
コメント

A⑅∙˚⋆
◎オムツを変える場所などの衛生管理がされているのか確認しておいた方がいいです🎵
わたしは、トイレと水洗い場をしっかり観察しました‼︎
◎自分が望む保育がされているのか、確認して下さい。わたしの場合は、なるべくお外で遊ばせて欲しかったので1日どれぐらいの時間お外で遊ぶのか・お散歩コースはどこなのかを確認しました。また、雨の日の遊びはどのようなことをするのかも確認しました。
★見学はアポを取っていかないといけないので、見学したい保育園に連絡してからきまりますよ♬*゜

Donna.Oruka
元保育士をしていました!
可能ならお昼ご飯時がいいですよ!
保育士さん達にとって、子ども達に対して行動が、忙しいので短い時間でしっかり観察する事が出来ます。
あと、園長先生と副園長先生の様子と、保育士さん達の雰囲気も観れるといいと思います。
どこか、よそよそしいようなら、要注意です!
それから、質問する時ですが、園で行われる行事ごとの写真を見せてもらって、保護者達の雰囲気も観れるといいですね。
見せない時は、あまり写真を残さない所なので、雰囲気が悪い可能性もあります。
子ども達がケンカしている時の対応も見れたら、みてください。
だいたい怒りやすい先生は、対応が雑だったり、乱暴にします。
しっかり、ケンカしている子どもの間にはいって、話を聞いている先生なのかを観察して下さい!
いろいろ言いましたが、一番は、子どもの様子と、先生たちの雰囲気をしっかり観察する事だと思います!
あまりよくない所は、子どもが先生によりつかないとか、子ども達が物静か、誰に対してもよそよそしいと、先生達が子ども達にあまりいい応対をしていない可能性があります!
話を聞くよりも、雰囲気をしっかり見てください!
長くなってすみません(´༎ຶД༎ຶ`)
-
はーるはる
ありがとうございます⑅◡̈*
保育士さんをされていたんですね。
長いなんてとんでもないです。
初めてのことで、何を見て聞いたらいいのか全然分からなくて( ;∀;)
細かく書いていただいてありがたいです。子供たちの様子、先生の様子、見てきたいと思います!!
雰囲気、とっても大切ですもんね!とっても参考になりました。
ありがとうございます⑅◡̈*- 7月25日
-
Donna.Oruka
我が子の為にも、いろいろと見て、子どもが一緒に過ごしても安心な環境を見つけてあげてくださいね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
私も今から保育所探ししなくてはならないので、お互いに頑張りましょう(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
楽しいのが一番なので、楽しくのびのびの保育所を探すつもりです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆- 7月25日
-
はーるはる
楽しくのびのび!
それが一番な気がします。
息子のために頑張ります!
本当にありがとうございました⑅◡̈*
Donna.Orukaさんも、保育園探しなんですね!!
お互いに頑張りましょう٩(◍ö◍)۶
ありがとうございました◟̆◞̆♡- 7月25日
-
Donna.Oruka
グッドアンサーに選んで頂きありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
これからもお互い、我が子の為に頑張りましょう*:ஐ(●˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●)ஐ:*
楽しく子育てできるように(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾- 7月30日
-
はーるはる
こちらこそ、丁寧に答えてくださりありがとうございました꒰ ♡´∀`♡ ꒱
また何かあれば相談させてください♥︎⍤⃝- 7月30日

ベジタブルママ
聞いておくことは、持ち物や給食、一日の流れ。
ミルクは、どうすればいいか。
会費制や指定のものなど、保育園によって準備するものが違ってきます。
施設内は、全て見せてくれます。
行く時間は午前10時ごろです。
保育園から、時間指定されるときもありますが、私が見学したところは、10時でした。
-
はーるはる
ありがとうございます⑅◡̈*
会費制、指定のもの、準備物でも色々あるんですね。まず何を聞いていいか分からなかったので、ありがたいです。
参考になりますー!!
ありがとうございました(*・∀・)- 7月25日

えりえりえり
上の方が言ってることと他は
看護師がいないと薬を飲ませてくれないところがおおいので薬を保育園で飲ませてくれるか(保育園に入ると鼻水だらだらになったり薬を飲ませて欲しい場面沢山出てきます)
体温が何度になったら連絡が来るか(基本37.5だけど園によっては38度まで様子を見るところもある)
なども聞きました!
-
はーるはる
ありがとうございます⑅◡̈*
保育園に看護師さんがいるんですね!
そんな事も知りませんでした( ;∀;)
お薬を飲ませてくれるか、体温が何度から連絡が来るか。
なるほど、ありがとうございます!
朝も、何度以上なら保育園に行けないとかありますもんね?
参考になりました!
ありがとうございます(*・∀・)- 7月25日
はーるはる
ありがとうございます⑅◡̈*
なるほど!トイレなどはきにしてませんでした。衛生管理大切ですもんね!
お外で遊ぶ時間や散歩コース、雨の日の遊び方、なるほどー!!細かく質問していいんですね。
見学だけかなぁと思っていたので、参考になります!!
アポとって、行ってきたいと思います。
ありがとうございました⸝⸝⸝⸝◟̆◞̆♡