※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

思い出に残る絵本とその理由を教えてください。子どもの頃に読んだ絵本や好きなキャラクターについても教えてください。

思い出に残っている絵本を教えて下さい🤗
ママさんご本人が幼い頃に読んだ絵本で
今でもあの絵本をもう一度見たいと思うような、
1番思い出に残っている絵本を教えて下さい✨
理由もありましたら教えて頂きたいです😊

ちなみに私は「うさぎのバレエシューズ」が
1番好きで今でも本屋さんに行くと時々手に取ります。好きになったのは確か幼稚園年長さんの時だったような、、。すごく綺麗な色の絵本!と感じたのを覚えています🤔

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子どもの頃によく読み聞かせてもらった絵本のなかに、特に好きだったという絵本があった方も多いのではないでしょうか✨
お気に入りになる理由も投稿者さんのように絵本の内容というよりも、絵の雰囲気だったり出てくるキャラクターだったという方もいらっしゃるかもしれませんね😊

みなさんの思い出に残っている絵本やそれにまつわるエピソードがある方はぜひ教えてください😊
温かい「回答」をお待ちしています😊

🌸実際の絵本の内容や画像の投稿にご注意ください。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

ノブ&シュンママ

「手ぶくろを買いに」です😊
近くの百貨店に子どもの時にごんぎつねの原画展みたいなのが来て、あまりのキツネの可愛さに一目惚れして、親におねだりして買ってもらった絵本です😊
「うさぎのバレエシューズ」も持っててイラストの美しさ色合い共に好きな絵本でした😊

  • mamari

    mamari

    原画展ということは、黒井健さんの絵でしょうか。
    手袋を買いに は、いろいろ出版されていますが、私は黒井さんの絵の本が、一番お話に入れます(^-^) お気に入りの一冊です。

    • 11月27日
  • ノブ&シュンママ

    ノブ&シュンママ

    そうです😊
    黒井健さんの絵、凄く素敵ですよね💕
    確か幼稚園くらいの時で、最初は文章もたいして読めなかったのですが絵が可愛くて親に買ってもらって何度も繰り返し読んでもらって今でも手元にある宝物です😊

    • 11月27日
  • mamari

    mamari

    素敵ですよね(^-^)
    子どもたち用とは別に、自分用(保管用)を持っています😊

    • 11月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    横やりみたいで本当にすいませんが、「うさぎのくれたバレエシューズ」っていう全体的にピンク色の絵本ですか?

    • 11月27日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    黒井健さん調べたら、あのねサンタの国ではねを描いた方なのですね😊わたしは冬はあの絵本で育ちました🌟今夜子どもに読んでみようと思います!まだ難しいかな〜

    • 11月27日
  • mamari

    mamari

    うさぎのくれたバレエシューズは 南塚直子の絵だったと思います。南塚さんの絵も素敵ですよね。
    黒井さんの絵は 手袋を買いに ごんぎつね は同じ雰囲気です。その他、ころわん シリーズや あのね、サンタの国ではね… いろいろあります。一目では違う雰囲気に見えますが、どの絵(絵本)も優しい感じがします(^-^)

    • 11月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    優しい絵も好きです!
    見てみます。
    ありがとうございます!!

    • 11月27日
  • ノブ&シュンママ

    ノブ&シュンママ

    返事が遅くなってすみません💦
    そうです、全体的にピンクの絵本ですが雰囲気が素敵で絵本からお花の香りがしそうな素敵な本です💕

    • 11月27日
  • ノブ&シュンママ

    ノブ&シュンママ

    あのねサンタの国ではねは知らなかったです💦
    季節的にも良いですよね!
    丁度明日、本屋に用事があるので見てみてあれば私も息子用に買ってみようかなと思います😊

    • 11月27日
ナサリ

パッと思い浮かんだのは「ぐりとぐら」ですかね🤔
パンケーキが美味しそうで、すっごく食べたかったです🤣

リコ

「おだんごぱん」です😊
おばあさんの作ったおだんごぱんがすごく美味しそうで、大好きでした😆
「からすのパン屋さん」も美味しそうで好きでした😁

  • deleted user

    退会ユーザー

    「からすのパン屋さん」私も好きで今でも読みたくなります😊✨

    • 11月27日
  • ままれ

    ままれ

    おだんごぱん、私も大好きだったのに忘れてました!
    ありがとうございます✨

    • 11月27日
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

内容は覚えていませんが、絵が今のものとは全然違う、アンパンマンの本です💦
絵が怖かった!っていうことだけ覚えてます(笑)

ままり

色々ありますが、林明子さんの絵本ですかね😌
その中でも『こんとあき』が印象に残ってます😊

さぁちゃん

ねずみくんシリーズ好きでした(^^)

  • さぁちゃん

    さぁちゃん

    となりのせきのますだくん
    はれのちぶた
    こまったさんシリーズ
    わかったさんシリーズ
    好きでした(^^)

    • 11月27日
SoRa

1番思い出に残っているのは
【モチモチの木】
です。

楽しい、大好き…ではなく、絵が強烈に怖くて印象に残っています😹
当時は絵が怖くて読めなかったので、今読んでみたいです📖

  • うみ🍀

    うみ🍀

    今、小3の息子が教科書で音読してます!
    懐かしい〜と思いながら聞いてます😊

    • 11月27日
  • SoRa

    SoRa


    小学生が読むような内容なんでしたっけ⁉️😅💦

    私もそのうち息子が音読してくれるまで待とうかなwww

    • 11月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    それ、私もすごく印象的でした!!
    男の子が怖くて夜にトイレに行けなくて、お爺ちゃんにバカにされるんですよね。

    私も当時夜のトイレが怖かったので、絵本の絵とダブルで怖がってました

    • 11月27日
  • SoRa

    SoRa


    私は絵が怖くて本に触らなくて内容一切知らないんですよ😭💦
    そんな内容だったんですね‼️

    良くも悪くもあの表紙の絵は凄く記憶に残りますよね‼️

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

わたあめうさぎが好きでした!わたあめ屋さんをしているうさぎが一人暮らしに飽きて、わたあめで作った同居人のうさぎと暮らし始めるというお話です。今考えるとホラーですね😂子供と接してると自分の小さかった頃の事思い出しますよね。

疲れ果てたアラサー

こまったさんシリーズ好きでした😊

  • さぁちゃん

    さぁちゃん

    懐かしいです(^^) 私も読んでました!
    似たようなやつで、わかったさんシリーズも好きでした😊

    • 11月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こまったさん、わかったさんシリーズが大好きです!
    お年玉を貯めて全巻買い揃えた時は感無量でした。
    今では娘が読んでます。美味しそうな料理やお菓子の絵って子供にとって憧れですよね✨

    • 11月27日
  • もいちゃん

    もいちゃん

    こまったさんシリーズ私も好きでした❤️あと王さまシリーズも好きでよく読んでいました!今調べたら、どちらも寺村輝夫さんという同じ作者さんの作品でびっくりしました!

    • 11月27日
  • さぁちゃん

    さぁちゃん

    分かります!
    こんなお菓子作れたらなぁ。。
    なんて小学生ながらに思ってました(^^)

    • 11月27日
  • ハナ

    ハナ

    わぁ懐かしいです!
    私も好きでした!
    アップルパイとか、本当に美味しそうでした🤤

    • 11月27日
  • はーちゃんママ

    はーちゃんママ

    懐かしい〜私も図書館で借りて読んでました😊

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

はらぺこあおむし
ぐりとぐら
ネズミくん
さんまの算数
ぼちぼちいこか(知ってる人いますか!?笑)

は何回も読んでました😊

  • ハレハル

    ハレハル

    ぼちぼちいこか 知ってます!
    方言も相まって面白いですよね〜😊
    大人も楽しめる💕

    • 11月27日
  • みかん

    みかん

    ぼちぼちいこか、懐かしいです〜!今も実家に置いてあります😊

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知ってるんですねー‼︎
    なんか嬉しいです❤️
    また読みたくなってきました😊

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知ってる方がいて嬉しいです😂
    しかも持ってらっしゃる‼︎
    久しぶりに読みたくなってきました😊

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

「きょうはなんのひ?」
が、思い出に残っている絵本です!
通っていた歯医者に置いてあって、幼稚園の頃母と一緒に読んだ記憶が残ってます✨
両親の結婚記念日を子どもがサプライズで祝ってあげる本で、所々に手紙が隠してあって宝探しみたいに誘導していく絵本です😊✨

  • きなこぱん

    きなこぱん

    私もです!今でも読みたくなります☺️ほんわかして楽しくていいですよね(^^)

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいですよね😊✨
    すごくほんわかした気持ちになります☺️

    • 11月27日
  • ちゃも

    ちゃも

    私もこれです☺️
    多分小学生になってたと思うのですが、ちょっぴり真似をして、手紙を家のあちこちに置いてみた記憶があります😁
    久々にまた読みたいです🎵

    • 11月27日
ママリ

うさぎのバレエシューズ🩰‼️

同じ方が居て嬉しかった😂
小学生の時、とても美しい絵に惹かれ、何度も借りていた記憶があります🙌
娘にも買ってあげました✨

…ってのは口実で、私が欲しかったってのもありますが😅

  • めろでぃ

    めろでぃ

    うさぎのバレエシューズ、私も大好きすぎて図書館で借り続けてました😍
    つい最近長男に、ママが昔好きだった本なぁに?今度学校で借りてきてあげるよって言われて真っ先に答えたところだったので同じ方いて嬉しいです✨

    • 11月27日
チィチィ君

ばばばあちゃんの「よもぎだんご」今でも大好きです☺️

  • mamari

    mamari

    ばばばあちゃん 大好きです。
    冬は、そりあそび をよく読みます。
    ばばばあちゃんのパワー、見習いたい!

    • 11月27日
キャサリン

『はらぺこあおむし』です💡

幼稚園の頃、幼稚園に行くのが嫌で2年間で合わせて半年休んだくらい嫌でした😅
そんな中、お絵描きだけは好きだったみたいではらぺこあおむしの絵を書いてどこかの国に送るのに参加しいたいで、参加しましたよの証書と写真だけ残ってます💡
今でも、本屋でたまに見ると幼稚園の時の嫌な思い出を思う出すこともありますが、大好きな本の1つです😉

光

バムとケロ です。

?0代です夜露死苦

私はやっぱり寝ない子だれだですねー😅😅
怖かったです、そして娘もめちゃくちゃ怖いみたいです(笑)
オバケ=あの白いニョロッとして目が黄色の…😣😣でした。
あとはお題と少し違うかもですが、ちょっと大きくなってからの「エチケット入門」。
けっこう勉強になった気がしてまだ売ってるかな…と思い、ネット検索したら中古しかなくて12000円とか😳😳
プレミアついてた(笑)

そして今娘がはまってるのは寿限無で、同じく落語の絵本をめちゃくちゃ読んでます😅

  • ?0代です夜露死苦

    ?0代です夜露死苦

    これです。

    • 11月27日
  • えりんぎ

    えりんぎ

    こ、これ…!!!
    エチケット入門、確か小学生くらいの時に図書館に置いてあって、何度か立ち読みしてた覚えがあります!!
    懐かしくてついコメントしてしまいました😂!

    • 11月27日
  • ?0代です夜露死苦

    ?0代です夜露死苦

    コメントありがとうございます✨
    この漫画の女の子の目(笑)!
    時代を感じますよね😆

    あるわけないと思いつつエチケット入門まだある??て実家に電話したら、母はもう覚えておらず、は?なにそれ😳と言われました😅

    • 11月27日
ハレハル

はじめてのおつかい
大きくなっても読んでました〜
みいちゃんの気持ちを想像しながら読むのが好きでした😊
絵の柔らかい感技も好き!
あとはカラスのパン屋さんも、パンの絵を眺めるの好きでした〜🌼

  • mamari

    mamari

    はじめてのおつかい。大好きです。
    みいちゃんの気持ちはもちろんですが、
    昭和の風景も好きです。
    迷子の猫 逃げた小鳥 音楽教室 など、別のストーリーを絵の中に探すのも楽しいです。

    • 11月27日
mamari

★ぐりとぐら★

カステラ 食べたかった(^-^)

ku☆

わたしのワンピース🍀

です!

うさぎ🐰と、お花と、やわらかい雰囲気は本当こどもの頃好きでした♪

我が子にはまだ早いですが、もう少ししたら絶対買ってあげたいです😊❤️

ばいみんまん

私は【きんぎょがにげた】です🐟💕
子供に買ったのにあまり興味示しませんが…笑
最近、本屋さんで【きんぎょがにげた】のメモ帳やクリアファイルが売っていて懐かしくて買ってしまいました♫

とろろ

せなけいこさんの本が好きでした。
今では息子もせなけいこさん好きで、よく読んでいます☺️
私はうさぎのまじっくが印象に残っています🥕おじさんがうさぎの耳を持つんですけど、子ども心になんて酷い持ち方するんだ!と思ってました🙄

1男1女ママ

こまったさんシリーズ読んでました。最近、小児科の隣の調剤薬局で、置いてあるのを、発見して、懐かしかったです😊

しゅく

ずーっとずっとだいすきだよ
が今でも大好きです😊

私の母はいつも絵本を読み終わるとこの絵本は何が言いたいかわかる?と聞いてくれていました☺️

はじめてのママリ🔰

「かえるのおけいこ」だったきがします!おばあちゃんに初めて買ってもらった絵本でばあちゃん家に泊まる度によく読んでもらいました😉思いでの本です!

ままり

『うみのいろのバケツ』です✨

絵本は大好きだったので好きなものはたくさんあるのですが、ふとした時に思い出すのはこの本です。

青色が好きな私のために母が誕生日に買ってくれて、表紙の真っ青な色と繊細で可愛らしい女の子の絵が大好きでした☺️

海なし県に育ったので、あまり行ったことのなかった海への憧れと共に、とても印象に残っています✨

同じ青色の表紙のものはもう絶版のようで…新品が手に入らないのはちょっと残念です😢

ゆきち

「木を植えた男」

という本を子供の頃に道徳の本で読んで衝撃、というか絵本を読んで初めて考えさせられた本でした。

引越しの時に道徳の本を捨ててしまって、大人になってから本屋を回りましたが見つけられなくて、ネットで購入しました😊

ポテコ

小学校の図書室にあった
しゅくだい
が好きでした!
お母さんに抱っこしてもらうと言う宿題を1人だけ
そんなの恥ずかしいってやらなかったけど最終的には久しぶりにお母さんに抱っこしてもらって抱っこっていいなって話です!

はじめてのママリ🔰

バムとケロ
ネズミくんのチョッキ
100階だての家シリーズ
せなけいこさんの絵本
もったいないばあさん
コロちゃんのかいすいよく
からすのぱんやさん

ミッケシリーズ
ウォーリーを探せ

怖いなって印象の絵本は
モチモチの木
たべてあげる
しにがみさん

かなー?

絵本を読むというより、ミッケとかの間違い探しのやつばっかり見てた気がする🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あ、たべてあげるは最近知った絵本でした💦

    • 11月27日
deleted user

覚えてるのだと

こぐまちゃんのほっとけーき
ぐりとぐら
からすのパンやさん

が好きだったんですが今思えば全部パンっぽい食べ物の絵本ですね🙄

イリス

絵本というか児童書なんですが、「黒ねこサンゴロウ」シリーズです。
小学校の図書館で読んだのがはじまりで、姉妹で何度も読み返したのを覚えています。

大人になってふと思い出して、まとめて全巻大人買いしました。
息子2人に恵まれ、もう少しお話をきちんと聞けるようになったら読み聞かせてあげたいと思っています。

  • とらじ

    とらじ

    私も大好きで大人になってから全巻そろえました😁❤続編みたいなシリーズもそろえました♪サンゴロウもちらと出てくるのでもしお読みじゃなかったらおすすめです

    • 11月27日
日月

大切な絵本が、3冊あって1番を選べません💦

◎おつきさまこんばんは
母が林明子さんが大好きで、何度も何度も読んでくれた本です。
今では娘が息子に読んでくれています。

◎こんとあき
妹が生まれた時が年少で、初めて一人で読破した絵本です。あきと一緒に寂しい気持ちになったりホッとしたのを覚えています。

◎ももいろのきりん
絵本にしてはがっつり長い本ですが、こちらも年長さんで2晩かけて読みました。
模造紙を買ってもらって、クレヨンでたくさん動物を描いたけれど、どの子も動き出すことはありませんでした😂

ぐにゅぐにゅにょろにょろ

だんまりこおろぎ
と、
100万回生きたねこ
です!

だんまりこおろぎは、当時音の出る絵本を初めて読んで、感激したのですがなかなか親に本を買ってと言えなくて、何回も図書館に通って借りまくった覚えがあります🤣
100万回生きたねこは、小学生過ぎてから読んだ気がしますが、大人になってから改めて読んだ方が胸に刺さりました😭

はじめてのママリ🔰

てぶくろかな〜!
今でも本屋さんにあると手に取ってひまう☺️

ママリ

・みんな みんな みーつけた
・メイシーちゃん〜おたのしみひろばへゆきます〜
・ねずみくんのちょっき

3兄弟の末っ子長女で兄2人は絵本を読まなかったので私も絵本を読む習慣が無かったのですが、この3冊だけは何度も読みました😊

tnmh

私は
『11ぴきのねこ』と『ぐるんぱのようちえん』
が好きです😄

ちゃん

「ちいちゃんのかげおくり」ですね、戦争のお話でちいさいながらに悲しくなった覚えもありますが、よく友達とかげおくりしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    小学校低学年のときの国語の教科書に載ってました!
    国語の授業のときみんなでグラウンドにでてかげおくりをしたの思い出しました😊

    • 11月27日
まる

一冊には選べないですね😭
・大どろぼうくまさん
・ごんぎつね
・手ぶくろをかいに
・きつねのでんわボックス

よく読み聞かせてもらったのは、分厚くていくつかお話が載ってる日本昔話シリーズです。
特に中島潔さんの絵で描かれた、鶴の恩返しが綺麗で大好きでした。

きつねのでんわボックスは母が途中から声を詰まらせてしまって、あんまり読んでくれませんでした。
私も息子には、最後まで読める自信がありません😭

のあ

猫の可愛い絵で好きでした。
親になった今読むと毎回大号泣できます笑
猫の子供達がもらわれていく話で、電話で子供達が近況報告してくるっていう話です。

いもとようこさんの絵が大好き!

あとはノンタンシリーズ好きです。子供達も大好きで、毎回読み聞かせしてます。

deleted user

タイトルは覚えてないけど
コロッケかなんかの料理?を擦るとそれっぽい匂いがするよ、的な絵本!笑

多分、紙の性質上の匂いなだけかも知れないけど、本当にその当時は
ほんとだ!匂いするー!!って思ってめっちゃ友達と擦ってたんです笑

本当にその部分だけコロッケみたいな匂いだったのか、どこを擦ってもその匂いになるのか、確認したいですww

子ども心はもうとっくに無いっす笑

テン🔰

カチカチ山のタヌキが怖くて手で隠してもらいながら読んでもらってました

deleted user

バムとケロですね😂
バムの作るドーナツが食べたくて食べたくてしょうがなかったです😂

  • 光

    バムとケロシリーズステキですよね。

    私は娘が産まれて
    また、買いました笑
    バムの様にお掃除したり
    ドーナッツ作ったりお風呂に入ったらパウダーをケロちゃんに塗って?あげたりしてて
    バムのようなお母さんになりたいです😂

    • 11月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私もまだ1冊ですが買いました😂
    本屋さんで3歳にオススメと書かれていてまだ早いと旦那に言われてましたが自分も読みたいがために買って読み聞かせてます😂
    バムの面倒みの良さが本当に素敵ですよね🥺💕
    私もバム母さんに近づけるように精進します😭👏

    • 11月27日
deleted user

モチモチの木
ノンタンシリーズ
てぶくろを買いに
ですかね😊

でも、私的に母が寝る前に読んでくれてた『あさりちゃん』がいちばん記憶に残ってます笑笑

はじめてのママリ🔰

からすのパンやさん!!

どのパンがいいかなぁとか考えながら読んでいました。

子供に買ってあげようと本屋さんへ行くと、シリーズが色々出てて…
何だか 当たったからシリーズにしようって感じがして悲しくなりました。
やはりパン屋さんに勝る内容ではなくて残念でした。

  • deleted user

    退会ユーザー

    コメントすみません🙏
    あとがき に続きを書けってずーっとファンから言われていて、それで最近やっと書いた、みたいなこと書かれてましたよ!

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか…
    やっぱり無理に作ったお話なのですね、
    母がお菓子屋さんを買ってきたのですが、
    二番煎じ感がして…

    • 11月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私個人の考えですが、
    パンやさんが出版されてから
    おかしやさんが出版されるまでに、
    40年くらいかかってて、
    ファンからの要望に応えたいけど、だからこそ安易にはかけなくて、長い間練りに練ってやっと出した作品なんじゃないかなぁ?と思います💦

    私はおかしやさんで成長したチョコちゃんがめでたいことになって、「良かったねぇ!😂」って思っちゃいました😅
    でも言われてみれば、無理やり感はあるかも…?

    絵本作家の難しいところかもしれませんね💦

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

「ふとんやまトンネル」好きでした😊✨
布団の足元の方へ潜ると、違う世界が広がっているっていう話で、すごく夢がありました✨!

あかさん

📕あさえとちいさいいもうと
てす。絵本に出てくる姉妹を私たちの名前に変えてよく読んでくれました!😉

deleted user

ぐりとぐらです❗️
幼少期の記憶あんまりないけど、この話しだけは内容まで全部覚えてました😊
大好きで寝る前に何回もリクエストして繰り返し読んでよらったのを思い出します。
子供にも読んでいますが、懐かしい何とも言えない温かい気持ちになります☺️

きゃんでぃ🍬

私はちょろりんとトッケシリーズとばばばーちゃんシリーズが好きでした😊✨

ひよっこ

1冊に絞れませんでした💦

●きょうはなんのひ?
→小学生の頃、これを真似してお母さんの誕生日にサプライズをしてみたら泣いて喜んでくれました😂

●おふろだいすき
→うちのお風呂からも動物出てきたらどうしようって子供の頃は妄想してました🤗

●あさえとちいさいいもうと
→私にも弟が2人いたのでおねえちゃんの気持ちが痛いほどよく分かりました😭

林明子さんのあたたかい絵が大好きです🍀娘にもたくさん絵本読んであげたいです😘

deleted user

児童館の図書室で読んだ

ジェインのもうふ

ですね。
タイトル思い出せなくて調べちゃいました🤣

小3のときに読んでなんとも切ない気持ちになったのが覚えてます。

あとは、わかったさんや、こまったさん、はじめての英会話のは漫画ですかね?←漫画やんw

娘もお気に入りの本が見つかると良いなぁ思います😌✨

まぁ

この時期になると「たのしいふゆごもり」っていう絵本を思い出します。
木の実がキラキラしていて読んでいてとても楽しかったのを覚えています😊✨

ユカ

私が小さい頃何度も母に読んでとお願いしたのは『パンのかけらとちいさなあくま』『ゆうちゃんのみきさーしゃ』の2冊です。
私の小さい頃のあだ名がゆうちゃんだった事もあり、大好きな本でした。
ちいさなあくまの方は兄弟みんな大好きで寝る前は毎日読んでもらってました!

🍑

100万回生きたねこ
が好きでした✨

ママリ

調べても題名がわからない…確かもう廃盤なのですが💦

女の子の帽子が、うさぎさんのスカートになったり、こびとさんのおうちになったする話の絵本です。絵がとても好きでした😊

あとサンタさんがクリスマスにプレゼントを届ける途中、居眠りしてしまって、森の動物達が代わりにプレゼントを配るという話の絵本。
出発前に、奥さんからサンドイッチとコーヒーを渡されて、途中で食べたらダメよと言われるのですが我慢できず食べてしまうのです。木に寄りかかってコーヒー飲んでるサンタさんがものすごく可愛くて大好きでした♥️

  • mamari

    mamari

    ぼうしのお話は、あまんきみこ作の すてきなぼうし でしょうか。
    黒井健 さんの絵が好きなので、女の子の帽子がいろいろになると聞いて、もしかしたらと思ったのですが…

    サンタさんのお話は、サンタおじさんのいねむり かな?
    可愛いですよね(^-^)

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    さんたおじさんのいねむり、それです!懐かしいです~☺️今も買えるみたいなので、早速買おうと思います‼️

    帽子の方は、あまんきみこさんのではないようです💦ショッキングピンクのとんがり帽子なんです🤔

    • 11月27日
ゆきんこ

図書館でいつも何を借りるか迷うのですが、皆さんの意見を参考にできて嬉しいです💕

私は、「ノンタン」がすごく印象に残っています。
イタズラっこの猫なんですが、愛嬌があって憎めないかんじが好きでした☺️

子供に読んでいて好きになった絵本は、「きつねのおきゃくさま」です。
温かく切なく、やさしい気持ちになれます🌸

ままりり

となりのせきのますだくん

です🥺何か大好きですごく読んでました

deleted user

月にミルクをとりにいったネコが好きでした(^^)

ママリ

サラダとまほうのおみせ

今も実家にあります。いずれ娘に渡そうと思っています✨

おもち

「やぎのめーどん」が大好きでした☺️
大人になってからあの独特な絵柄の絵本がまた読みたい·····という所から旦那とふたりで必死にタイトル探しをしました笑
タイトルは見つかったものの本は既に品切れで現物を手に入れることはできませんでした😭

ちっくたっく

「ぐるんぱのようちえん」が好きです。
周りに馴染めない自分と重ねて読んでました😊

ぱん

ひとつには絞れないですね!
たくさんあるけど、すぐ思い出すのは下の3つです!

・せんたくかあちゃん
→洗濯が好きなかあちゃんとおへそを取りにきたカミナリ様のお話で面白くて好きでした💕

・それいけスモーキー
→お話というか、なんか話が色々飛び交ってて夢中で見てました笑😂

・どろんこハリー
→白い犬が泥んこになるお話でとても可愛かったです😍

知ってる人なかなかいなさそうだけど、いたら嬉しいですね💓

  • mamari

    mamari

    それゆけスモーキーは3回くらい読んだことがあります。
    せんたくかあちゃん どろんこハリー は、わが家にあり、どちらも大好きです。
    特に せんたくかあちゃん。ばばばあちゃんシリーズもそうですが、さとうわきこ さんの作品って、なんであんなに奇想天外でパワフルなんでしょう。子どもたちに読んであげながら、自分も楽しんでいます(^-^)

    • 11月27日
  • ぱん

    ぱん

    なんと!!
    全て知ってる方がおられるなんて嬉しいです😍💕どれもとても好きな作品です!
    せんたくかあちゃんは本当にパワフルで物語もすごく面白いですよね!娘に読み聞かせてあげたいなと思って実家の母に家中を探してもらってます笑😂

    • 11月27日
そうママ

「わたしのワンピース」です☺️
母に子どもの頃に誕生日プレゼントでもらいました☺️

30年以上前の絵本はボロボロ(何度、それをくれた母から捨てられそうになり、時にはゴミ箱から拾い上げたか…😂)ですが、
見るには問題ないので、
息子が興味あるかわかりませんが、読む気満々です✨

1ページ1ページ、
隅の方に次の展開のヒントの絵が描いていて、
子ども心に「次のページの絵がはみ出たのかな?」なんて思って見てました(笑)

オンマ

読書感想文をねずみくんのチョキにしてた!
でも1年生~6年生までそれだから6年生でも感想内容は1年生(笑)

ベアー🧸

絶版してますが

おばけのぴーちゃんくもにとぶ
絵が可愛いくて小さい頃から大事に持っていて今は娘と一緒読んでいます♥️

はじめてのママリ🔰

カラスのパン屋さん好きです🥰

ちちぷぷ

林明子さんの絵本が大好きでした!こんとあき、はじめてのおつかい。母が好きだったのでその影響も大きいと思います😊
いま息子が林明子さんにハマっています。教えてないのに、絵が好きみたいです。遺伝なのかなぁ。嬉しいです!息子と原画展に行きたいなぁ😁

  • mamari

    mamari

    林明子さんの絵素敵ですよね。私は、はじめてのおつかい が一番好きです。
    あさえとちいさいいもうと こんとあき きょうはなんのひ クリスマスの三つのおくりもの 等々、わが家にも、たくさん林明子さんの絵本があります。

    上のコメントのお返事、こちらからします。
    あのね、サンタの国ではね… も、大好きです。黒井健さんの絵は、いろいろなタイプがあって、あっ これも黒井さんの絵だ!と思うこともありますね(^-^)

    • 11月27日
🧸

ティモシーとサラシリーズの絵本が大好きでした😊!!

あと母親が「素敵な3人組」が好きでしたが、私はその絵本の表紙を見ちゃった日は怖くてなかなか寝れなかった事が何回もあったのですごく印象に残ってます😂

ぷしゅっ子

すてきな三にんぐみ
そらいろのたね
どろんこハリー
好きでした😍
すてきな三にんぐみは特にお気に入りで大人になってから自分で見るために買って今でも時々読んでいます😊

  • ど

    わたしも、すてきな3人組が好きです😆!💕
    同じ方がいて嬉しいです!笑

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そらいろのたね、懐かしいですー😊
    すごく印象に残ってる絵本です!

    • 11月27日
ゆまる🐕

どうしても思い出せない、、でも大好きだった本があります。

海外のクリスマスの絵本🎄
絵本ですが1ページが細かくコマ取り?(マンガみたいな…)してあって、プレゼントを配る前のサンタさんがお酒を飲んでいた場面がありました。
また、捨てられてる?おもちゃを拾ってきては「これはまだ使えるな。持ち帰ってキレイにしてあげよう」と言って集めたり、、トナカイたちに「今年もよろしく頼んだよ。」と話したりしていたような。。。

私が幼稚園くらいの頃に親に読んでもらっていたもので、記憶があやふやです💦
小さかったからかもしれないですが、大きめの本でした。
この時期になると毎年思います。

ここで、ママリユーザーな皆さんの力をお借りしたいです!😭
どなたかご存知の方いませんか?💦

  • まり

    まり

    なつかしい〜😭!
    私も持ってました!!
    おそらくですが、さむがりやのサンタではないでしょうか??

    • 11月27日
  • みい

    みい

    まりさんと同じくさむがりやのサンタかと!!
    ちょうど先日、私の子どもの頃の絵本を実家で整理していたときにでてきて読んでました❣️❣️

    • 11月27日
  • なな

    なな

    懐かしい!!
    さむがりやのサンタ私も持ってました✨
    サンタがバカンスするところとか、へぇ、サンタさんってお休みのときこんなことしてるんだいいなぁって思ってました(笑)

    • 11月27日
  • まんま

    まんま

    え!さむがりやのサンタ!
    旦那がいっちばん好きな絵本で、むしろそれしか読んでもらった記憶ないと言ってて気になってました!!!

    今買おうと思ってもなかなか売ってないんですよーーー
    どなたか売ってるところ知りませんか?る

    • 11月27日
  • なな

    なな

    ヨドバシドットコムは取り扱いありで送料無料でした🌟
    私も欲しくなって即ポチしちゃいました😂

    • 11月27日
  • まんま

    まんま

    そうなんですね!
    あ、今の季節の方がでてるかもしれないですね!!!
    夏に探してもないわな😂

    ありがとうございます!

    • 11月27日
  • ゆまる🐕

    ゆまる🐕

    さむがりやのサンタですか!
    今度見てみます😆✨
    ありがとうございます!!😭

    • 11月28日
  • ゆまる🐕

    ゆまる🐕

    情報ありがとうございます!😭✨
    表紙見ても昔すぎてピンときませんが笑、今度見てみます🙌

    • 11月28日
  • ゆまる🐕

    ゆまる🐕

    これはもう、さむがりやのサンタで間違いないような気がしてきました!笑
    今すぐ本屋さんに行きたい。。
    情報ありがとうございました😊✨

    • 11月28日
  • ゆまる🐕

    ゆまる🐕

    人気ですね!さむがりやのサンタ☺️
    私も探してみます!!
    もう昔を思い出して、本当に懐かしくなるんだろうと今からワクワクします🎶
    情報ありがとうございました😊✨

    • 11月28日
まま

「お月さまってどんなあじ」がとても好きでした!ちょっと早いかと思ったけど娘にも買ってあげました。

小学生の時は「花火になったたたこくん」が好きで明らかに早いですがこれももう買いました笑

う

しましまさんとみずたまさん です!

ずっと探してるけどどこにも売ってなくてもう一度読みたい🥺

なすび

「えっちゃんのながぐつ」です。兄が通った耳鼻科の待合室に置いてあった本で、行くたびに母にせがんで何度も繰り返し読んでもらってました。
しまいにはとうとう買ってもらいました

deleted user

「11匹のねこふくろのなか」です。
お遊戯会でやったのですが、役決めの日に休んでしまいました、悪者の「ウヒアハ」になってしまい…。男の子二人と私の三人で演じたのですが、ネコじゃなかった!!かわいいネコがよかった!!って大人になっても思ってしまいます😅
「ウヒアハ」、目立って役としては良かったと思うんですけどね🤣

ko

林明子さんの
『クリスマスの三つのおくりもの』という3冊セットの絵本が好きで、よく読んでました😊🎄✨

ぶん

バムとケロが好きでした🤗

SoRa

【ウォーリーを探せ‼️】

は、絵本ですかw📚❓❓

大好きで大好きで、小学生の時同じ本を何回も読んで図書館に入り浸っていました📖🤣

rちゃんママ

「しろくまちゃんのほっとけーき」です。

2ヶ月の娘に読んであげています(^^)
色が鮮やかではっきりしているので、
絵をじーっとみて聞いています☺️

み。

まっくろネリノ

なぜ好きだったかは覚えてませんが、通ってた歯医者さんにあり行くといつも読んでもらってました☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    懐かしいです‼︎
    まっくろネリノ読んでました✨
    鳥が可愛くて好きでした😊

    • 11月27日
2basaku

「でんでらりゅう」が好きでした😌
紙に竜の絵を書いて枕の下に入れて寝ると紙の小さな竜が生まれるみたいなやつだったかな🤔
小さい頃それを読んで試した記憶があります😂

さなぴ

子どもの頃はノンタンが大好きで、暗記しちゃうぐらい読んでいたみたいです!
あと、コロちゃんどこいったの?っていう仕掛け絵本です!

今は、「ともだちほしいなオオカミくん」「どうぞのいす」が好きです。
お話も、いもとようこさんの絵も可愛くて大好きです💕

  • さなぴ

    さなぴ

    「どうぞのいす」の絵は柿本幸造さんでした

    • 11月27日
ちゃん

教科書載ってましたよね~!家に絵本もあって、何回も読んでました📚

はじめてのママリ🔰

あくまちゃんすき!!
と言う本が好きでした😊

deleted user

「ちいさいおうち」
がとても大好きです☺️
自分の母も読んでいたそうで、よく読んでもらっていました😊
もう少ししたら娘と来年産まれる息子に読んであげたいです❗️

mangle_A

レオレオニの「ペツェッティーノ」です!カラフルな色と変な形が印象に残ってます😁
子供の時からレオレオニの絵本大好きです🥰
「こんなこいるかな」シリーズも好きです!姉にやだもんって呼ばれてましたけど。。。笑
後は「おしいれのぼうけん」です。
おしいれに入ると違う場所に行けるのかと本気で信じてた時があってよく保育園のおしいれと家のおしいれに入ってました笑

みい

ばばばあちゃんのいそがしいよる です!
長くて母は読むの嫌がってましたが、お家の中の家具をぜーんぶ外に出していくのに子どもながら胸をときめかせていました!✨
今でもたまに読みます😍

Mari

小学生向きですが
『わすれられない おくりもの』
がすごく好きでした😊

なな

おしいれのぼうけん です!
すごく不思議な世界観で初めて知ったのは保育園のときだったかと思うのですが当時はとても怖かったのを未だに覚えています!

deleted user

私は本が大嫌いだったので小学生の頃は毎回料理本借りてたな〜😂
幼少期に読んでもらった記憶もなし!

どらもっち

私も、うさぎのバレエシューズが、思い出に残っています。大好きな絵本でした。

それと絵本じゃなくて小学校高学年の頃に読んだ児童書ですが、「レベル21」という本の事を何故か急に最近思い出しました。
ネットで調べても在庫切れで買えず…すると市の図書館にあって無料で借りられました!
内容は、本当にうっすらと覚えている程度でしたが、今読むと奥が深かったです。

小さい頃読んだ本を今読むというのは新しい発見があっていいなと思いました。

嵐

小学生の時ですがスイミーがすごく印象的でした!

あとその作者レオ、レオニさんのネズミのやつもすきでしたね!
思わず甥っ子が幼稚園くらいの時スイミー買いましたもん(๑>◡<๑)

いまは娘と行ってる児童館でネズミのやつが何冊かあり懐かしいなって思いながら見ちゃいました\(//∇//)\

はるちゃん

私は3つの色の不思議な冒険という絵本が未だに覚えていて
小さい頃は大好きでした!
紙とフィルムを使っていて色の組み合わせでどう色が変化していくか目で見てわかる絵本でした☺️

いちご

はらぺのあおむし
ノンタン
ぐりとぐら
ネズミくんのチョッキ?
題名忘れましたが靴の絵本は
印象に残ってます。

うちの子も本好きで
ノンタン
トーマス系、
図鑑系、
乗り物系、
だるまさんシリーズ
(フリ付きで暗記😂)
金魚がにげた
絶対おしちゃダメ
パウパト
お弁当バス
日本昔ばなし系、
なんでも読みたがるし
読み聞かせもしてくれます。
だいたい昔々あるところに、
おじいさんとおばあさんが
いました。から始まりますが😂

お散歩コースに本屋が入っている
らしく毎回、絵本屋さんいこー
と連れて行かれます😭✨

食事の仕方やトイトレ等
学んで欲しくて買った絵本には
食いつき悪いですが😭

  • いちご

    いちご

    はらぺこあおむしです💦

    • 11月27日
まほのママ

ティモシーとサラシリーズはとても大好きで今でも好きです!

ママリ

うさぎのバレエシューズ私も大好きでした❤️
娘が生まれて懐かしくなり、最近買いました❤️

ママリ

どうぞのいす

絵もお話しもだいすきです❤

  • ママリ

    ママリ

    「 でこちゃん 」
    もだいすきでした〜😍

    • 11月27日
れもん🍋

記憶にあるのは
白いわんちゃんが天国に行く本ありますよね??
名前が出ないです😭😭

  • なな

    なな

    飼い主の女の子とお別れする話ではないですかね??
    いつでもあえるという、可愛い白い犬のお話で読んで大泣きしたの覚えてます😢

    • 11月27日
  • れもん🍋

    れもん🍋

    それでした❤️
    さっき読み返して見ましたけどやはり感動しました😭😭

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

『おしいれのぼうけん』です。
話の中に出てくる『ねずみばあさん』が無性に怖くてドキドキしながら読んでました(笑)
今では懐かしい思い出です😁

deleted user

これはのみのぴこ
が好きです!笑
小学校のころ教頭先生が朝読んでくれました

nn62yy

うさぎのバレエシューズ!
わたしも大好きでした!
絵が可愛くて、色が綺麗で、ピンクの桜の花びらが舞って主人公の女の子が踊っているページが特に好きでした🌸

(°▽°)

●さっちゃんのまほうのて
●おかえし
●あたし、ねむれないの
●ねずみのとうさん、アナトール
●赤い実、はじけた

ママリ

どうぞのいす です
絵も可愛いしストーリーもほっこりして大好きです

大人になってから、母が選んだわけではなく、作画か文を書いた人かどちらかが親戚?の人らしく…もらいものだったらしいのですが。
自分の気に入ったものが今でも人気が続いて本屋さんで売られているのを見ると嬉しく思います(^^)

mizore

三びきのヤギのガラガラドンです(>_<)
内容は覚えてないのですが、橋のしたに怖~いのがいるっていうのは覚えています!
わかったさん、こまったさんシリーズは図書館で何回も借りました😊
こそあどの森の物語も好きでした

ハナ

「こぎつねコンとこだぬきポン」
大好きで何度も読みました!

あとは小学生の頃に読んでいた「こねこムー」シリーズが好きでした。
大人になって読んでみたいと思って調べたら、挿絵が今風のポップなねこちゃんに変わってしまっていた😂💦
はしもとじゅんこさんの、柔らかいフワフワしたキレイな絵が大好きでした!

★

おしいれのぼうけん
当時は怖かったけど、とーっても心に残っています

まつ毛君のママ

衝撃をうけた&価値観を変えた絵本は「なぞのへそ島」です。
もう絶版で、図書館にも無かったんですが、なんかすごい衝撃を受けて何回も借りてた記憶があります。
今読めばなんて事ない本かもしれませんが…

子供の頃読んでた童話や昔話の内容が変わっていることに今は衝撃です。

しずく

めっきらもっきらどおんどおんどです!
一字一句完璧に暗記していて、母に読み聞かせしてもらってる時に一言でも読み間違えようなら速攻で訂正してました😂

すずちゃんママ

私はスイミーです!
というかスイミー以外の絵本はあまり覚えてません😵

ぺんたごん🔰

「きんぎょがにげた」です‼︎
今でもすっごく好きなので
自分の子が指差しとか出来る様になったら絶対買うって決めてます😊💓

deleted user

泣いた赤鬼

悲しすぎて、
どうしてこうなったか、どうしたらよかったのか、これからどうなるのか、延々と考えてました😂

ふみ

「からすのぱん屋さん」大好きでした!
あとは「あらしのよるに」や、悲しい話ですが「ちいちゃんのかげおくり」は忘れられません😢

読み物ですが「エルマーのぼうけん」も何度も読んだのを覚えています!

はじめてのママリ🔰

私は「めっきらもっきらどおんどん」です!
本屋さんで見た時は昔の思い出が込み上げてきて泣きそうになりました!

はじめてのママリ🔰

きょうは何の日とティモシーとサラシリーズが大好きでした〜
ティモシーとサラはよく絵を真似して描いてました😌

あしゅりー

1番好きなのは、
『さむがりやのサンタ』
という本です。

うちの母も好きな絵本なので実家に残っていて娘も気に入って読んでます☺️

その次に好きだったのが、
『土手の仕立て屋さん』
という絵本なんですが、その絵本は処分してしまった上に廃盤になっていてもう手に入らないみたいです😭

読めないと思うと余計読みたいんですが…残念😢

にゃむ

ねずみのでんしゃ
って本で小1のとき読書感想文で選ばれたので、素敵な内容だったような気がします🤔

まんま

めっきらもっきらどーんどん
です。

このフレーズが頭から離れなくて、大人になってからも三兄妹で意味なく連呼したりして遊んでました。

息子が突然「めっきらもっきら」と言い始めたので、なんで知ってるのー!?と思ったら、保育園で読んでもらったみたいです☺️

あと、今売ってるところは見たことないのですが、「ジャリおじさん」も好きです。
どちらも幼稚園でもらった、こどものともの絵本です✨

はるな

ぐるんぱのようちえんが大好きです🐘
現在妊娠中で時々お腹の赤ちゃんにも聴かせています😌

柴

月刊誌のこどものとも頼んでた方いらっしゃるかな?(>_<)
まあちゃんのすてきなエプロンがすごく好きでした

こまつな

ふしぎなおきゃく です😊
ラーメンが食べたくなります😋💓
となりのせきのますだくん も好きでした❣️

deleted user

小学校の図書室で借りた、「ばけたらふうせん」大好きでした😆
また読みたいとずっと思っていたら、子供の行ってる小児科に置いてあって、
「あれ?こんな絵だったっけ😲」と思いました笑

こまったさん、わかったさんシリーズも大好きで、当時買った本が何冊かまだ持ってます❤️

deleted user

「たんじょうびのびっくりサイダー/リスのウィル」
「きょうは泳げた?/かわうそのオリバー」

ケートビールさんのこのシリーズ大好きでしたが、、マイナーなんですかね😂

「どんなにキミが好きだかあててごらん」も大好きで、もう少し大きくなったら絶対子どもに贈ると決めています!!

「おふろだいすき」も好きでした〜!

ろみ

これはのみのぴこ
すてきな3人組
グンルパのようちえん
カラスのパン屋さん
わたしのワンピース

特にわたしのワンピースは大好きで絵本の影響で年長さんからおばあちゃんに手芸を習い今でも洋裁や手芸が大好きです😊

あずき

セーラームーンの本と、ぐりとぐらを何度も繰り返し読んでました🤗

まんま🙄🙄

はらぺこあおむしですね!

さち

昔話がたくさん載ってた絵本なのですが、本のタイトルはわからなくて。
ただ、その中の瓜子姫が好きでした。
内容は曖昧になってますが、瓜子姫が捕らわれて助けてもらってみたいなお話で。
なんで好きだったのか今は良く覚えてないですが、とっても興味深くて毎日読んでました。

はじめてのママリ🔰

「かわいそうなぞう」です
読む度に母親が涙してました🥺
きっと今私が子供に読み聞かせしたら号泣だと思います笑

deleted user

“どうぞのいす”かな😃

うさぴょん

ティモシーとサラのシリーズが好きでした^ ^
絵が可愛くて💓

はじめてのママリ🔰

14ひきのねずみのシリーズが大好きでした🌸

deleted user

しろくまちゃんのホットケーキです☺️もう少し大きくなったら娘にも読んであげるつもりです。

deleted user

あおくん と きいろちゃん
色に対する興味が湧いて小中と美術では小一から毎回コンテストで金賞、現在イラストレーターをしています。

る

ワニの話です。イジメをテーマにした本でした

deleted user

さっちゃんのまほうのて

さっちゃんの気持ち、
それを受け止めるお母さんの言葉、
お父さんの温かさ…で泣けてきます🥲

deleted user

さっちゃんのまほうの手です。出産してから改めて読んだら、泣いてしまいました😭

はじめてのママリ🔰

がんピーさんの船遊びとノンタン好きでした。