※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

保育園でプールに着せる水着について連絡帳では、“華美にならないように…

保育園でプールに着せる水着について
連絡帳では、“華美にならないように”とか、“女の子はワンピースオッケー”というような旨で書いてました。
息子の水着に、ハーフパンツかボクサーか繋ぎかラッシュガードかどれがいいのかわかりません。
保育士に聞くと、どんな水着にしたらいいのかわかりませんと質問すると、塩対応な保育士が居て、『わかるやん⁈』という対応でした。

よくよく話を聞くと、ラッシュガードは、皮膚に問題がある場合に着せるとか、
繋ぎはNG、とか、そこまで書いてなかったから、わからなくて聞いたのに、対応酷くないですか?

コメント

ママイ

酷いですね💦保育園ではもう当たり前なのかもしれないけど私たちからしたら初めてのことは何がOkでNGかわからないですよね😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます。他の保育士は、『わからないことがあれば聞いてください』と受け入れる体制をみせてくれて優しくしてくださるのですが、その保育士に質問するのはやめようと思います。ママイさんのコメントで思ったのですが、もしかして、その保育士って、教えるのも下手なのかな?と心配になります。

    • 11月19日