※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

主人が整体院をオープンします。立て看板について、アンケート的な感じ…

主人が整体院をオープンします。
立て看板について、アンケート的な感じで、率直な意見をお聞かせ願えますか?🤔💦

①イラストと写真、どっちが良いですか?
②症状と施術、どちらをイメージさせるようなものが良いですか?
③看板にどのような事が書いてあれば、入ってみたくなりますか?

宜しくお願い致します💦

コメント

ちぃ

①写真
②どんな施術をされるのか気になります
③料金と院長の写真やプロフィールが書いていて欲しいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    参考にさせて頂きます🥺🙏

    • 11月19日
  • ちぃ

    ちぃ

    立て看板のことではないですが、近所で流行っているところは託児があります✨

    子育て中の方も肩こりなどがあり整体に行きたいけど行けない方が多いので、託児があって施術中は子供を見てくれるとすごく助かりました。

    なかなか託児はないのであるところはどこも人気でした✨

    その分人件費がかかりますが💦

    オープン準備頑張って下さいね😊

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    託児も考えておりましたが、コロナ禍でのオープンになってしまった為、今は出来ず…😭
    落ち着いた際には私是非!
    ありがとうございました✨

    • 11月21日
  • ちぃ

    ちぃ

    グッドアンサーありがとうございます☺️
    確かに今はコロナがありますもんね💦

    私の通っている整体は入り口に消毒液を置いており入る前に必ず行う、受付の人が非接触の体温計で体温を測り37.5以上の人は施術が受けられない、1人ごとにタオルを変えてベッドなど人が触れるところは除菌シートで1人終わるたびに必ず拭く、1時間に1回は換気をしてくれています。

    かなり徹底してくれているので、安心して通えています✨

    良かったら参考にしてください😊

    • 11月21日
うみ🍀

料金と今のご時世だとコロナ対策をどうとっているのか気になる方はいらっしゃると思います。
もし印刷タイプで作ったら変わらないタイプなら、施術風景を写真にしても良いと思います☺️
ホワイトボードや黒板などの書いたり消したりができるなら、イラストでも良いと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません💦
    詳しくありがとうございます😊
    印刷タイプらしいので、早速背術風景を撮影しております。
    ありがとうございました✨

    • 11月21日