コメント
Jh
同じでした。
まわりの子のように、やり方の通りにやろうとせず、すごく教えにくい子でした。理解しても自由にやりたがり反発して。
イライラ通り越して、もういいやって思ってました😂
シ-ルは貼るより剥がすし、折り紙は破くもの、マグネットは投げるもの、段ボールは歯形つけるものでした💧そしてお友達のには興味持つんですよね-💦
そんな息子は今年中で一番工作が得意な子と言われてます。本当、わからないもんです💡
退会ユーザー
動き回る方が好きなお子さんだと、そんな感じですよね💦
うちの上の子もその頃は本当に落ち着きなかったです😭
当時の保育園の担任の先生が、年少くらいになると、変わってくる子もいますよ、とおっしゃっていて、その言葉を励みにしていました‼️
今は年長児ですが、工作大好きです!
工作が苦手だとしても、何か夢中になれる物がきっとこれからどんどん出てくると思います☺️
-
ニコル
コメントありがとうございます!本当に落ち着きがなくて…😣年少くらいになれば、変わるんですね!夢中になれるもの、見つかると良いです✨励ましのお言葉、ありがとうございました😭💕
- 11月20日
ニコル
コメントありがとうございます!同じ感じです💦折り紙なんて、折ったやつもらったらすぐ破壊します😒うちもいつか息子さんのように工作得意になったら良いです✨お話聞いて励まされました😌