※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
#VIP
妊娠・出産

来年1月29日に介護福祉士の試験があり、実務者研修終了の資格を持っているが、妊娠中で心配。試験受けられるでしょうか?

カテゴリがあってるかわかりませんが😱
来年1月29日に介護福祉士の試験があり、私は
二回目です…実務者研修終了の資格も持ってるので
筆記のみです。
ですが、その日になると無事順調に進めば
32w2dで、9ヵ月ですが…
試験受けれますかね…?みなさんならどうしますか??

コメント

有村

こんにちは(´*ω*`)
筆記なので全然受けられますよ!!
ただ、体調とかには無理しないようにして下さい( ・ㅂ・) ̑̑

  • #VIP

    #VIP

    ありがとうございます!!
    まだ応募期間までに時間あるので
    考えてみます!

    • 7月25日
めいぷる

32wなら私ならギリギリ大丈夫かな!?と思って受ける方向で行くかもです。

でもお金かかるなら後で中止できないともったいないのでギリギリまで考えてしまいますね^^;

私は介護福祉士ほどの立派な資格ではないですが来月試験があって、妊娠中だから集中力ないなー眠いなーとなかなか勉強も大変ですが、がんばりますね。

BB#VIPさんも
無理せずやってくださいね♪

  • #VIP

    #VIP

    1万三千円くらいするので
    もし切迫とかなると…と考えると
    どうしようかと悩みます…
    めいぷるさんも、体調に気をつけて
    頑張ってください💪🏻

    • 7月25日
しょう座衛門

切迫早産などの安静の指示がないのであれば大丈夫だと思います。お金もかかりますからね…合格できたら手当て等で優遇されますし。
私も妊娠初期で受けてつわりで吐きそうにはなりましたがなんとか大丈夫でした(笑)32週なら大丈夫だと思います☆

  • #VIP

    #VIP

    そうなんですよね…もしそうなると
    お金が1万三千円くらいするので…
    子供が生まれて約1年後くらいに
    受けるのも悪くないですね!
    1歳までは働かないつもりなので!

    • 7月25日
  • しょう座衛門

    しょう座衛門

    そうなんですよね(p_-)高いですよ…私の知り合いは産まれてからと思って未だにとれてない人もいて…なぜかと言えば毎回毎年お子さんが熱を出したり体調不良があるからみたいです…
    私ならお金はかかりますが申し込みだけはすると思います(OvO)処遇改善や手当などの差もありますしケアマネなど次の資格をとる事を考えているならケアマネの受験要項も介護福祉士がなければ受けれなくなってくるので…

    • 7月25日
  • #VIP

    #VIP

    あ!それは考えていませんでした…
    そっか、体調不良ありますよね(;_;)
    確かに、手当でだいぶ違いますよね!
    ケアマネかぁ…受ける予定なんですか!?

    • 7月25日
  • しょう座衛門

    しょう座衛門

    受験時や合格後もお金かかりますが手当などで直ぐもととれますよ(^ω^)今年受けようかと思ったんですけど…生まれて直ぐなのと合格すると15日程の研修があるので家族と話し合い辞めました(笑)来年が受験要項が変わる猶予期間最後なので来年の1発合格にかけることにしました…
    主さんも頑張って下さい(^ω^)

    • 7月25日
  • #VIP

    #VIP

    あ!研修ありますね…同じ会社のひとが
    研修行ってました!
    来年受かるといいですね💓
    私も頑張ります!
    お互い頑張りましょう!

    • 7月25日
4きょうだい(女女男男)♡ママ

今32週ですが問題なさそうですよ!
切迫とかなら自宅安静になるから駄目ですが(>_<)