※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ハイチェアを探しており、5歳までのものと大人用のもので悩んでいます。子供用の椅子はいつまで必要か、5歳までのものを選んだ場合、その後は大人の椅子でもOKか、それとも買い直しになるか悩んでいます。検討中の商品はビヨンドジュニア、マジカルチェア、カトージcenaです。

ダイニングテーブル用のハイチェアを探していて、
大人になっても使えるものと、
5歳までのもので悩んでいます。

一人目の子供のためさっぱりイメージがつかないのですが、
子供用の椅子っていつまで必要なんでしょうか?

例えば5歳までのものを選んだ場合、
それ以降は大人の椅子でも平気になるんでしょうか?
それとも買い直しになるんでしょうか?

ちなみに悩んでいるのは
・ビヨンドジュニア
・マジカルチェア
・カトージcena
です。

コメント

アニエスにゃー

私もまだよくわからないのですが、「足が下につく」っていうのがけっこう大事だと思います。足が下について体勢が安定しないと、食事に集中できないと思います。
体が大きくなる小学校中学年くらいまでは使うかな?となんとなく思っています。(実体験じゃなくてすみません💦)
うちはマジカルチェア使ってます!お値段も優しくて足の高さ調整が細かくできて良いですよ✨

  • ママリ

    ママリ

    足が下につくのって大事なんですね!調べたらマジカルチェアって長く使えるみたいで、候補に入れたいと思います!
    ありがとうございました!

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

5歳までのもので良いと思いますよ♡
ダイニングチェアに高さを出すクッション?みたいなのがあるので。

候補にはありませんが
ベビービョルンのハイチェアが絶対絶対オススメです😭💓💓💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これです🥺🥺🥺

    • 11月18日
  • ママリ

    ママリ

    いいねの数がおすすめ度を物語っていますね!お手入れがしやすいとかですか??

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう少し大きくなると椅子の上に立ったり抜け出したりし出します💦
    本当ストレスなんです笑笑

    それを完全に防いでくれるのがこのハイチェアです!!
    絶対に抜け出せません🥺❤️

    • 11月21日
うー

5歳だとまだ大人の椅子だと足もつかないし、テーブルの高さも高い感じになっちゃうので高いままで使うか別のものを買うか、座面だけ高さを上げるようなものを買うかになると思います!!

うちは大人まで使えるものを使っていますが、ちょっと私が腰かけたりしても安心です⭐️

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり5歳からはまた別の椅子考えないと何ですね💦それを考えると大人までのやつ、いいですね…!

    • 11月21日
まめも

うちは長く使うことを見越して、カトージを使ってます!
私の姉が使っていたんですが、小2になる今でも座れてるよー、というので、そこまで使えればあとは大人の椅子でいいかなと☺️
カトージのなんていう種類かは忘れてしまったんですが、座面と足がつく面板の両方の高さを調節できるので良いです!

  • ママリ

    ママリ

    カトージ、私が候補に入れてたやつですかね??他にもあるのかな。
    調べてみます!

    • 11月21日
虹色ママ

大人の椅子でも座れますが、足がぶらぶらします。
我が家は座面と足を置く板の調整ができるものを選んで使っています。丈夫なので大人が座っても平気です。

ちょっとお値段しますが、マテルナの椅子を使っています。

  • ママリ

    ママリ

    マルテナ四色もあるんですね!よさそう…
    詳しく調べてみます、ありがとうございました!

    • 11月21日
はるまき

我が家はアップライトチェア買いました。座ったときの姿勢が良いのでオススメです!
値段は高めですが💦

  • ママリ

    ママリ

    アップライトチェアいいんですけど、高いですよね💦でも、いいんですよね。笑
    長く使えるなら多少お値段張ってもいいもの買いたいので…悩みますね…!!

    • 11月21日
Saya

5歳だと大人用はまだ難しいかもしれません。
下の子が6歳ですが、全然子供用チェア使ってますよー^ ^
わが子が小柄なのもあるかもしれませんが、椅子に座った感じサイズ間も問題なさそうなので暫くは子供用チェア座らせる予定です笑

ちなみに、悩んでるタイプの椅子ですが、ビヨンドジュニアは仕事で販売してました!
組み立て後高さを変える際、簡単にチェンジできるのでママ1人でも操作が簡単だと思います!モノ自体もしっかりした重みがあるので、グラつきも少ないかと思います!付属の、クッションもお手入れしやすい素材なのでお子様がこぼしちゃった時のお手入れも簡単ですよー
ご参考までに!

  • ママリ

    ママリ

    ビヨンドジュニア、そうなんですね!そう言われるとまた惹かれちゃいます☺️

    • 11月21日
いちご

どのくらいまでその椅子を使うのかはわたしもイメージがわかないのですが、5歳でも大人用の椅子に高さ調整のクッションをつけたとしても床には足がつかないと思うので、やっぱり足がつく年齢になるまでは子供用の足がつくやつがいいのかなと思います。
ちなみに娘は3歳で大人用の椅子に座りたがり高さ調整のクッションを買いましたが足もつかないしゴソゴソ横向いたり降りたり動き回るしですぐお蔵入りにしました。
我が家は大和屋すくすくチェアプラスを使っていますが、息子は最近でこそ落ち着いたものの、椅子から立ち上がってテーブルにあがったりしてました。
どれだけ立ち上がる子でも立ち上がれないのがベビービョルンのハイチェアだと聞いたことがあります。

  • ママリ

    ママリ

    なるほど。ベビージョルンはだから人気なんですね!
    5歳用の椅子を選ぶと後でもう一回悩まないと何だなーと言うことがわかったので、長く使えそうなものを考えてみます!
    ありがとうございました!

    • 11月21日