
コメント

うーたん
児童館にいったりしてますよ🎵いい刺激になって、よく寝てくれてます🎵

ひろ
抱っこで近所をふらふらしてます☺︎
あてもなくウォーキングって感じです!笑
-
ママ
回答ありがとうございます!
なるほど!あてもなく歩くのもアリですね!
意外と思いつきませんでした(^_^)- 7月26日
-
ひろ
うちはふらふらするとすぐ寝てくれるので、もっぱら私の散歩みたくなってますが。笑
- 7月26日
-
ママ
確かに、うちも抱っこ紐の中で寝ますV(^_^)
ちなみに、いつも抱っこ紐から降ろす時に起きてしまうのですが、そのまま寝させるコツはありますか?- 7月26日
-
ひろ
うちは小さな声で話しかけながら近くに居るよーってアピールしながら下ろします!下ろした後も顔と顔は暫く近づけて、全身すりすりマッサージみたくします。
そうすると目が開いても泣くことなくまた眠りにつきます☺︎- 7月26日
-
ママ
ありがとうございます(^_^)
参考にさせて頂きますね♡- 7月26日

ぴっぴ
日中は暑いので家にいて大体4時くらいからスーパーはしごか二駅分程のお散歩です(^^;;
もう少ししたら支援センターデビューしてみようかなぁと思ってます(^^)
-
ママ
回答ありがとうございます(^_^)
二駅分のお散歩良いですね!!
参考にさせて頂きます♡- 7月26日

ちゃま
今、子どもは保育所でママは家でママリしてます♪
-
ママ
回答ありがとうございます(^_^)
- 7月26日

とんきち
うちも近所フラフラです。
児童館も近くにないし、支援センターもないので。
衝動買いすることもありますが、自分も子供も気分転換になります。
梅雨はなかなか出られませんけどね。
-
ママ
やっぱり近所をフラフラ歩くのが一番無難ですかね!
回答ありがとうございます(^_^)- 7月26日

うーたん
まだ、三ヶ月なので、遊べるものわ、ほとんどないです😖絵本をよんであげたりしてますよ
-
ママ
そうですよねー!
絵本の読み聞かせは良いらしいですよね!!
回答ありがとうございます(^_^)- 7月26日

ぎんまり
3ヶ月頃から支援センター行ってます☆
うちの娘は家だとグズグズだけど
外に出ればマシなので、
朝グズグズし始めたらすぐ行ってます!
まだおもちゃとかで遊ぶ感じではないのですが、
娘は床に寝かせといて、
私はママさんやスタッフさんと話してます。
娘も他の子を見て刺激を受けるみたいで、
うつ伏せにしたら、
来た時にはできなかったのに
帰る頃には首を持ち上げるようになってました!
家で2人きりでグズグズだとしんどいですが、
私も大人と話しができることでストレス発散になってます(*´ω`*)
いろんな情報が得られますし、
私にはなくてはならない場所です♪
-
ママ
泣いたりしないですか?
それが心配でまだ行っていません(;_;)
やっぱり他の子とあわせた方が刺激うけるんですね!- 7月29日
-
ぎんまり
泣いてますよー(笑)
でも周りも泣いてる子いますし、
スタッフさんは慣れてるので笑ってあやしてくれたり、
他のママさんも一緒にあやしてくれるので、
私も「また泣いてるのー(笑)」
って余裕を持って接することができます\( ¨̮ )/- 7月29日
-
ママ
他のママさんもあやしてくれるんですね!
それは有難いですよね!
ありがとうございます(^_^)- 7月29日
ママ
回答ありがとうございます!
児童館てどの様な事するのですか?
ママ友とかできますか?
まだオモチャにもあまり興味がなさそうなので、児童館で何をするのかなぁと思いまして(^_^)