※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママ🔰
子育て・グッズ

最近、4ヶ月の赤ちゃんが背中スイッチが敏感になり、抱っこしても泣き止まないことが多いです。同じ経験をした方いますか?

4ヶ月なんですが、最近背中スイッチがいつも以上に敏感になったり、着地成功したのに数分で起きたり、抱っこちゃんなんですが、日中抱っこでも泣き止まない事が多いです、、同じ方はいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の子6ヶ月くらいまではずっとそうでした😅😅

とりあえず抱っこ紐して揺らしてたりバランボール乗って弾んだりしてました

  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    えーっしんどいですね😭😭
    4ヶ月からですか?💦

    • 11月14日
s .

うちもそうでした😭💦
置いたら絶対起きるし
寝ぐずりかなりひどくて
抱っこユラユラしてても2時間とか平気でギャン泣きでした🤦🏼‍♀️

  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    しんどいですよね💦
    どのくらいまで続きましたか?

    • 11月14日
すママ

最近背中スイッチが敏感って私も質問しました。
もしかしたら寝かせるベッドの温度が冷たいのかもです!

抱っこで寝てる状態で、背中に毛布をかけてあげてみてください✨
そのままベッドに置くとす~っと寝てくれるかも!
うちはこれで解決しました🥺

  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    背中に毛布敷くってことですか?

    • 11月15日
  • すママ

    すママ

    そうですそうです!
    抱っこしてる時に背中に毛布をかけて、そのままベッドに毛布ごとおろしてあげると背中スイッチが発動しないですよ👍

    • 11月15日
  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    やってみますね!寝ている間、引きっぱなしなんですよね!

    • 11月15日
  • すママ

    すママ

    うちはひざ掛け毛布を背中にかけてます☺️
    毛布も体温と同じにしてあげると安心するみたいです!
    なのでお昼寝の時はうちも毛布の上にひざ掛けを置くので2重になってます笑
    でもこれで背中スイッチが発動しなくなったので是非試してみてください✨

    • 11月15日