
このようなカビは、もう落ちないですか?洗濯機で洗っても取れません。非…
このようなカビは、もう落ちないですか?
洗濯機で洗っても取れません。
非売品で、子供も気に入っているのでできれば捨てたくないのですが…。
落とし方をご存知の方、教えて下さい。
- ふぐ(5歳1ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
落ちるかは分かりませんが、私ならオキシクリーンで漬け置きしてみます!

はじめてのママリ🔰
息子のヨダレ掛けがよく黒カビが生えてしまって、洗濯用の漂白剤と洗剤を入れた水を鍋で沸かしてカビのついた衣類を30分程煮込んで、少し冷ましてから手洗い、その後普通に洗濯して天日干しするとキレイにカビは落ちましたよ☺️
手間はかかりますが💦
-
ふぐ
煮込む! 笑
すごい。効きそうですね。
あいにくビニール素材なので、煮込む事はできなさそうですが、布製のもので困ったときは参考にさせて頂きます。
コメントありがとうございました😊- 11月26日
-
はじめてのママリ🔰
私のやり方は適当なのでこんなんですが、正しいやり方はオキシクリーンなどの酸素系漂白剤と粉末の洗濯石鹸、水を鍋に入れて火にかけ、50度くらいに温まったら火を止めてカビが生えたものを入れて30分くらいつけ置きが正しいやり方なので、50度ぐらいならビニールでも大丈夫そうな気が?🤔💦
- 11月26日
-
ふぐ
わ!わざわざすみません、ありがとうございます😊
たしかに50度ぐらいならいけそうですね!- 11月26日

はじめてのままり🔰
酸素系漂白剤につけてみてはどあですかね??

きこ
ワイドハイターと熱いお湯で浸け置き洗いとか。。

ふぐ
やはり、漂白ですよね…。
絵が消えてしまうのではないかと、怖くてまだ出来ずにいました。
でも、どうせあんなに汚いんだし、ダメ元でやってみようと思います。
コメントありがとうございました❗️

退会ユーザー
重曹とエタノールワイドハイターいいと聞いたことあります!
-
ふぐ
重曹ってよくプロの人が使ってるって聞きます!
使いこなせる気がしませんが…。
エタノールワイドハイター、初めて聞きました。
教えて頂きありがとうございます。- 11月26日

はじめてのママリ🔰
私も他の方もおっしゃっている様に粉末酸素系漂白剤をよく使ってます。
ドラッグストアー等に300~500円程で販売してます。
50度くらいのお湯に浸けおき、汚れ落ちと布が傷んでないか時々確認、そのあと普段通りに洗濯し天日干し。我が家の場合はこれで食べこぼしやジュースのシミ等もほぼ落ちます。
肌に優しく扱いやすく有毒ガスの発生などの危険性もないそうなので、安心して使用してます。
-
ふぐ
ジュースのしみ、もう諦めていましたが、試してみます!
ありがとうございます。
カビは皆さんのおかげてきれいに落ちました!- 11月27日

さやぴ
重曹で、カビが落ちました!
ちょっと暖かいお湯に重曹入れて、長時間付けてました
!
ただそういう素材で落ちるか分かりませんが、やってみる価値はあると思います!
-
ふぐ
重曹って万能なんですね!
教えて頂きありがとうございます♪
カビは皆さんのおかげできれいになりました!- 11月27日
コメント