
コメント

ちょこ
子供ひとりですが大体そのグラフ通りですよ〜❗️

ぬん
私は調停離婚だったので
調停員さんに間に入ってもらい金額を決めました。
うちの場合は、4万〜6万だったので最終相手側が5万と言ってきたのでそれで決まりました。

🖤
年収450万だったかな?
6〜8万で、2人で8万貰ってます🧡
-
ママリ
調停で決められましたか??- 11月23日
-
🖤
調停立てましたが、お前が全て決めていいから面倒な事するな!と言われたので、無料弁護士相談に行き、全てこちらの提示した金額で公正証書を作ってって感じです🧡
- 11月23日
ママリ
総支給額なのでだいたいしかわからないですが8〜10万になりそうです…
それだと10万もらうのはやはり厳しいですよね😅
自分たちで決める場合間をとって9にしようというふうになりがちなのでしょうか…
ちょこ
そうなると思いますよ〜❗️あくまで基本的な値段がこのグラフなので、旦那さんがもっと払えると言えば10万以上になることまありますし、払えないと言えばいくらでも下がる可能性はあります。
ママリ
もっと払えるはよっぽどないですよね😂😂
払えないの一言でやっぱり下がってしまうんですね…
でも養育費を払う義務はありますよね?
ちょこ
義務はもちろんあります‼️私は調停して金額を決めました。グラフ通りといえばそうですが、本当に毎月少ないです。
ママリ
調停でも払えないといわれたらそれまでですか?💦
話し合いでよく出さずに9万貰えないなら調停で決めた方がよさそうですか?💦
お子さんもまだ小さいですしなるべくたくさん欲しいですよね💦
母子手当も貰えてますか?
ちょこ
払えないで終わることはないと思いますよ〜❗️それならば本当に少ない金額でもちゃんと決めてたほうがいいと思います。子供が3人いる友人は毎月は少ないけれどボーナス月にたくさん払ってもらうように朝廷で決めたそうです。母子手当はフルタイムで仕事してるのでほとんどもらってません。
ママリ
少なくても貰えないよりはましですよね😅
ボーナス月にたくさんもらうとかもできるんですね!!
ちなみに給料から引き落としにしてもらってますか?元旦那さんが自分で振り込んでもらってますか?
フルタイムで働いて養育費ももらってても母子手当貰えるんですね!!
ちょこ
自分で振り込んでもらってます!引き落としは多分できないです。年収によって母子手当は決まるのでその年ごとに変わります。
ママリ
それってもし元旦那が振り込んでくれなかったら対処ってできるんですか?💭
そうなんですね🌟
ちょこ
調停をするか公正証書を作っていれば給料の差し押さえが出来ます❗️
ママリ
だったら公正証書は絶対作っておいた方がいいですね!!!