
ユニット型介護施設で働いている方、ユニット型の仕事内容や感じを知りたいです。従来型の特養とデイサービスで11年経験あり。
介護の施設ですがユニット型で
働いてる方いらっしゃいますか?
次はユニット型で働きたいんですが
仕事内容とかどんな感じか
教えてもらいたいです☆
今までは従来型の特養とデイサービスで
合わせて11年働きました。
よろしくお願いします。
- こぴあん
コメント

みー
ユニット型の特別養護老人ホームで働いてましたが、
特養と言うだけあって、自分で動けない人達ばっかりでした💦
なので、従来型と変わりませんでした💦
個別のトイレ、洗面所があるので、そこで個人個人トイレ介助したり口腔ケアしたりって感じです!
部屋に入って行うので見通しが悪い(見守り不足になってしまう)ので何とも言えないです…
口腔ケアしててコールで呼ばれて行って戻ってきたら車椅子から落ちないと思ったら落ちてた…なんてこともあります。言い訳になっちゃいますけどね😭

☆こさ☆
ユニット型で働いていました。私の所は寝たきりの方から独歩の方までいました💦
「家に帰る」と1時間以上外を一緒に歩き回ったこともあります😅
ユニット内で自分1人になる時間も多く、オムツ交換などで居室に入ってしまえばその間ホールの見守りがいなくなるので、不穏な方がいる時など気が気じゃなかったです💦
-
こぴあん
ありがとうございます☆
職員が少ない分大変そうですね💦💦
こささんは何時から何時まで働いてましたか?- 11月14日
-
☆こさ☆
そのぶん利用者さんの数も少ないので、密な関わりができると思います‼︎
私は結婚前だったので、早、遅、夜勤してました。お子さん小さい方は時間固定して日勤のみで働いてる人もいました‼︎- 11月14日
-
こぴあん
密な関わりがしたくて密になれるところで働きたいです☺️✨
パートは日勤だけでも働けそうですね☺️
ありがとうございました🎵- 11月14日
-
☆こさ☆
いい所が見つかるとイイですね😊
- 11月14日
-
こぴあん
ありがとうございます❤️❤️❤️
- 11月14日

ととろ。
ユニット型で働いてます^^*
施設によりけりとは思うんですが、以前働いてたA施設は1ユニット1職員でした。なので結構忙しかったです(><)
ケアハウスなんですが、介護度としては特養と同程度でした。
見守り必要な人が歩き出したら、付き添わないといけないので、その間ユニットが空になったり😭その間は隣のユニットにチラチラのぞいてもらうように声掛けたりしてました💦
今働いてるB施設は、2ユニットを皆で見る感じなので比較的落ち着いてます^^*日中は2~5人職員がいてそれぞれに必要なところに介助に入る感じです🙆♀️
また自立の方が多いので落ち着いてます^^*
-
こぴあん
ありがとうございます☺️
A施設はかなり大変そうですね💦
B施設は良さそうですね。
私もよく確認して仕事を見つけたいです✨- 11月15日
こぴあん
分かりやすくありがとうございます☆
やっぱ職員が少ない分大変そうですね💦
みーさんは何時から何時まで働いてましたか?
みー
正社員だったので、
6時から15時
8時半から17時半
11時から20時
14時半から22時半
21時から8時半(夜勤)
です😅
シフト制でした!
こぴあん
正社員だったんですね✨✨
すごいなあ❤️✨
ありがとうございました☺️