痩せすごい早かったです!着圧履くこともオススメしときます🤣
ままり
まだ1歳8ヶ月なのに弟くんをしっかり可愛がってるんですね!すごい😳
うちは目つぶししてくるくらいなので心配です😭笑
着圧ですね😍
産後ダイエットに期待です!笑
不安も多かったですが
楽しみになってきました☺️
ありがとうございます✨