※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが正産期でありながら哺乳力が弱く、寝っぱなしの場合、発達に影響があるか心配ですか?

正産期で産まれたにもかかわらず、哺乳力も弱く、ずっと寝っぱなしだったお子さんお見えですか?その後の発達はどうですか?うちの子は哺乳力も弱く、ずっと寝っぱなしだったので、何かあるのではないかと不安に思っています。

コメント

スーパー主婦になりたい私。

うちの子もそんな感じでしたよー
あまりミルク、母乳飲まないし、寝るし。
1日悠々自適に寝てる間、家事してました。
夜中も凄く頻繁には起きなかった記憶あります。
そのせいか授乳期は正常範囲ですが、細いといわれ続け、1歳半ぐらいでなんでも食べれるようになったらまるまるしてきました。
細い時期の我が子を知ってる人からは太ったねといわれ続けています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起こして飲ませてた感じでしたか?哺乳力も弱かったですか?

    • 11月20日
  • スーパー主婦になりたい私。

    スーパー主婦になりたい私。


    起こして飲ませていました!
    哺乳力も弱かったです、
    なるべく間を空けずに、様子見ながら飲ませてた気がします。
    しばらくすると、おっぱい大好きになってしまいましたが。

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね‼️ちなみに何キロで産まれたんですか?

    • 11月20日