※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人目の育児について悩んでいます。愛情や経済的な面での心配があり、2人目を考えるタイミングや理由を知りたいです。

2人目をどうするかについて悩みが尽きません。
大前提として、
できるかどうかすら分かりませんが、できるという仮定での話になります。

私は三人兄弟の長女で愛情不足で育ったと自分では感じています。
なので、娘に同じ思いだけはさせるつもりはない。
しかし、そう育てられているので同じこと(下の子を可愛がり上の子に我慢を強いる)をしてしまいそうで怖い…。
やはり私は1人に愛情を注いでいくほうが合っているかもしれない。

と、思う反面、
幼稚園などに通い始めて、周りのお友達に兄弟がいるのを見て寂しい思いはしないかな、ゆくゆく私達が亡くなったあと寂しくないかな、という心配もあります。

また、経済的に2人育てられるか明確に分かっていません。
みなさんどのように計算されているのでしょう…🤔
FPさんに頼んだりされるのでしょうか?

私が35夫が41なので、勢いで!ということはできないので、考えて考えての妊娠計画になります。
もし2人産んだ時に

・愛情が平等に与えられるか
・経済的に大丈夫か

この点が心配です。

2人目をつくろうと思ったきっかけや
理由など教えて頂きたいです🙇🏻


コメント

アリス

きっかけは、私がひとりっ子、主人が三人兄弟の真ん中でして、子供は愛情をかけれる2人にしようと決めていました
そして、上の子と四歳差にしました
これは、お金があまりかぶることなく厳しくないようにです
あと上の子も幼稚園に行っているので赤ちゃん返りしたときの逃げ場としても考えていました
金銭的は小さいときは厳しいかもしれないけど下の子が幼稚園に入れるようになってからたくさん働こうと思っています

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変参考になります🙏
    私達も4歳差で上の子が幼稚園に入ってからだろうというところまでは考えられるようになったので、実際にそのようにされた方のご意見とてもありがたいです🥺✨
    やはり金銭的にはもう暫く働くのは難しくなるので、厳しくはなりますよね💦
    そのあたりが我が家の場合大丈夫か、しっかり計算してみようと思います。
    コメントありがとうございます✨

    • 11月18日
ママリ

私も長女で育ちました😣💦
愛情不足感…わかります。
歳も近かったので、我慢我慢…の繰り返しで…

うちも一人っ子の予定でした。

が、今母が祖父母の介護問題を抱えていて…
相談に乗ってるのですがやはり兄弟がいての介護問題と1人っ子での介護問題は違うなって思います😭💦
金銭面はさておき、延命処置などの決断においての心の負担が…1人で抱えるには辛すぎるなぁと…


同じく2人目がほしいと揺れ動く気持ちがあったので、
その件が後押しとなって2人目出産を決めました😊✨

うちはどちらかと言えば上の子贔屓になってしまってる現状かなぁ…
やっぱり自分が長女だったからか上の子への感情移入がすごいです😣💦

なので逆に上の子を不憫に思って可愛がりすぎる…
などもあり得るかな…

幼少期の愛情不足感って子育てに影響でると思います😣💦

うちは歳の差が7歳、上と下は性別も違うので
子供達には感じさせないように出来そうかなって思ってますが…
年が近かったら難しかったかもしれないです😣💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長女あるあるですかね💦
    弟が2歳差だったので、本当に我慢我慢で、時代的にも「お姉ちゃんでしょ」「お姉ちゃんなのに」「お姉ちゃんなんだから」と言われ続けて育っているので、社会に出ても影響している気がしています💧

    介護問題ですか…!
    確かにその重みは凄まじいですね💦
    一人っ子だと全ての選択と決断が重くのしかかりますね…
    親身になって、同じ熱量で考えてくれる相談相手がほしいですよね💦
    なるほど…大変参考になります。

    上の子贔屓!そうなれるのが理想です。自然となれますかね…
    でも確かによその子を見てもテレビとかでも上の子の気持ちに立って感情移入してしまうことが多い気がします💦
    今寂しいだろうな、とか必要以上に考えてしまっています💦

    やはりそうですよね…愛情不足にならないか、取り返しのつかないことにならないか、そこが引っかかってしまって…
    7歳差✨理想ですが、私の年齢だと厳しいので、MAX4歳差にぁと思っています。

    下のお子様は双子ちゃんなのですね✨
    2人目2人目と言っていましたが、そういう可能性もあるということを失念していました…✨
    色々と丁寧なコメントをありがとうございます😊
    大変参考になりました🙏🍀

    • 11月18日
  • ママリ

    ママリ


    介護問題は目の当たりにするとやっぱり兄弟の存在は大きいような気がしちゃいます😭💦
    母は兄弟が多いですが、それでも一つ一つの決断が凄く重くのしかかっているようで…😣💦

    上の子には私がして欲しかった事をいっぱいしてしまいます😅💦
    いつもいっぱい我慢してるからご褒美よ。とか
    2人だけで焼肉ランチ〜とか…
    下の子はまだ何にも分かってないと思いますが、
    ナイショだよ💕とついつい甘やかしてしまいます…

    逆に下の子側の気持ちって分からないから、これから下の子たちにどんな風にしてあげたらきちんと愛情感じられるのかなぁって事の方がこれから悩んじゃいそうです…😣💦

    • 11月18日
さとぽよ。

息子を35で出産し、2歳の誕生日を機に妊活し、今妊娠中です。
息子の前に流産4回しているので今回が6回目になります。
4年かかって息子を授かったのでかわいくて、中々2人目考えられませんでしたが今年からプレ幼稚園に通って楽しそうに遊んでる息子を見ると、身近にもう1人居たらたのしいのかなと思いました。
また、わたしの妹が4人いるので一緒に遊ぶのを見ると、1人より2人居たらいいなぁと思いました。
年齢的に来年まで授からなかったら息子を大切に育てようと話し合い妊活開始しました。
今回はすぐ授かったので夫婦共にびっくりしていますが妊活して良かったなぁと感じています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠おめでとうございます🍀
    私達も流産を経験しており、そういう意味でも同じように1人目の子が可愛くて可愛くて2人目は考えられませんでした😊

    なるほど、1人目のお子様の遊びの面でも2人いると楽しそうだと思われたということですね🍀

    そして、期限付きでの妊活ですね。授からなかったら一人っ子で、と決めるのは大切ですね。そうなればその時は心が決まりそうです。

    2人目のお子様はおふたりの元にすぐ来てくれたんですね✨ちょうどいいタイミングだったのかもしれませんね😊

    なかなか2人目を考えられなかったけど、という同じ意見の方からのお話で大変参考になりました🙏コメントありがとうございました✨

    • 11月18日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    息子が早生まれで来年から幼稚園に入園なのでこのタイミングなら、幼稚園に行ってる間に赤ちゃんとの時間が作れていいかなというのもありました。
    帝王切開なので1ヶ月くらいは幼稚園休園しないと厳しいですがいいタイミングだったかなって思ってます😊

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのタイミングは素敵ですね✨私も2人目は最短で娘の年齢がその頃になるように考えてみようかな、と思えてきました🍀

    • 11月18日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    プレ幼稚園に通ってるとおんぶしながら通ってるママさんを見ると、まだ妊娠中の方が動けるので毎日公園行くのは大変なときはありますが話も理解できるので楽なのかなぁと感じます😊
    ご夫婦のタイミングで赤ちゃん授かりますように祈っています✨

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメントありがとうございます✨あったかい気持ちにさせていただきました🍀🙏

    • 11月18日
Cocoa

おちびさんのお話を聞いて、愛情不足気をつけなきゃな、と感じました。

私は2人姉妹の長女で同じく愛情不足を感じて育ちました。いつも妹ばかり優遇されて我慢だらけの毎日でした。なので長女に対して厳しくなってしまう部分もありますが私みたいになって欲しくない、となるべく我慢させない様に、決め事は娘の意見を聴いてから進める様に心がけています。
主人が3兄弟の長男ですが愛情に恵まれて育っているので兄弟の仲も良く、義両親とも仲良くさせて頂いているので、娘には私達夫婦だけでなく、義両親、義兄弟、従兄弟、実母と妹から沢山の愛情を貰えているので、安心して2人目・3人目に向かう事ができています。
経済的に心配はありますが共働きで頑張り、将来の子ども達への貯金はしっかり残していく方向で今頑張っています!!

娘は可愛いですが、歳の近い姉弟が心の拠り所になればと10ヶ月で妊娠しました!私も色々ある中で1歳半差の妹が唯一の理解者だったので。
我慢も多いと思いますが、我慢する事が悪いのではなく、しっかり吐き場所を作ってあげる、心に寄り添う努力はしてあげたいという思いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親も、この子を愛情不足にしてやろう!と思って育児をしていたわけではないことは十分に理解しており、初めての育児、2人目、3人目となるなかで、上の子に頼ったりお願いする機会が増えた結果、それに麻痺して我慢を強いることが増えたのではと分析をしてみたりはしたのですが、やはり小さい時に甘えさせて貰えなかったことで受ける心の傷や精神的な影響は大きいなと感じているので、
    もし、してしまったらCocoaさんの仰るように心に寄り添う、吐き出させてあげる、で挽回できたらいいんだ、と勉強になりました。
    やってしまったら終わり、ダメ、ではなく、フォローをしてあげたら大丈夫と思うことで少し心も軽くなりました。
    ありがとうございます🙏✨

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

元々1人っ子予定でしたが途中で気持ちが変わりました☺️

子供の兄弟が仲良く遊んだり助け合ったり喧嘩したり仲直りしたり…そんな兄弟でのやり取りを特集したテレビ番組を見たのがきっかけです。
兄弟愛っていいなぁと心から思いました☺️

それと私の場合は精神的、経済的、体力的なことを考えて1人っ子でいいかなと思っていたのですが、これって自分のことしか考えていない理由かも、、とも思ってしまって💦子供にとっては兄弟がいたほうが、より充実した日々を送れるんじゃないかなと思うようになりました。

実際産んでみて…
まだ基本上の子優先で動いていますがどちらも同じように大好きですよ😊
1人の子供への愛情100%が半分になるのではなく、100%×2になるはずです。
心配いらないと思いますよ☺️

私も上の子に我慢ばかりさせるようなことはしたくないのでそこは今後も気を付けたいです◎

経済的なことは間違いなく“なんとかなる!”です★
FPさんにも頼っていませんしごく普通の一般家庭です😊

案ずるより産むが易しとはよく言いますが、本当にそのとおりだなと感じています🍀
ぜひ前向きに考えてみてほしいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兄弟愛ですか✨

    なるほど、それもわかります。
    私が娘を上手に育てられるか自信が無いから、2人目に踏み切れないのは、娘にとっては辛いことかもしれませんよね。
    多分一人っ子にしたら、その自責の念は死ぬまで消えないと思ってはいます。

    愛情が半分にならない話、好きです😊やはりそう感じられますか✨それなら安心なんですが…どうしても今以上に手一杯になると思うので、愛情が行き渡らないのではと心配してしまいました。

    お金はなんとかなりますか…
    どうしてもお金のせいで我慢させることがあってはならない💦と思っているので不安が大きいです🙏
    その不安をどう払拭したらいいのか悩みますね💦

    • 11月18日
より

私も長子として育ちました。
お姉ちゃんでしょう!とよく言われましたね😅でもそれが愛情不足とイコールには思いませんでしたよ。甘えたいのに甘えられない寂しさはあったでしょうが。
我が子達は歳が離れているので、それぞれに手をかけてあげられている部分はあります。それでも場面によっては長男に我慢をしてもらうこともあります。でもそれは年上きょうだいではあるあるなんじゃないかなと。生まれ順は誰にもどうにも出来ない事と私自身は捉えているので、お兄ちゃんでしょう!と言うこともありますが、弟も互いに我慢してる部分はあるんだよと長男には諭します。実際に長男のことで次男に我慢してもらうこともありますから。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    我慢だけが愛情不足の原因と捉えているわけではないですよ😅ここに全てを書ききれないので、分かりやすいことの一つとして書かせていただきました。
    詳しく言うのも恥ずかしいですが、例えば私の場合はよりさんのようにフォローもなかったですし、「あんたより下の子の方が可愛い」とか比較することも多く、下の兄弟にも私のダメなことを言って「あぁなっちゃだめよ」などという母親でした。それでも私は母が好きだったのですが、相手にして貰えず甘えても「お姉ちゃんでしょ」などの言葉で片付けられ、寂しかった思いがあります。
    多分他の長子の方も、「我慢を強いられたこと」だけを「愛情不足」と言っているのではなく、それに紐づいて思い出すことがあって共感していただけてるのかな、と思っています。
    そしてそういうことは根深く自分に残っているので、同じことをしないか不安になってしまうのだと思います。
    心の傷というと大袈裟かもしれませんが、下の子優先になってしまわないか恐怖すら感じます。

    • 11月18日
  • より

    より

    そうなんですね、私の理解不足です。お気を悪くされたならすみません😞
    お母様を反面教師にすることだってできます。そして我が子はどの子もかわいいですよ。どっちが勝ってるとか全く思わないです。似てるところもあれば似てないところもあるし、それぞれに良さがあって選べないですよ。

    経済的なことはどうにかなるかな、またはどうにかしようと思ってます。うちは2人目をなかなか授かりませんでした。通院したりもしましたが、それ自体がストレスになったり。治療のステップアップは夫婦共に望んではいなかったので、授からなければ一人っ子も致し方ないという考えでした。リミットを設け、それまでは頑張ってみようかと話していました。ちなみに2人目は36歳で産んでます。

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に回答してしまいました、読んでいただけると幸いです🙏

    • 11月18日
  • より

    より

    負の連鎖があるのも承知してます。親からしてもらったことされたことって、良くも悪くも残りますからね。お子さんにに関することをおちびさんが一人で抱えようとしなければいいんじゃないですか?旦那様もいらっしゃるのだから、不安な気持ちは旦那様と共有して乗り越えていただけたらなって思います。おちびさんにもきょうだいっていいもんだって思ってほしいなって思いました。(決して一人っ子を否定しての意味ではなくて)

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度もありがとうございます🙏
    夫は愛情たっぷりに育ててもらっていて、精神面もとても安定しているので、頼りにしています。
    育てるのも主に私なので、私に自信が無いうちは2人目2人目と言いませんし、この悩みの相談にも乗ってくれます😊
    きょうだい自体がどうこうというより、よりさんのおかげで、私と娘(私と母の関係)がうまくいくかが自信が無いことがわかりました。
    またこの点についてよく考えてみます😊
    ありがとうございます🙏

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

いえ、こちらこそ分かりにくい文章で申し訳なかったです。
はい、その通りですね。
されて嫌だったことはしないの気持ちで、育児をしています。
しかし、虐待されて育った子が嫌だったはずなのに自分の子供に虐待してしまう話があるように、されてないことをするのって難しくて、こういうときにはこうされた、こういう時にはこう言われた、と覚えていると、どうしても嫌だったはずなのに無意識にそうしてしまったりすることがあって…
それが2人を育児する際に影響を及ぼさないか心配で…

子供にはなんの罪もないので、自分が未熟なせいで愛情不足に育ってしまわないか、同じ目にあわせないか心配しています。。。
でも、どうしてもほしければそこを乗り越え、自信がなければ産まない選択をするべきですね😊頭がスッキリしてきました。

年齢的にもタイムリミットを設けなくてはならないので、経済的な面も含めてよくよく考えるしかないですね😊

長々とすみません、ありがとうございます🙏