※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
p
子育て・グッズ

第二子の断乳についてアドバイスをお願いします。息子は6ヶ月3週目で完全母乳です。混合に移行できず不安です。成功経験のある方の方法を教えてください。

完全母乳の断乳について、教えてください。

第二子妊娠のため、年末に断乳予定です。その時息子は6ヶ月と3週目です。

完母なため、そんなことをしてこの子に本当に可哀想なことはわかっています。少しでも今から混合にしたく哺乳瓶や、スパウト、マグマグに挑戦していますが全くダメです。旦那さんにやってもらってます。

このくらいの時期に完全母乳で断乳うまくいったよ、という方、いらっしゃいましたら是非、是非、是非、方法など教えてくれたら嬉しいです。
今から不安で仕方ありません。
どうぞよろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしは8ヶ月で断乳したので、
参考になるか分かりませんが。。。💦

離乳食も始まってたので、
粉ミルク使って味を覚えさせたり、
マグも毎日使って練習しました☺︎

ずーっと哺乳瓶は使ってなかったのですが、
日中から少しずつ始めると飲めるようになりましたよ!

やっぱり毎日の積み重ねかなって思いました☺︎

  • p

    p

    貴重な経験談、ありがとうございます。
    8ヶ月でも大丈夫だったとのこと希望がもてました!
    因みに哺乳瓶、マグ、両方とも何日間ぐらいで使えるようになりましたか?

    毎日、練習し続けたいと思います!!!

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ストロー練習は5ヶ月から始めました!リッチェルの押したら出て来るやつで、2週間ぐらいで気付いたら自分で吸うようになってました☺︎

    その頃は哺乳瓶拒否でしたが、久しぶりにあげてみると、普通に飲んでました😂
    成長したのかな〜と思いましたし、おっぱいに執着する前にやめてよかったと思いました!

    わたしはも第二子妊娠して、娘の時に切迫で入院したので、今回は指導を受ける前に断乳した感じです👏

    意外にあっさり完ミに移行できて、嬉しいような寂しいようなって感じでした😭笑

    • 11月25日
  • p

    p

    ストローマグは2週間でできるようになったんですね!根気強くやってみます!

    哺乳瓶ですが、久しぶりにあげたらというのは同じ5ヶ月の頃ですか?ストローマグがいけるようになったら哺乳瓶も復活したって感じですか?

    おっぱいに執着…うちはもうしているような気がします🤪🤪🤪🤣

    もう哺乳瓶見せるだけでギャン泣きです💦ストローとスパウト、根気強くやるしかないですかね…

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    5ヶ月の頃は全く哺乳瓶ダメでした!歯茎で噛んで笑って飲みませんでした😂

    8ヶ月になって断乳のため練習〜と飲ませたら、ゴクゴク飲んだので、ビックリでした😂

    今では哺乳瓶見て喜んでくれますよ!

    • 11月26日
  • p

    p

    哺乳瓶見て、喜んでくれる…!夢のような光景です!
    うまく断乳できるといいのですが…

    根気強く頑張ってみます!色々教えていただきありがとうございます😊

    • 11月28日
8224

うちの子たちも哺乳びんすごく嫌がりました。哺乳びんを数ヶ月お休みするとある日突然哺乳瓶で飲んだりもありました。哺乳瓶もマグもだめなら、離乳食をあげるみたに、スプーンであげるしかないかと。ストロー飲みも早ければ5ヵ月で習得するのも不可能ではありませんよ!

産院の方針も様々ですが、私の行っていた産院は、母体の調子が悪くなければ上の子の授乳はやめなくていいとのことでした!お医者さんに相談して断乳するか決めてはどうでしょうか?

  • p

    p

    返信ありがとうございます。
    ストローのみも練習始めたいと思います!

    産院では、授乳しているとどうしても子宮の収縮があるから早産の危険があるとのことでした。私も来年41歳なので、早めに卵を戻すことをすすめられました…。

    授乳しながら出産までした強者ママもいますから、一概には言えませんが…とも言われました(´-ω-`)

    • 11月25日