※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃあな
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんがいて、ほとんど手がかからず助かっているが、突然泣き出すことがあり、その時にイライラしてしまう。周りに助けがなく、子供を大切に思いながらも辛い気持ちをどうしたらいいかわからず悩んでいます。


ちょっと落ち込んでます


4ヶ月の子を
育てているのですが
本当にあまり手がかからない子で
泣くこともそんなになく
夜もぐっすり寝てくれるので
毎日助かっているのですが
たまに
物凄い勢いで泣きだします。
お腹がすいてるわけでもなく
ただただ眠いだけだと思うんですが
一旦、そうなってしまうと
抱っこして
家の中をウロウロしてみたり
おもちゃで遊んであげたりしてるのですが
なかなか泣き止まないです。


6時すぎから
ついさっきまで
ずーっとその調子で
普段そんなことがないからなのか
こうなってしまったときに
すごくイライラしてしまって
つい、声を荒らげてしまう時があります。
ほぼ1人でずっと子供を見ていて
実家も地元も今住んでるところから
かなり遠いので
助けてくれる人や
頼れる人がいないのも
原因のひとつなのですが...


子供が可愛くわけじゃないんです。
大好きで大好きで
すごく大切な存在なのに
八つ当たりみたいにしてしまうのが
とても辛くて
子供に対して申し訳なく思います...


どこに気持ちをぶつけていいのか
わからず
ここに書かせて頂きました。
気分悪くされた方がいたら
申し訳ありません。

コメント

るぅmama♯

吐いて楽になるならそれで良いと思います!

愛おしいと思うのもママだから。
イライラするのもママだから。

客観的に見てるパパの方がイライラしないんですよ〜(∵)
こっちは必死に子育てしてるのに笑

  • にゃあな

    にゃあな


    そう言ってもらえると
    とても気持ちが楽になります|ω・`)

    ママだからって
    考えられるようになると
    少しは気持ちにも
    余裕ができるのでしょうか...( .. )

    あたしの旦那は
    仕事が忙しい人で
    ほとんど家にいないので
    あまり頼れず...(›´-`‹ )

    帰ってきた時とか
    見てくれていても
    すぐあたしにパスするので
    もう少し見ててよと
    思ってしまいます...笑

    • 7月25日
  • るぅmama♯

    るぅmama♯


    うちも朝早く出て帰り遅いです。
    未だに帰ってこず、仕事ではなくご飯あるのにご飯食べてくる〜です笑
    もう慣れましたけど笑

    朝起きたら旦那は居ず、上2人を保育園に連れて行き末っ子と日中は過ごしてます!
    在宅で仕事してるので寝てる隙を見て仕事。
    買い物行ったり散歩したりちょっと実家行ったり毎日バタバタしてます(∵)

    昨日も夜子供達は既に寝てて会ってないのに今日も会わず1日が終わります😑💦

    赤ちゃんも頭が良いのでワガママ言って良い人とダメな人ちゃんと分かってますよ( •̀ᴗ•́ ) ̑̑

    • 7月25日
  • にゃあな

    にゃあな


    そうなんですね!!!
    家もそんな感じです笑

    あたしは保育園連れていったら
    そのまま仕事にでて
    帰ってきてから
    家事をまとめてやって...って
    感じで毎日過ごしてます(›´-`‹ )
    本当毎日バタバタですよね!

    赤ちゃんって
    見てないようで
    ちゃんと見てますもんね˙ᵕ˙♡

    • 7月25日
  • るぅmama♯

    るぅmama♯

    保育園行ってるんですね(∵)!
    末っ子待機でまだ入れずだから家の中もひっちゃかめっちゃかで笑

    1ヶ月くらい旦那が変わってくれれば良いのに〜笑

    • 7月25日
  • にゃあな

    にゃあな


    たまたま、運良く入れました(^^)!
    そうなんですか(。•́•̀。)💦
    早く入れるといいですね( .. )!!


    まちがいないです!!!
    ちょっとはやってみろって
    言いたくなりますよね笑

    • 7月25日
わたプーさん

大丈夫ですか?1人で子育てされててとても感心します!私も子も眠いと何をしても眠い眠い!と泣きわめきます。その時は一緒に寝たりベビーカーに乗せて散歩したり少しほっとくときもあります…泣き顔見て可愛い泣き顔ねーとって突っ込んでます!

  • にゃあな

    にゃあな


    正直ちょっと
    辛いです(›´-`‹ )

    何をしても
    泣き止まなくて
    外に散歩でもって
    考えたんですけど
    家はアパートで
    結構、おばさん達が多いので
    少しでも声がしたりすると
    チラチラ窓から様子を
    見てくるんですよ...笑

    なので、夜だと
    外に出づらくて...( ´∵`)

    泣き止まないと
    あたしも
    今日はよく泣くねーとか
    ママも泣くよーとか
    ふざけて話かけたりしてるんですが
    時間が経つにつれて
    イライラのが強くなっちゃって...

    • 7月25日
あこ0922

ぐずって寝付かないと辛いですよね(>人<;)
添い乳とかはされてますか?
私の娘はぐずっても添い乳すれば落ち着いてくれます(o^^o)
私も実家が遠くママ友もいなかったので、娘が3か月の時から児童館に行くようになりました(o^^o)
最初はドキドキしましたが、いい意味で娘も疲れるのか夜の寝つきも良くなった気がします(o^^o)
何より子育ての事で同じ月齢のママさん達と話すだけでも、私が気分転換出来て助かっています(o^^o)
一日中娘と二人っきりでいた時より、生活にメリハリもついて私も話せる人が出来て大分楽になりました(o^^o)

  • にゃあな

    にゃあな


    あたしは
    母乳が全くでないので
    泣く泣く完ミなんです( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )


    娘は保育園に通ってて
    あたしも、もう仕事を
    はじめてはいるのですが
    仕事も始めたばかりで
    毎日バタバタなのが
    もっとバタバタしてきて
    ちょっと疲れてたのかなーって
    思えてきました( ´∵`)

    • 7月25日
柚まま

全く同じです(´;ω;`)

他のママ達はもっと大変やからこのくらいでって思っても
やっぱり普段 育てやすい分 わからなくなりますよね(T_T)

頼れる人も居ないしなにかもわからない不安がやってきます( ´•̥ו̥` )

  • にゃあな

    にゃあな


    同じ思いをしてる人が
    いてくれて
    嬉しいです( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )!!


    そうなんですよね!!
    他のママさんは
    もっと大変だろうし
    これぐらいの赤ちゃんは
    これが普通なんだって
    頭ではわかってるんですが
    つい、もおおおお!!って
    なっちゃって...

    本当、あたし
    ちゃんとママできてるか
    不安です(›´-`‹ )

    • 7月25日
わたプーさん

私も良くアパートに住むおばさんたちに、泣きよったねーお母さん戦ってたねーと言われます(><)聞こえてるのー!?と恥ずかしくなりました…イライラしますよね!たまにクレヨンしんちゃんのネネちゃんのママみたいにぬいぐるみを陰で殴ったこともあります…日中は外に出られてますか?4ヶ月頃から児童館に行ってゴロゴロさせてると夜は疲れて寝るようになりました!

  • にゃあな

    にゃあな


    はい!( ´∵`)
    いちいち聞かないで
    言わないで!!って
    なります(´-ω-`)

    あたしもネネちゃんママみたいに
    ぬいぐるみにあたって
    みようかしら...(›´-`‹ )

    あ、はい!
    平日は仕事があるので
    日中は子供を保育園にあずけてます(^^)
    休日はお散歩したりしてます˙ᵕ˙♡

    暑いから
    寝苦しいんですかね( .. )

    • 7月25日
  • わたプーさん

    わたプーさん

    暑いのもあるかもしれませんね!団扇で仰ぐとニコニコする時もあります!
    日中の分もお母さんに甘えたいんですね??
    ぬいぐるみ殴るのストレス発散になりますよ!そのあとわが子をギューッと抱きしめてよしよしとしてます!

    • 7月25日
  • にゃあな

    にゃあな


    最近、暑いですもんね( ´∵`)
    あたしも扇子とか団扇で
    仰いでみます(^^)!!

    そうなんですかね(。•́•̀。)💦
    甘えてもらうのは
    ママとしてすごい嬉しいですし
    子供には沢山甘えて欲しいです♡

    ぬいぐるみに八つ当たり作戦
    さっそく
    今度やってみます( ・ㅂ・) ̑̑

    • 7月25日
のんちきん

私も、まだ小さな3歳の我が子に、声を荒げて怒ったりしてしまいます。そのたびに、自己嫌悪は感じてしまいます。

周りに頼れる人が居ないのは、、それは辛いです(T_T)
でも、にゃあなさんの環境を想像すると、
きっと、ママ自身のリフレッシュできる時間や機会が少ないこと、
気軽に愚痴れる相手が居なくて、ただひたすら真面目に育児に向き合うしかない状況、

とかが、にゃあなさんを追い詰めてしまってるんだろうな、って、思いました。

どうぞ自分を責めすぎないでくださいね。
にゃあなさんだけじゃないですよ、
ついつい、幼い子供相手にキレちゃうことって、みーんな経験してると思います!

私の場合は、子供に怒ってしまって、しまった、、(T_T)と思ったら、
少し落ちついてから、
今度は、思いっきり笑顔を向けて、大好きよーーーー!!!って、めいっぱい愛情を示してあげます。

怒ってしまったことの自己嫌悪や、子供への申し訳なさからくる後悔の想い、心のグチャグチャが、
それをすることで不思議と軽くなります。
愛してる気持ちもちゃんと伝えられた、良かった、、と、安心するのかもしれません。


まだ4ヶ月でも、
ママが思いっきり可愛がってくれたら、うれしーーー!(*´▽`*)って、感じているものだと思います。

やっちまったことは、しかたない。
ので、
さっきはごめんねーーー!!
私は●●ちゃんが大好きよーーーーー!!!!
って、大袈裟なくらい謝って、そして愛情を与えまくれば、

少しは、にゃあなさんの気持ちも、落ち着くんじゃないかな、って思います。

愚痴も悪いことじゃないですよ!!
みーんなありますから、安心して吐きだしてください!!
愚痴ったからって、悪いママじゃないですよん(*´_`*)

  • にゃあな

    にゃあな


    ありがとうございます( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )!!


    怒ってしまった時は
    子供が寝て
    落ち着いてから
    さっきはごめんねって
    頭撫でたりしてます( ´∵`)

    明日の朝起きたら
    抱っこして
    ぎゅーってして
    あげたいと思います♡!

    素敵な言葉と
    励ましの言葉
    ありがとうございます\♡/

    気持ちが軽くなりました!
    明日からまた娘のために
    がんばれますヾ(๑⃙⃘´ꇴ`๑⃙⃘)ノ

    • 7月25日
あこ0922

仕事始めるとバタバタでしょうね(^^;;
私は年末ぐらいに仕事復帰する予定ですが、仕事してなくても一日あっという間に終わるのに仕事となるとどうなるんだろうと今から不安です(>人<;)
旦那さんの休みの日に数時間でも育児変わってもらえると嬉しいですね〜〜(o^^o)

  • にゃあな

    にゃあな


    仕事始めると
    1日が矢の如しです笑
    もう夜!?ってなりますよ(´-ω-`)

    ママは仕事はじめると
    両立して育児・家事と
    やらなきゃいけないので
    本当大変ですよね(。•́•̀。)💦

    そうですね( .. )!
    変わって欲しいのですが
    旦那は
    週1休みなので
    休みの日は1日寝て過ごしてます笑
    疲れてるのもわかってるので
    頼みづらくて( ´∵`)

    • 7月25日
  • あこ0922

    あこ0922

    旦那さんも忙しいんですね(>人<;)
    共働きでも家事はやっぱりママがほとんどやらないといけないですもんね(^^;;

    • 7月25日
  • にゃあな

    にゃあな


    そうなんですよね(・ω・`;)

    旦那にも手伝ってほしいんですけど
    難しいんですよね(›´-`‹ )

    まだまだ子供も小さいし
    ママとして
    これからも頑張ります!

    • 7月26日
テレホン

そうやってママも成長していくんですよ!反省してるじゃないですか♡イライラすごくわかります。上の子に怒鳴ってしまって反省よくしてます。イライラした時こそ深呼吸です。一呼吸おくと落ち着きますよ。

  • にゃあな

    にゃあな


    そうですよね(´๑•_•๑)!
    あたしもまだまだ
    ママとして成長途中なんだって
    思うようにします˙ᵕ˙♡

    イライラしてきたら
    ちょっと時間置いて
    また子供と向き合ってみます(^^)

    • 7月25日
マヨ

うちも全く一緒です!

寝ぐずりか黄昏泣きなのかな?
わたしが腕で抱える抱っこでは泣き止まず、ベビービョルンの抱っこ紐でしばらくウロウロしてあげると寝てくれるか落ち着きます。
ミルクの後30分〜1時間でもまだぐすぐすしてたら2時間あけなくてもミルク足します。
だいたい30〜80くらい、100作っても残して眠りに落ちます😪
ちょっと小腹を満たしたいだけの時もありますよ☺️
試してみてください🍼

  • にゃあな

    にゃあな


    そうなんですね!

    抱っこ紐使うのは
    頭になかったです!( ´∵`)
    さっそく今度試してみます♡

    後、ミルクも!
    今後同じことがあったら
    やってみます(^^)

    アドバイス
    ありがとうございます♡

    • 7月25日