
イヤイヤ期を乗り越えた方々、1番しんどかったことと継続期間を教えてください。最近イヤイヤ期が気になる女性がいます。
イヤイヤ期を乗り越えた皆さま、何が1番しんどかったですか??😱どのくらい続きましたか??
最近イヤイヤ期の片足突っ込んでる気がして、これからくるイヤイヤ期に恐れています😰笑
- はじめてのママリ🔰

ママリ
朝起きたらオムツかえるのイヤ、着替えもイヤ、朝ごはんもイヤ、登園するのに家を出るのもイヤ。
とにかくイヤイヤです😂最近は言葉がしっかりしてあーしたいこーしたいが言えるので、子供がしたいように朝の準備をしてたら、イヤイヤは減りました‼️

はじめてのママリ🔰
上の子はそのまま反抗期に入った感じなのでいつまでかと聞かれると難しいですね💦
とにかく何でも嫌!だったのは1歳半〜2歳頃までだったような気はします🤔
外で寝転んで泣き叫ばれると周りの目も気になるのでしんどかったですね😅
力が強く私の力では無理矢理抱えて帰ることも困難なほどでした😂
下の子はたぶん今イヤイヤ期ですが、上の子と比べると随分と穏やかでイヤイヤしてても可愛く感じます笑

その
オムツ替拒否と、
肌着以外の着衣拒否ですかね笑💦
ある程度の事は譲りましたが、
オムツは履いてもらわないと困るし、真冬だったので服を着せないわけにもいかないしで大変でした😂1日一回の事じゃないので余計につらくて🌀
うちの場合は人を見て態度を変えている節があったので、
泣いても暴れても「これだけはママも譲れないから!はい!頑張るよ!」と無理やりしていたら、
「ママの前ではイヤイヤしても無駄だ」と観念したのか収まりました😅
が、実家に帰った時など、ばぁばにはずっとイヤイヤ言っています😂
コメント