※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

普段は川の字で、真ん中に息子360度ゴロゴロ動いて、パパと私どちらに引…

普段は川の字で、真ん中に息子
360度ゴロゴロ動いて、パパと私どちらに引っ付くでもなく
一人で勝手に寝てくれます。

コロナで出産入院中は息子に会えないので(パパのみ1日30分面会できる)パパと2人で寝る練習をしてみようと今日試みました。

結果大大大泣き…

パパ頑張ってあやしてくれたり、外に散歩行ってくれたり、色々尽くしてくれたけど一向に泣き止まず

トラウマになるといけないよねって今日は中止しました。

私が寝室に入ったら泣き止んで、見たことない不安そうな切ない顔で、私の顔を何度も覗き込んで確認してました😭

普段私にベッタリとか、甘えん坊とか感じなかったので、私自身も動揺してしまいました😭

第二子出産の時、皆さんは上の子と会えない状況を、どのように乗り越えましたか??


何でも構いません
アドバイスやご意見ください😭😭😭

コメント

なみ

上の子の年齢が違うので参考になるか分かりませんが💦

妊娠中からパパと接する時間を増やしたり、
臨月に入ってからは事あるごとに赤ちゃんが産まれる日が近い事。産まれたら5日位入院する事を伝えていました。

入院中は子供が寝る支度が整ってからテレビ電話でお喋りしてから同じタイミングで消灯し電話を切っていましたよ。毎回半泣きでしたが😢

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭

    上の子の年齢は違っても参考になる部分あります。
    やはりパパと接する時間を増やすのは大事なんですね。

    まだお話しがどこまで通じてるか分かりませんが、理解出来る事もあると思うので、赤ちゃんが産まれる事や入院する事、伝えてみます😭

    • 11月25日