※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

埼玉の産院で出産予定。妊婦検診NG、立ち合い出産OK、面会は旦那のみ1日2時間OK。感染者数増加で不安。

妊婦検診、立ち合出産、面会完全NGを経験された方😞
実際、身体的・精神的な部分はどうですか?

私は埼玉の産院で出産予定です。
妊婦検診:NG
立ち合い出産:OK
面会:旦那のみ1日2時間OK
となっておりますがここ数日で感染者数が増えているので
いつ全面禁止になるかとソワソワしてます。。。

不安です。。。


コメント

三姉妹mama

うちの産院は
立ち会い禁止
面会も禁止
ただ、陣痛がきて分娩室まで
の間は個室だったので
旦那といれました。

ただ、分娩室にいったあとは
会えず赤ちゃんをガラス越しにみたあと帰るて感じでした(´・ ・`)

すぐ分娩室にいったので
10分くらいしか旦那といれず。

退院のときも
病室にはこれず迎えは外でした(´・ ・`)

1人目は
立ち会いしたので
めちゃくちゃ不安でした
でも、助産師さんが
ずっといてくれて励ましてくれ、腰をさすってくれたりしたので乗り越えられました(´・ ・`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産お疲れ様です☺️

    やはり最低限しか会えないと心細いですよね、、、
    私は帝王切開ですが産院を変えて立ち合いが出来るようになったので
    生まれる瞬間は一緒に見届けたいなと思ってます😞

    助産師さんの存在大きいですよね😣

    • 11月13日
冷やし中華

福岡県での出産でしたが…
緊急事態宣言真っ只中で出産しました。
妊婦検診・立ち合い出産・面会完全NGでした。

人それぞれですかね💦
私はそんな寂しく無かったです😂2人目、3人目は出産はきょうだいを旦那に見てもらわないといけないし旦那は上の子達を自宅でみて私は出産頑張ってきます!って感じでした。あっという間過ぎて寂しさはあまり感じずでした😋
1人目だとかなり寂しかったかもですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全てNGだったんですね☹️

    確かに面会がNGだと自分のペースで入院時間過ごせるなーとは思ってます😂

    • 11月13日
り

私は健診NG、立ち会い30分のみ、面会旦那のみ30分でした。
1人目は旦那が陣痛中ずっと着いていてくれたので、生まれる30分前に入ってきて立ち会って産まれて少ししたらバイバイなんて不安で仕方ないと思っていましたが、いざ陣痛が来ると痛みに耐えるのに必死で、これは話しかけられたりでもしたらぶちギレちゃうなあと思ったので、産まれる瞬間だけとかがちょうどいいなと思いました😂
1人目は経験したこと無かったので心細くて立ち会いしてもらってよかったと思いましたが、2人目は心細さよりも痛みの方が断然勝ってました笑

でも、面会が旦那のみ30分はキツかったです😞
寂しくて泣いてました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    面会30分なんてあっという間ですよね😞
    仕方ないと思いつつ・・・

    私は帝王切開ですが立ち合いが出来るので
    新しい命の誕生は一緒に迎えたいなと思ってて・・・☹️

    祈るしかないですね🙃

    • 11月13日
こころ

妊婦検診、立ち合い、面会ぜんぶダメでした☺️
入院中はゆっくりできるので楽でしたが、暇で暇で。。
外に出たいなー、外の空気吸いたいなーってばかり思ってました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分のペースで入院時間過ごせるのはいいですよね😊!
    私は帝王切開で入院期間も長いのできっと暇なんだろうなー笑笑

    • 11月13日