※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さしみ
子育て・グッズ

子供の解熱のための座薬や内服薬は常備すべきか悩んでいます。熱性痙攣の事例を知り、常備すべきだと思っていますが、必要なのか不安です。どうすればいいでしょうか?

子供の解熱のための座薬や内服薬は常備しておくもの??

ネットで熱性痙攣の記事を読みました。
その子は39度以上の熱が出たけど休日だったので翌日病院に行くことにしたが、その日痙攣を起こした。
家に座薬はあったけど、いつも夫と2人がかりで入れるのが大変だったのでしなかった。
→この判断は間違いで、座薬を入れるべきだったし(医者から言われた)、家に大人が1人しかいない時のために内服薬を用意しておくべきだった。

という内容でした。

うちの子は1歳8ヶ月ですが、これまで6ヶ月、8ヶ月、9ヶ月の3回風邪をひいて、熱が出たのは2回、座薬が出たのは9ヶ月のインフルのときだけでした。
なので座薬はないし、内服薬も常備していないです。

普通常備しておくものなのでしょうか?💦
その場合、何でもないけど小児科にいって「いまは熱もないけど欲しいです」というのでしょうか?
予防接種の予定もないし、、、

コメント

はじめてのママリ

熱が出たことあって処方された座薬が残ってるだけです!
内服薬だって期限があると思うので常備するのは痙攣起こったことがある子なのかなと思いました!

  • さしみ

    さしみ

    なるほど!
    確かにその子は以前にも(熱性痙攣ではないけど)痙攣起こしたことがあるとありました!
    起きやすい子が常備しているものなのですね🙇‍♀️
    ありがとうございます!😊

    • 11月21日
こるん

座薬や解熱剤って使うタイミングによっても熱性痙攣出やすいので難しいですよね💦
うちも毎回40度の熱出してたのに全く熱性痙攣なく、なぜか2歳半でいきなりでした。
それまでほとんど解熱剤などは使ったこともなく、ただ一気に上がりすぎたのとすこーーーしだけウンチが詰まってた。(前日の夜して夕方までだけ)
ってだけでした😅
咳止めとかも熱性痙攣の子は使わない方がいいのとかもあるみたいですが。こればっかりはならない子は一切ならないしなる子はなるのでわからないですよね😅
ちなみにうちは常備してません!
何もないなら今病院行って違う病気もらうのも怖いですし、行く時にでも相談されたらどーかな?と思います😊

  • さしみ

    さしみ

    元々何度も痙攣起こしている子でない限り、常備していないのが普通そうですね!
    よかったです🙇‍♀️
    これから寒くなって風邪ひくかもしれませんし、そのタイミングで聞いてみたいと思います😆
    ありがとうございます!

    • 11月21日
deleted user

うちは常備してます。
多分、私が医療機関で勤務してるのもあるとは思いますが…

でもわざわざ事前にはもらいに行ってません。
風邪とか引いた時のものを保存してあるだけです。
何度も病院連れてくのも面倒なのでいつも長めにもらってます。
慢性副鼻腔炎とも言われてるので鼻水の薬でよく出される【ムコダイン(カルボシステイン)】は30日分もらって治ったらやめて再発したら飲んで…の繰り返しって感じなので1~2週間分は予備で絶対あります。

解熱剤もなくなったあと熱出てなくても風邪薬もらうついでに「熱出た時ように下さい」っていってもらってます。

◆ことり◆

常備しているというか、発熱の時に貰った解熱剤が余ったまま…って感じです😂

39度以上の熱があれば必ず解熱剤を使わないといけない訳ではないし、むしろ熱性痙攣もちの子は解熱剤をなるべく使わないように言われます😅