※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マいぬ🔰
家事・料理

来週から正期産になるのですが、皆様は、出産予定日が近づくと、1週間の…

来週から正期産になるのですが、皆様は、出産予定日が近づくと、1週間の晩御飯の準備の買い物はどうされてましたか?
ウチは毎週土日ね、主人と2人で月〜金の晩御飯のメニューを考えて、材料を買いに行き、それを消化していく感じなので、基本的に平日にスーパーに行くのは1回だけです。足りないものがある時は、私1人で行けないことはないですが、なるべくもうそれは避けたいです。1人で外出して何かあったら困るので😅
で、昨日主人と話ししてたんですが、これから出産予定日まで、いつものように晩御飯のメニューを考えて買い物してしまうと、もし私が破水が来たり陣痛が来たりで、平日に入院になってしまうと、予定した2人分の晩御飯メニューが1人余ってしまうなと🤨
もちろん冷凍出来るものは冷凍すれば良いだけの話なんですが(笑)
皆様は、出産予定日が近づいてきた時、どうされてたかと思いまして。
主人の実家は他県で、通勤も遠くなるので、実家に帰らせる事は、今のところ考えていません。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は、1人分に小分けして味付けをした状態(焼くだけなどの状態)にして冷凍してました
冷凍作り置きの本を見て、なるべく3週間や4週間持つよつなものを選んで、日付(いつまでに食べるか)を書いてました

  • マいぬ🔰

    マいぬ🔰

    1人分ずつの冷凍!
    グッドアイデアですね❣️

    • 11月11日
ママリ

私も毎週土日どちらかにまとめ買いしてます❗️
1週間里帰り、入院入れても約2週間は旦那だけの生活🏠になるので、今はインスタント麺、日持ちする野菜キャベツ、玉ねぎ、じゃがいも、お肉は冷凍してある感じです😊
あとはレトルトのカレーや中華丼、電子レンジでチンすれば食べられる唐揚げの冷凍をストックしてる感じですかね😊

  • マいぬ🔰

    マいぬ🔰

    今、冷食やレトルト本当美味しいですもんね😙
    カレーなんかレトルトのが安くて美味しいやつばかりで、全然作ってません(笑)
    そうですね、うまくそういうものを利用する方向で、買いだめは、なるだけ控えようと思います。
    ま、コンビニや牛丼チェーン店などが近くにありますし。そこを利用してもらうのも良いですしね😊

    • 11月11日
ろんざえもん

予定日3日前に産まれました!
なので買い置きしてたのは主人が頑張って食べたらしいですが、お肉などは冷凍庫行きしてました。
入院中に買い物減って楽だった見たいですが、いつ産まれるかなんて分からないので2人分いつも通りに過ごしていました☺️

  • マいぬ🔰

    マいぬ🔰

    そうですよねー
    冷凍庫にも限りがあるから、悩んじゃいます😖

    • 11月11日
娘のママ

買い物は基本一人でしたが、2日、3日分ずつをちょこちょこ買ってましたよー!
検診の日に中々生まれそうにないね、と言われ、その日に一週間分買い込み、その夜陣痛来て、翌日生まれましたが😂

  • マいぬ🔰

    マいぬ🔰

    1週間分買った夜に😔
    嬉しいような悲しいようなですね(笑)
    検診の内診は、あまり当てにならないという事ですかね😩

    • 11月11日