※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちちぷぷ
住まい

コンクリートの上にレイズドベッドを作る際の水はけについてアドバイスを求めています。

レイズドベッド

コンクリートの上にレイズドベッド作られている方いませんか?
家の前にちいさな畑を作ろうかと思っています。プランターで始めたのですが、水がすぐ乾いてしまうので、レイズドベッドのほうがいいのかな?と思ってます。。
でも、下はコンクリートなので水はけは??など心配です。
やっている方いましたら様子やアドバイスいただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

下がコンクリートだとプランタータイプのものでお考えですかね?
コンクリートの上に枠だけ作ってレイズドベッドは無理ですかねぇ🤔土流れてっちゃうかと思うし流れた土で周りに泥水が広がるかと思います。

あとレイズドベッドよりプランターの方が多分乾きにくいですよ。

  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    ありがとうございます!
    プランタータイプというのでしょうか、枠のもの。。やはり土流れ出ますよね??ネットで見るとできると書いてあったので、、??と思いました!

    プランターの方が乾きにくいのですか?土が多いほうが乾きにくいかなと思っていました!

    • 11月11日