![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供のことを考えて今の姓を維持するか、離婚願望として旦那と同じ名字でいたくない気持ちもある。何歳ごろに名字が変わったか教えて欲しい。引っ越し予定はないため、転校時に名字変更は難しい。
ご自身が幼少期の頃、親の離婚or再婚で名字が変わった方
やはり気になりましたか?
離婚願望があるのですが、子供のことを考えると今のままの姓の方がいいのか悩みます。
正直な所旦那と同じ名字のままでいたくない気もしますが、手続きや子供の事などを考えるとそのままいくのもありなのかとも考えてます。
何歳ごろの時に変わった等教えていただけると助かります。
ちなみに引っ越し予定はないので
転校と同時に名字を変える、などは難しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![まぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぐ
6歳の頃に変わって、小学生から違う名字でした!
旧姓はすごく珍しい訳でも無いけどあまり出会う事も無くかっこいい感じでしたが、新しい苗字はランキング上位でなんとなくダサくて出席番号も絶対1〜5番に入る名字だったので今でも嫌だったなーと思ってます😅
名字が変わった事よりもその名字そのものが嫌でした👀
![まみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみー
小4の頃に両親が離婚しましたが、小学校の先生の計らいで卒業まではもとの名字で過ごしました。
中学受験をしたため、新しい名字を使うようになってからの友達は新しく知り合った子ばかりだったのでやりやすかったです。
やはり当時は、自分の名前が変わるということが辛かったです。
もう少し小さい頃か、もしくはもう少し大きくなってからであればそこまで気にならなかったかなとは思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
やはら小学校高学年〜中学高校あたりは避けてあげたいですね😭
貴重なご意見ありがとうございました!- 11月19日
はじめてのママリ🔰
なんとなください名字、ちょっと気持ちわかります😂😂
ありがとうございます🙏