
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ住んでないですか?一度でも、住んでしまうと中古住宅になるので住む前に手放すのもアリだと思いますよ♡
うちも手放したくて、困ってます💦笑
はじめてのママリ🔰
まだ住んでないですか?一度でも、住んでしまうと中古住宅になるので住む前に手放すのもアリだと思いますよ♡
うちも手放したくて、困ってます💦笑
「住まい」に関する質問
家を注文住宅で建てて住み始めて1年ほど経ちました。 自分たちなりにこだわり持って建てたので最初はとても満足していました。ですが最近周りの友人達も家を建て始めて遊びに行ったりするとこうゆう間取りいいなあとか あ…
隣人が亡くなったときの対応で何度か質問させてもらっています。 昨日顔を合わせましたが挨拶程度で、お悔やみの言葉を言えませんでした…お子さまもおったし… その後も仕事前にスーパーでばったり。その時も挨拶のみです…
家づくりをはじめてますが 旦那と意見が合わず、、私の意見すら否定、、 私は洗濯後に家事をしやすいように ランドリーから洗面台からクローゼット通る 間取りでしたが、、 旦那はリビングを広く見せたいらしく 洗面台を…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
中古をリフォームして住むので、どうにもならないんです
グーンさんも手放したいのですか?住めば都だよ、と周りには言われるのですが、やはりそうはいきませんか?😩
はじめてのママリ🔰
もう中古住宅なんですね💦
でもリフォームされてるならまだ大丈夫ですよ!
リフォームしてない家よりは価値があります♡
ぜんぜん住めば都じゃないですよーーー!笑
ルール厳しくて掃除が多い🧹田舎に住んでしまいました😣💦
都会から田舎に住むのはダメですね…
はじめてのママリ🔰
ああ😣ご近所さんが馴染めないという事なんですね。
土地柄やご近所さんは買う前に知りようがないですよね😩聞き込みすればいいかもしれないけどそんな勇気ない…(--;)
マイホームは建物ではなく土地を買うんだと昔に上司に言われたことを思い出しました。
我が家は良くも悪くも希薄な関係の土地らしいです。
それなのにゴミ当番はあるらしいので、誰が仕切ってるんだ?と謎です。
私はとにかく間取りが気に入らないのですが、建て替える訳にもいかないし、嫌がってるのは私だけなので売れないしで、完全にうつ状態です😭
愚痴ってすみません。
はじめてのママリ🔰
家の周り自体は新築が30軒ほどあって、でいい人たちばかりなんですが、
昔からの名残りを押し付ける町内の会長さんがいるので、皆さん言いなりです…😞
古くからの人たちに逆らえないし
今更ルール変えることもできず困ってます💦笑
新参者のみで、新しくルール作れる分譲地ならよかったのですが…😞
土地も重視して、買うべきだとおもいますが
わたしも家の間取り気に入ってないんですよ🤭笑
ずっと不妊だったので、子ども部屋が1つもないんです💦笑
間取り気に入らないと、憂鬱になりますよね😣
お気持ちわかりますよー!
ドンドン愚痴ってください!
はじめてのママリ🔰さんはどんな間取りが
気に入ってないんですか?
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😂
30軒もあればそこだけで新しい自治会できそうですが、そうもいかないんですね😣
子ども部屋がひとつも無いですか😲物置にしてるとかでしょうか。
我が家の間取り愚痴行っていいですか😭😭
壁がなくて家具が置けない(窓、スイッチ、コンセント何かしらあるのです)
16畳LDKが思ったより狭く、これもまた家具が置けない…
リビング階段で寒そう(床暖房を入れると予算が上がってしまい断念…)
ちょっとづつ建具などの仕様が一昔前…
駅から9分という立地で選びましたが、〇〇丘なので坂の途中に家があり車庫入れが怖かったです。
上げればキリがない!
泣いて後悔するしかないです。
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ!新しく自治会作ってもらえたらどんなに、楽か…😔🙏💦
町内会の入会金も、5万も取られちゃいました…笑
うちはリビング、キッチンとあと1部屋(寝室)しかないんですよ🤭
なので部屋自体がないんです💦
壁がないのって困りますよね💦
家具置けないの辛いですね🙀🙀
コンセント犠牲にするのもイヤですし…😣
16畳で4人は、たしかに狭く感じるかもしれないですね🥺…
物って子どもが成長すると増えますし、置きたいもの沢山ありますもんね😞
あ、うちもリビング階段です!笑
寒そうですよねー!!
もう朝晩は、暖房つけてますよ♡笑
建具は古いのわかっちゃいますよね🥺
アンティークな感じにしてるって
思ってしまえばいいですけど
一度気になりだすと、止まらないですよね🌀
○○丘ということは津波の心配はまったくないですね♡
坂が多いとお子さんの通学も大変ですかね?😢
車庫入れ大変なのってストレスになりますよね🙀🙀
わかりますー!
まえの賃貸が、毎日の出勤と、帰宅にものすごくストレスかかってましたから💦
ほんと、あげればキリがないですよね😭😭
もう一回家立て直したいです💦
はじめてのママリ🔰
5万😲高いですね、それなのに掃除を強要とか😱
マイナスをプラス思考にできる友人がいるんですが、それを聞いてもモヤモヤがとまりません。
後から変えられるものはお金が貯まれば…と思えますが間取りだけはどうにもできないですもんね
本当に買い直したいです。
インスタとかで、家を建てました!不満もあるけど満足!っていうの見ると、
いやいや、あなたの不満は全然不満じゃないよ、ってひねくれて見てます😂
この家の決め手は「同じ駅近で30坪の新築か50坪の築浅か」だったんですが、後者の坪数に惑わされて契約しちゃいました。建て直すお金があれば土地は多少目をつぶれるんですが…
グーンさんは子ども部屋はどうされますか?リビングが広ければ、リビング学習とかも良いと聞きますよね☺️
はじめてのママリ🔰
全て昔の人の言いなりなので何も言えずです💦笑
プラス思考の友人の話を聞いても一度マイナスに考えてしまうと、どうしてもポジティブに考えることできないですよね💦
どこかで妥協しないといけないっていうのは
わかってるつもりですけどね…😔
間取りはなかなか変えられないですよね💦
変えるにしてもまたお金がかなりかかりますし💦🥺
インスタ見たら憂鬱になりますよねー!!笑笑
いい家建ててるじゃんっ!て思います!笑
あー!坪数に惹かれたんですね!
でもわたしもきっと、同じ方選んでると思います♡♡
30坪は狭くかんじるかな?って思います!!
子ども部屋は増築するか、プレハブ小屋置くかって話してます😱笑
そこまでするなら別のところで
家立て直したいって思ってしまうんですよね…
こんな土地に無駄なお金かけて住み続けるよりは
少し家の価格は妥協したとしても
街中に住みたいって思ってしまうんです🙀
リビングは、25畳あるんですが物をあまり置きたくないので
子どものグッズで溢れることになるので
狭くなりますね…
他に置く部屋もないですし…😣
うちも間取り最悪です!!!!
はじめてのママリ🔰
25畳!!😲素晴らしいリビングの広さですね!
でも子ども部屋が必要なのはまだまだ先なので、その時状況変わってるかもですよ!
普段家にいるのは私なので、週末と夜だけの主人に間取りが嫌だから引っ越したい
なんて言えないし理解もしてもらえなさそうです😂
そうなんです、30坪、結構狭くて(家の延床面積は同じくらいにできるんですが)リビング窓開けたら道路通る人とこんにちは!という土地ばかりで、主人がNG出してました。
なので家探しも難航。
そんななかやっと妥協できる家をみつけ…という。結局リフォームに結構お金かかってしまいましたが。
妥協して選んだ時点でダメだったんですよね、きっと。
きっと悔やんで悔やんで引っ越しを迎えますが、少しでも前向きになれたらいいんですが😂
はじめてのママリ🔰
廊下作らなかったので
リビングが広くとれたんです🙆♀️✨
子ども部屋必要になったときを考えたら
ゾッとします〜🧟♀️
学校もかなり遠いので子どもが可哀想だなぁと💦
普段家にいる人の方が、家の不満に気づきやすいし敏感になりますよねーー!!
ご主人は満足されてるんですね💦
それはますます言いにくいですね🙇♀️🙇♀️
妥協しちゃうと後で後悔するってよく勉強になりましたよね😭💦
前向きになろうとしてるところが、すでに素晴らしいです👏♡♡
わたしはまだ前向きに考えられそうにないです😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😂😂😂
結局新築買える値段になったので、ローンやりくりしながら不満だらけの家で生活…
もう病むしかないんですが、
子供の為に前向きに考える努力してます。(できてませんが(--;))
10年とかで買い替えした方のブログとか読むと、簡単にできそうに思ってしまいますが
実際頭金とかどうやって用意したの??って疑問です。
なんとか日々を頑張って過ごしましょう😂