※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりも
お仕事

在宅ワークを考えているけど、税金や扶養、38万超過など気になることがあり、どう進めていいかわからなくなっています。

在宅ワークをしたいなと思うのですが、する前に税金のことばかり考えてしまいます💦
ライティングするなら開業届を出さないといけないんですよね?
そうなると扶養から外れないといけない可能性もあるのか…とかする前に考えるなよって話なんですけど💦
データ入力なら38万を超えなければ良いんですよね?
在宅ワークしたいけどどうしたらいいのかわからなくなってきました😔

コメント

deleted user

データ入力やライティングというよりは
給与なのか報酬なのかで税金の計算が変わってきますよ💡

また、雇用形態が業務委託などでしたら
自分自身で確定申告が必要になり
開業届を出して青色申告にすれば控除が受けられるって事です!

私も在宅ワークをしていて
年間130万は超えていますが経費や控除をしてなんとか扶養にまだ入っています💦

  • まりも

    まりも


    詳しくありがとうございます😊
    給与と報酬!雇用形態!
    なるほど、そういうことなんですね💦
    色々工夫?が必要ですね😭
    そのような税金関係のことは勉強されてわかるんですか😭?

    • 11月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ママリを見ているとご自身で調べたりしている方もいれば
    私のように税理士さんにお願いしている方もいますね🤔

    • 11月18日
  • まりも

    まりも


    税理士さんに頼む方法もありますね😳
    勉強になります😊
    ありがとうございます!

    • 11月18日
ママリ

開業届は絶対ではありませんし、扶養から外れるのは130万(旦那さんの会社次第ですが)なので結構頑張らないと稼げない額ですよ☺️
旦那さんの会社によっては開業届を出すことで扶養から外れることもありますよ!

ちなみに38万(今年から48万)をこえると扶養内ですが確定申告はしないといけません。

  • まりも

    まりも


    詳しくありがとうございます😊
    絶対ではないんですね😳
    控除とか必要になれば出した方が良いという認識で合っていますか?💦
    主人の会社次第ですね😭

    なるほど、確定申告は38万ですね!
    青色や白色がある…などみなさん詳しくて…調べたらわかることなんですかね😭

    • 11月17日
  • ママリ

    ママリ

    めちゃくちゃ稼ぐようになれば出しても良いかもしれませんね!月10万以上稼ぎ出したら考えはじめても良いと思います!

    いえ、48万です!
    青は開業届出さないと使えないので基本白です!

    • 11月17日
  • まりも

    まりも


    そこまで稼ぐの大変ですもんね😭
    まずは地道に頑張ってみます!

    あ、すみません💦書いてくださっていたのに😭
    48万ですね!
    確定申告の書き方とかは調べたらわかりますか?

    • 11月17日
  • ママリ

    ママリ

    例えばクラウドワークスとかで受けるなら白色でも48万にプラスして55万控除できます。家内労働者の特例というものです。ですので103万以内なら税金もかかりません!

    確定申告の書き方もクラウドワークス 、確定申告と調べればでてきますよ☺️

    • 11月17日
  • まりも

    まりも


    クラウドワークス見ようと思っていました!
    そうなんですね!住民税はその地域によって違うんですよね🤔?

    調べてみます😊
    本当にありがとうございました😊

    • 11月17日