※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ
妊娠・出産

体外受精か顕微だったら、顕微の方が妊娠率は高いですか?

体外受精か顕微だったら、顕微の方が妊娠率は高いですか?

コメント

mimi

受精率は顕微の方が高いと思いますが
着床はどちらも同じくらいだと思います🙋‍♀️

  • 新米ママ

    新米ママ

    教えてくださりありがとうございます😊

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

私のときは、もし卵がいくつか採れたら、希望があればその内の○個を顕微で、残りは自然に受精させるってこともできるよって言われました!
でも顕微だと卵に針を刺すことになるから、特に問題がないのならしなくていいと思います😊

  • 新米ママ

    新米ママ

    なるほど💡
    お詳しく教えてくださりありがとうございます😊卵に針を刺すと何か流産率が上がるとかあるのでしょうか😲?💦

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院で貰った詳しく書いてある資料がすぐ見つかりませんでした…😣なのでうろ覚えなのですが、一応人工的に細胞を傷つけることになるのでリスクはあるよって言われました。ちゃんと細胞分裂してくれるかとか、卵のグレードに関わってくるかもしれません。
    流産率がどうかまでは言われなかったのでわかりません💦
    私は顕微はやらなかったのですが、1回目の採卵で5個採れた卵は、全て胚盤胞にならずに失敗。2回目の採卵では6個中5個が同じ結果でしたが、唯一育ってくれた1つをワンチャンスで移植して妊娠することができました!
    受精に問題がなさそうでしたら、精子と卵がなるべく元気になるように、生活改善・体質改善を意識すれば、通常の体外受精できっと大丈夫ですよ!😊
    やっぱりストックはあった方が安心です😅

    • 11月23日
  • 新米ママ

    新米ママ

    めちゃくちゃ納得です🥺
    とても有難い情報ですありがとうございます🙏✨病院によって値段は違うのは承知ですが、ちなみにその流れの2回の体外受精で費用トータルどの位かかり妊娠に結び着きましたでしょうか?

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これも大雑把で申し訳ないのですが…
    採卵前の注射がトータル5~6万くらい
    採卵日に払うのが18万前後
    移植費用が5~6万くらい
    あとは診察代や薬代で細々と…
    って感じです😅
    ただ、採卵日の前に受付の人に「当日は25万くらい用意してください」と言われていたのと、2回目の採卵の方が少しだけ高かったことから、確認はしませんでしたが採れた卵の数で変わるのかな?と思いました。多い人は20個とか採れると聞いたので😲私ぐらいの数だとちょっと少なめみたいです😣
    あと、冷凍できる卵がある場合は、1年あたり5万の保管料がかかると言われていました!
    あとは卵胞の様子次第で注射や薬の量が増えたりします。
    あとから助成金は貰えますが、30~40万くらいはかかってくるので、一気に現金が減る覚悟で臨んでください😭

    • 11月23日
  • 新米ママ

    新米ママ

    お詳しく教えてくださり本当に有り難うございます🙏✨とても、とても勉強になります🙏大きくお金がかかってくる事、覚悟して臨みたいとおもいます‼️正直、お金で解決できるのなら後からどんだけでも働くのでどうか、どうか、授からせて下さいと祈るばかりの気持ちです😭はじめてのママリさん14週♥️お体温かくしてどうか大切になさってください😊💕

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お気遣いありがとうございます😚あとグッドアンサーも✨

    私はたまたま台風で床上浸水したときの保険のお金が結構余ったので、今だ!と思い治療開始しました。初めての採卵から陽性判定まで半年でいけました😂1回目の採卵が失敗したときも、その場ですぐ最短で次の予約いれたり笑 でもほんとに奇跡だなーと思ってます😊

    あと、長くなって申し訳ないのですが、妊娠率で言うと、新鮮胚移植より冷凍胚移植の方がわずかに成功率が高いことが数字でちゃんと出てるみたいです😃
    新鮮胚移植に強いこだわりがなければ、冷凍して、翌月以降の周期で戻すのがオススメです!薬代とかの分は少しかかりますが😣

    体外受精、うまくいくことを願っております❤️

    • 11月23日
deleted user

受精障害がなければ、体外も顕微も受精率は変わりませんよ☘️
着床率はわかりません😅

  • 新米ママ

    新米ママ

    教えてくださりありがとうございます😊私の場合、卵管のみに問題があるのですが、流産も含め何度か妊娠できてるって事は受精障害がある訳ではないのですかね🤔?

    • 11月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    何度か妊娠されてるなら受精障害はなさそうに思いますね☘️旦那さんの精液検査の結果も問題ないなら体外受精だけでもいいとは思います。病院で勧められるようにするのもいいと思いますね😊

    • 11月22日
  • 新米ママ

    新米ママ

    確かに先生の判断が一番ですよね😊とても勉強になります🥺✨心からありがとうございます🙏💕

    • 11月22日
新米ママ

今だ!の感で見事ご懐妊されたはじめてのママリさんはとても素敵で羨ましいです😊✨
冷凍胚移植のが成功率上な事教えていただきありがとうございます😊今はどんか些細な情報でも本当に本当に有り難いです🙏✨又何かありました際はこちらからお伺いしてしまうかもですが🙏その時はどうぞ宜しくお願いします😋✨

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます!
そして何度もすいません💦ちょっと記憶違いがありました。
少しの期間でも卵を冷凍保存してたので、保管料の5万は私も払っていました😅冷凍胚移植するなら必ずかかってくる費用でした。オススメしておいてすみません😣

お返事は大丈夫なので、また何かありましたら、私にわかることでしたらお答えさせていただきます✨😌✨
私も、お役に立てたようでとても嬉しかったです😊ありがとうございました!

  • 新米ママ

    新米ママ

    いえ、いえ、いえ♥️全然でございます✨わざわざ修正まで教えていただきありがとうございます😘これからも宜しくお願い致します😊笑♡ゆっくり、マッタリ体お休みくださいませ😊✨

    • 11月23日