
マイホームについてです。少し長いです💦客観的なご意見お願いしますm(._…
マイホームについてです。少し長いです💦
客観的なご意見お願いしますm(._.)m
建売で一件候補に入れている場所があります。
全て込みで2600万。駅から徒歩34分、バスは今月改訂があり、本数が減らされてしまいました…。基本は自転車を使いますが、雨の日は徒歩やバスメインです。子供の保育園までは徒歩25分と、少し離れます。すぐ目の前に保育園があるので、下の子はゆくゆく転園希望を出すのもありかなと思っています。
駅から遠い以外はメリットしかない場所です。
もう1ヶ所は、今住んでいる場所の徒歩3分の所に土地が売り出されており、注文住宅です。ざっくりとしか相談していませんが、検討中のハウスメーカーさんで今のところ予算400万程オーバーです。それ以外は通勤通学、買い物や病院など、不便はありません。
予算オーバーの時点で話にならないのですが、低コスト住宅を探すか、土地の値段が下がるそうなのでそれを待つか…。こちらを悩んでいるうちに建売物件が売れてしまったらショックだろうなとか考えてしまって💦
マイホームを購入した方、実際駅から遠いけどこうだった!や、低コスト住宅だけどここが良かった等お話聞かせてもらえますか?
あと、まだ事前審査のみしかお願いしていないのですが、今担当して頂いている仲介業者さんを変更するのはありだと思いますか?良くも悪くも口数が少なく、二回お会いしましたが電話応対等、少しモヤッとする事が多く💦どうせ購入するなら以前からお世話になっている不動産屋さんがいるので、その方に担当してほしいなぁと主人と私の意見です。失礼ですかね😥専任媒介だと難しいでしょうか?色々無知ですみません。
- ゆきみだいふく(生後10ヶ月, 5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

(๑・̑◡・̑๑)
車はないですか?
もしないなら駅から離れてるところは私ならなしです。

ベアー🧸
上の方と同じで車があれば遠くてもいいかなと思います😊
将来的に子供の通学とかもあるので駅が遠いと心配かなぁと思います💦我が家も現在探していますが中々大変ですよね😭
-
ゆきみだいふく
やはり車あるなしで変わりますよね💦子供は男の子なので自転車で頑張ってもらう予定です。高校からが大変になりますよね💦本当に悩みます😞🌀
- 11月25日

退会ユーザー
保育園まで徒歩25分なら自転車買えば10分~15分くらいですよね?
雨でもカッパ着れば大丈夫じゃないでしょうか?
駅から遠い以外はメリットしかないということで小学校とか中学校も近いという感じですかね?高校は電車乗る距離だとしても別に駅まで自転車で行けばいいだけなので特に生活に困りそうにないなら駅から遠くても私はいいと思いますけどね🤔都内ですが、ファミリー向けのいい物件が駅から遠いことも車ないのも割と普通なので😁
-
ゆきみだいふく
電動自転車を持っています!大雨や台風の時に厳しいかなと💦でも年間通して大した日数でもないですよね😅
小学校はすぐ真横で、中学も徒歩5分で凄く便利です。
都内だとそうなんですね😳この近辺は皆さん車二台持ちなのでなんだか浮いてしまって💦😅前向きな意見ありがとうございます❗- 11月25日

さとぽよ。
わたしなら、駅から遠すぎて購入するのはちょっと考えられません。
バスがたくさん出てるならいいかなぁと思いますが本数が減らされたということは利用者が少ないからだと思うので不便なのかなぁと思います。
うちは、車乗らない生活なので将来的に考えて無理そうな地域はやめました。
-
ゆきみだいふく
やはり利用者が少ないから減らされてるんですね💦
住宅地で一つ道を出ると周りは商業施設の多い場所なのですが…車所有の方が多いせいかもしれないですね😥
よく考えます!✨- 11月25日
-
さとぽよ。
うちの実家がそのくらいの場所ですがたまにならいいですが毎日は不便です。
電車通学になったらかなり面倒だなぁって思っていました。- 11月25日
-
ゆきみだいふく
昨夜主人と話合って、もう少し近い場所を検討することになりました!やはり遠いのはデメリットになりますよね😢
- 11月26日
-
さとぽよ。
新築だと駅から遠いところが売り出されますよね。
駅チカって中々なかったりするので難しいですよね。
いいタイミングでいい条件の家が見つかりますように🌠- 11月26日
-
ゆきみだいふく
ありがとうございます☺️
- 11月27日

のん
バスの本数が減らされたと言うことは、乗る人が少なくなったからだと思います。
つまり、その場所はこれから衰退していくのではないでしょうか。
10年後、商業施設や公共施設などがなくなり不便になることは考えられる感じですか?
また、本当に過疎化進んでいるなら、その駅の路線がダイヤ改正で終電繰り上げや本数減ったり(特に昼間)、運賃の値上げや無人駅化などは想定されそうでしょうか?
その地域(自宅側と駅周り)今後発展していくのかの見通しを持って、発展しないなら間違いなく辞めます。
車利用の条件付きで発展していく地域なら買うかもしれません。
-
ゆきみだいふく
確かに、築30年の住宅が多い場所です。今後10年で古い団地を取り壊して新しく戸建てを建てる計画はあるそうです。
市としてはかなり発展しており、商業施設、人工がどんどん増えています。衰退は無いと思います💦
やはり車ですね🤔よく考えます✨- 11月25日
-
ゆきみだいふく
人工→人口です😅
- 11月25日
-
のん
団地がなくなって戸建てになると世帯数が減るイメージですね💦
うちの市も人口がどんどん増えているのですが、駅から遠い地域は公共施設をなくして駅前に人口を集中させる計画があって、20年後にはそうなるらしいです。
そうなったときに、やはり車3台ないと不便かなとなると車のコストで駅近買えちゃいます😅- 11月26日
-
ゆきみだいふく
そうなんですね💦確かに、子供が大きくなって車使うとなるとそれくらいなりますね🤔
あの後、主人と相談してもう少し近い場所を検討することになりましたので、そちらでなんとか話がまとまればなと思います✨ありがとうございます☺️- 11月27日
ゆきみだいふく
車は私は持ってないので、自転車かバスです。車を持つ事も不可能ではないですが、今のところ考えておりません😢