
コメント

もち
新生児期はババスリングを重宝してました*٭¨̮♫
すっぽり入れるとすぐに寝ちゃうくらい気に入ってくれてたようです♡
でも大きくなってくると片側の肩だけに体重かかる感じなのでしんどくなり、3ヶ月くらいの時には封印しちゃってた気がします!

退会ユーザー
アイニーのスリング使ってます!
おすすめです。
綿100%で金具もないからガンガン洗濯できるし、パッと装着できてそのままソッと寝かせられるので、新生児のときから寝かしつけに使ってました。
何度これに救われたことか(笑)
-
Miieegoreng
お返事おそくなり申し訳ありません(>_<)
アイニー初めて知りましたーー!
金具がないとかいいですね、そのままソッと寝かせるとかそういうのにスリングは良さそうで欲しいなあ〜〜と。
ありがとうございました(*^^*)- 7月30日

へる
私はalma de ammaです。
辻直美さんという方が、講座も実施されてて、使い方も教えてもらえて良かったです。
全国色んなところで講座もされてるみたいです。
最近では非常に人気で、アメーバブログをチェックしないと、なかなかスリングを手に入れる事も出来ないみたいですが...
良ければ一度チェックしてみてくださいね☆
森三中大島さんも息子のエフくんとお使いのものです。
-
Miieegoreng
お返事おそくなり申し訳ありません(>_<)
alma de amma初めて知りましたが、すっごい争奪戦みたいですね、購入がΣ(・□・;)
講座やなにかあるのに参加できそうで、タイミングよく手に入れば欲しいですー
ありがとうございました(*^^*)- 7月30日

yaomama
北極しろくま堂さんのを愛用してました。やはり、私も三ヶ月まででしたが、これがなかったらやっていけなかったかもしれません。
田舎なので講習会はなく、しかし、付けた写メを北極しろくま堂さんに送ると的確にアドバイスをくれます。これで、使いこなせるようになりました。丈夫で安心です。
-
もっぴー
横から失礼します💦私もしろくま堂のスリングを検討しています。4ヶ月以降は重くて使えないという感じでしょうか?一応16キロまで使えると書いてありますが…結局は別の抱っこ紐も必要なのでしょうか?
- 7月28日
-
yaomama
他の方もおっしゃってるのですが、スリングは片側に肩に負担がかかるため、三ヶ月からは両肩のつかえる方が負担は減りました。16キロまでは使えるとは思いますが、私は三ヶ月からはエルゴに切り替えました。
ただ、スリングは寝かしつけには抜群ですし、生まれてすぐはずーーーっと、抱っこちゃんになるので、家ではカンガルー状態でしたので、スリングがなかったら生活できなかったです。三ヶ月でしたが、元取れるくらい使いまくりました。- 7月28日
-
もっぴー
なるほど…しろくまは背中の布を広げて使えるためにかなり負担が小さいと説明を受けていたのですが、やはり片側の肩に負担がかかってしまうのですねぇ…ありがとうございました!
- 7月28日
-
yaomama
わたしも初めはかなり肩に負担のかかる使い方をしていたのですが、背中に布を広げて肩も全体的に広げて使うとかなり楽にはなりましたが、やはり三ヶ月からは重かったです。
ただ、友人はエルゴよりも楽だよ!っていう人もいて一歳まで使ってました。
再度すいません!- 7月28日
-
もっぴー
そうなんですね!使ってみてからダメなら先を考えてみます(*^^*)昨日試しで装着してみて、3キロのお人形さんではありますが密着度がとても安心できたので。ご丁寧にありがとうございました!
Miieegorengさん、お邪魔致しましたm(_ _)m- 7月28日
-
Miieegoreng
お返事おそくなり申し訳ありません(>_<)
しろくま堂さんも人気ですね、ほんとうに最初の頃だけだとは思うのですがスリングって。でも赤ちゃんほんと気持ち良さそうで(*^^*)
エルゴは購入しますが、それとは別に主に家の中用で欲しいなあと。
ありがとうございました(*^^*)- 7月30日

Sちゃん☆彡.。
私はベッタ?のスリング使ってました( *˙ω˙*) グッ!
-
Miieegoreng
お返事おそくなり申し訳ありません(>_<)
ベッタとババスリングは並んで人気ですねー。
お写真見ると、あたり片側だけに負担がなさそうに見えます。
参考になりました、ありがとうございました(*^^*)- 7月30日

ママ
スリングに括られるのか分かんないですが、ボバラップです◡̈

ぽてちん
ババスリング使ってます。
新生児期からハンモック型になるので使えますし、紐の長さを調節出来るので、Miieegorengさん、旦那さんそれぞれに合った長さに出来ますよ 笑
肩のところが分厚くなっているから比較的食い込みにくいです。
赤ちゃんが動くので、長時間の使用にはちょっと不向きかもしれませんけど、家で泣いた時はかなり役立ってますね。
4パターン位使い方があるみたいで、赤ちゃんの成長によって抱っこの仕方変えたら結構長く使える様です。
お店で試着出来るなら、Miieegorengさんの体に合ったスリング見つけて下さいね☆
-
Miieegoreng
お返事おそくなり申し訳ありません(>_<)
確かに肩部分がしっかりしてますよね、ババスリング。試着まだなのでしてみようかな。
エルゴも購入するのですが、私がひとりで家の中ではスリングが落ちつきそうだなあと思いまして。
丁寧にありがとうございました(*^^*)- 7月30日

さやまる★☆
ババスリング使ってます。初めて使った時はビックリするくらい早く寝て嬉しかったです。なのでかなりババスリングには助けられました。今はエルゴの抱っこひもが多いですが短時間ならババスリングで抱っこしてます。簡単に抱っこできていぃです。長時間だと片方の肩に負担がかかってきます。
-
Miieegoreng
お返事おそくなり申し訳ありません(>_<)
やっぱり寝心地がいいのはスリングかなと思いまして。外出にはエルゴで、私がひとりで家の中ではスリングのほうが良さそうな気がして。
ありがとうございました(*^^*)- 7月30日
Miieegoreng
お返事おそくなり申し訳ありません(>_<)
ババスリング派多いですね、やっぱり使いやすいのかな。確かに3ヶ月くらいまででしょうね〜
おうちの中ではスリングがいいかなぁと思って。
ありがとうございました(*^^*)