
57歳の母がうつ病で通院中。ローンを虚偽で組む予定。団信が降りなくなる可能性。止める方法は?
57歳の実母がこれから新たに住宅ローンを組む予定だそうで(大手勤務なので、ローンは組めると不動産に言われているそうです)、3年前にうつ病で入院歴があり、安定剤の投薬のために通院を続けているのですが、告知しないでローンを組もうとしています。
虚偽の申告で、団信が降りなくなることは分かっているのですが、大丈夫だ、の一点張りです。都内のマンションなので、万が一死後ローンが残っても家を売ってローンを精算すれば良いといっているのですが、残されるひとにたっては面倒なことが増えるだけですよね、、、
なんて言って止めれば良いでしょうか、、
- はなのこ(6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
マンションや銀行の担当者に直接、虚偽の申告していると伝えるのはどうでしょう?
後々トラブルになるのは困りますよね

み
そこまでするなら弁護士立てて遺書書いて保管しててって言いますね!
そしてこっちに手間、迷惑かけないようにしてくれるなら
どーぞお好きに。と言います☺️

退会ユーザー
元銀行員ですがうつ病で通院中だとおそらく通らないですね😅
生命保険は、どうですか?
ローンを返済できるくらいの死亡保証ついてますか?

ぱん
団シンが降りなくても大丈夫な根拠を聞きます。
降りなくても大丈夫な貯蓄、もしくは生命保険に入っているか。
そして止めきれなくても、万一亡くなったら相続放棄します。相続放棄すれば、財産を得ることはできませんが、借金を背負う必要もなくなるはず。
子供の自分達に金銭的に迷惑掛けられたらたまったものではありませんが、そうでないのなら親の人生ですから好きにやっていいよと私なら言いますかね。
はなのこ
密告的にバラすってことですよね??
流石にそれは恨まれるので出来ないです、、、、、、
はじめてのママリ🔰
密告ではなくて相談したら良いと思いますよ。