![ゆきりん⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆり(*^_^*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり(*^_^*)
甥っ子は息子さんより年上なら仕方ないかなと思います(T_T)
悲しい気持ちにはなりますが💦
姑達はやはり月齢が上の子のほうが遊びがいがありますし
おしゃべりできて意思の疎通も出来ますし
なにより甥っ子は1人。
息子さんより長い時間一緒ですし仕方ないかなと。。
でも誰も悪気は無いんでしょうし、
嫌になるなら実家に行かないではなく
タイミングをずらしてみては?
![ぽんっ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんっ♡
差別があるみたいでそれは嫌ですよぉ(T_T)私は旦那の実家に暮らしています!旦那の妹も暮らしていて旦那の妹の子にお小遣いあげたりお菓子やジュースもあげてて羨ましく思うこともあります(T_T)もういいやとか仕方ないかって何回思ったことか…
-
ゆきりん⭐️
何だか嫌ですね…。でも、今回帰省したのは旦那の実家に戻るか戻らないかっていう事で悩んでいたのでハッキリしました!決して悪い両親ではないけれど…はたから見たら差別は嫌ですね。きっと、義親自身気づいてないと思いますよ😑自分達がしてる事…。
- 7月27日
![きなこあげもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこあげもち
話もできなくて、抱っこの小さい子より
話せて動き回れる大きい子を連れ回すのは
普通のことかと思ってました!!
ゆきりんさんのお子さんももう少し
大きくなったら同じようにしてもらえる
のではないでしょうか?
大きくなっても今と変わらない様子なら
贔屓されてると思うかもです!
うちも、小さいねんねの頃はそうでした!
いまは同じようにしてもらってます。
-
ゆきりん⭐️
そうなんですか…毎日ことあるごとに出かけていますよ😑帰省した意味がないなと思ってしまいます‼︎
- 7月27日
ゆきりん⭐️
甥っ子は3つ違いです‼︎実家に帰りたくなくなりました😑今までは、私も子供がいなかったので舅や姑が孫を可愛がるのはさほど気にならなかったのですが…自分も子供ができると比較してしまいます‼︎
ゆり(*^_^*)
3!
うちと同じです。
本当、甥っ子を可愛がるのは勝手ですが
こっちが居るときに差をつけるな!ってなりますよね。
うちは旦那が姪っ子ラブで、まだ赤ちゃんの娘では遊びかたがわからず
月齢が上の姪っ子甥っ子に色々買ってたり連れ回したりで( ̄◇ ̄;)
義理実家の両親も旦那も悪気はないんでしょうけど
義理実家も行かなくていいなら行きたくないです笑
ゆきりん⭐️
同じですね😔
今回、義理実家に帰省したのはマイホームで悩んでいて義理実家近くにするかしないかという事で悩んでいたんですが…今回の事で良く分かりました。義理実家近くにするのはやめようと思います😑
旦那に義理親がヒイキしてると言ってもあまり分かって貰えず悲しいです😑