
コメント

はじめてのママリ🔰
地域によって違うかもしれませんが、場所と築年数が古い団地など条件はあるかもしれませんが、家賃も収入に応じてだと思うので、大丈夫じゃないですか?でも、やはり贅沢はできないというより暮らせないことはないと思いますが、ギリギリの厳しい生活にはなる思います😢

そうです。私が変なおばさんです
私も以前母子家庭で、息子と2人県営に住んでました!
住んでる地域によって色々異なるので、参考程度でしかならないと思いますが、私の場合は、
田舎なので家賃は安く、内装フルリフォーム後(外観は古い)で、3dkの家賃6400円でした😊
別途駐車場5000円だったかな?払ってましたが💦
光熱費は2人なので電気ガス水道で1か月1万程で、保育園料も無料でしたし、給料平均9万円程、養育費無しでやっていけてました‼️
母子手当てや児童手当を貯蓄に回す感じで、そこまでカツカツにならずに生活は出来ていました😊
-
23
コメントありがとうございます!
お返事遅くなりすみません😣
住んでる町もイオンも何も無いド田舎です笑
今、建て替えたばかりの県営でバスの営業所、銀行もコンビニも徒歩2分程ですごく近くて便利がいいとこなので家賃高いかなって思ってて💦
分かりやすく教えてくださりありがとうございます!!
私の医療費助成も実家に住んでるから対象外なので実家から出た方が保育料も無料になるしその方がいいのかなって考えてて😵
もう少し貯金したら県営に応募してみようかなと思います✨- 11月15日
-
そうです。私が変なおばさんです
建て替えたばかりで立地が良いと、古い物件よりは多少値段は上がるかも知れません💦
でも、収入に応じて決まる物なので、バカみたいな金額にはならないはずですよ😊✨
そうですね、ご実家だと医療費や保育料かかっちゃいますもんね😭
ただ、ご実家に住われていて母子手当て貰えているのなら、ご実家に住まれた方が経済的にも、精神的にも安定かな?とも思います💦
私の地区は実家や、収入がある同居人が居ると手当て貰えないので(そもそも実家に帰れなかったので子供と2人で住むしか選択肢が無かったですが💦)
手当てが実家住まいでも貰えているなら、貯められるだけ貯めるのが良いかなとも思いました😊
実家を出たい理由が他にもあるのならば、県営申し込みされると良いと思います😆✨
シングルマザー、大変な事沢山ですが頑張って下さい😊‼️- 11月15日
-
23
住んでる町にある県営は全て建て替えなので値段上がりますよね😵
両親は実家にいてもいいと言ってくれてるのですが、息子の風邪や病気をすぐ母にうつってしまったりしてて💦保育園に出す書類とかも同居人全ての在職証明書出さないといけないとかで迷惑かけてるので早く出て子供と2人で暮らしたいなと思ってて💦
あと1年ほどは実家にいて貯金しようかなと思います!
ありがとうございます😊- 11月16日
23
コメントありがとうございます!
お返事遅くなりすみません😣
住んでる地域に2箇所県営があって2つとも築50年以上で今全て壊して新しく建てて💦新築なので家賃高くなるかなって思ってて😵
この給料だとやっぱりギリギリですよね💦もし実家から出るなら両親はご飯とか食べに帰ってきてもいいって言ってくれてて…
両親の助けがなしなら厳しい生活ですよね😣