※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

安産祈願のお守りなどについてお恥ずかしい話ですが、安産祈願のお守り…

安産祈願のお守りなどについて

お恥ずかしい話ですが、安産祈願のお守りを今もそのまま自宅に保管しています💦

お焚き上げ?返納?をしようと思いつつそのままになっています。

遠方からいただいたお守りなどもあるんですが
皆さんはどうされましたか?

愛媛県松山市でどこかで対応してもらったなどあれば教えてください。

よろしくお願いします。

コメント

ママイ

神社家系のものです💡

お寺ですか?神社ですか?
それにもよりますがお寺のものはお寺へ、神社のものは神社へお焚き上げしてもらったら大丈夫です☺️
遠方のものも同様です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お寺も神社も混在しています💦
    ではまずお寺と神社と分けてお焚き上げをお願いすればいいですね!
    教えていただきありがとうございます😊

    • 11月19日
  • ママイ

    ママイ

    分ければ大丈夫です☺️🌸

    • 11月19日
りい

神社のお守りなら椿神社で返納できますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返納に行ってみます!
    教えていただきありがとうございます😊

    • 11月19日
かなみ

初めまして(^^)
私は椿神社に持って行ってますよ😄✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返納に行ってみます!
    今は七五三で忙しいですかね💦
    教えていただきありがとうございます😊

    • 11月19日
®️®️

私は記念に持っておくつもりですが、もし返納するなら

神社のものは神社へ
寺のものは寺へ

だけ守れば、どこでも大丈夫ですよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    持っておいてもいいんですね!
    だったら大きくなってから、みんながくれたんだよ〜って見せてあげてもいいですね☺️
    ありがとうございます😊

    • 11月19日
deleted user

椿神社に持って行ってます😊
お守り打ってるところにいる方へ、返納したいですと伝えるだけですぐ返納出来ます💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこの人に声かけたらいいのかな〜?と皆さんの回答もらって思っていたところです!
    ありがとうございました😊

    • 11月20日