
コメント

はじめてのママリ🔰
全く旦那さんの気持ち分かりません…
自分の子だからこそ些細なことでも心配してオロオロしちゃうと思います🥺
うちの旦那は吐き戻した程度でもやばいやばいってテンパって何も出来なくなりますwww

❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
私の旦那は逆に自分も持ってるからか経験したからなのか耳のところにできている穴のようなものすぐ取ってあげてって言いました。
私は病気でもないしいいよって言ったら
俺は臭いって言われたからしかも女の子だしふたつあるのは可哀想だからすぐ、こども病院に行くように手紙もらってきてって入院中言われました。。
耳瘻孔(じろうこう)ってゆって耳を作る時に塞げなかった穴らしいです。
心配すぎる旦那よりそのくらいの旦那の方がいいと思いますが病気なのに心配しない、のは、おかしいですね。
-
ブラウン
心配してくれる旦那さん羨ましいです😅
- 11月17日
-
❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
病気って命にも関わるのに心配しないのはほんとに…おかしいですね。。
心配しすぎて…
なのに私があそこ、ここ、痛いとかゆうとまたかよって言われますよ。私が病気になって俺が気づいてあげれなかったとかなっても知らねーかんなっていつも言ってます- 11月17日
-
ブラウン
生まれた日に救急搬送されたんですが、俺でも初めて乗るのに救急車デビュー早いなー。なんて冗談言ってて。
- 11月17日
-
❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
本気ですか?
え、やばすぎません?- 11月17日
-
ブラウン
命に関わる病気では無かったんですが、子供が病気持ちで生まれて私は運ばれていく息子を見て呆然としてたんですが、旦那はとても落ち着いていました。サイコパスなんですかね?
- 11月17日
-
❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
私ならなにも考えなくなります。。。。
落ち着いてたとは、大丈夫だと思ってたのかなんなのか気になりますね。。- 11月17日
-
ブラウン
まだ検査もしてなくて今後どうなるのかわからないときに、他人事だったのかなって思っちゃいます😟
- 11月18日
-
❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
私もそう思います。
普通そうだと思います。- 11月18日

ぎんちゃちゃ
わかりませんね( ˊᵕˋ ;)
病気とかすごく心配すると思います自分の子なら👶🏻
あたしのところは
赤ちゃん間近にするの初めてなので
しゃっくりずっとしてたら
大丈夫??とまると??
むせたらむせてる!!大丈夫??
泣いてたらかわいそう抱っこ!!!
ってな感じで⸝(_ _)⸜
しゃっくりとかしょっちゅーゆってくるので はぁ😔 ってなります😂
-
ブラウン
それぐらいの人のが良いです😭❤
- 11月18日

ぷみえ🌈🔰
そういう人いますよね(´・ω・`)
うちの姉の旦那がそんな感じです😇😇😇
病院行けば大丈夫でしょ??って言われたとか言われて「は??」ってなりました😌😌
うちの旦那は逆に娘に心配性すぎて、うるせええってなります( ◜◡◝ )
-
ブラウン
もう性格だから受け入れるしかないんですかね😭普段怒らない穏やかな人なんです😂
うるせえってなるくらいのが良いです!!- 11月18日

ななみ
心配しないじゃなくて、それを表に出さないようにしてるんじゃないですか?
奥さんと子どもをしっかり支えなきゃ!と思ってるとか💡
うちは下の子が妊娠中に先天性心疾患がわかった時に旦那は
「大丈夫!絶対大丈夫だから!だって俺たちの子だよ」
と言ってた事があって
最初は何無責任な事を言ってるんだろ?
生まれてみないとわからないのに
と思ってましたが
そういい続ける旦那がいて、だんだん私も前向きに慣れました。
うちは仮死状態で生まれ、生後15日で手術を受けましたが
手術が無事に終わった時に始めて旦那が「本当は術前の説明を聞いた時にダメなんじゃないかっと思ってたんだ」と話してくれて
あー、きっと私を支えてくれてたんだと思いました😌
-
ブラウン
返信したになっちゃいました!
- 11月18日

ブラウン
そうだと良いんですが、どちらかというと無関心に感じています😅
うちは来月手術です😌
心配してくれるのか・・・😶
ブラウン
テンパってくれる方がまだ良いです😭