
2ヶ月以降直母できなくて諦めた方いらっしゃいますか?現在全く吸わなくて諦めようかと思っても(T-T)
2ヶ月以降直母できなくて諦めた方いらっしゃいますか?
現在全く吸わなくて諦めようかと思っても(T-T)
- えるぼ412(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

ゆぢ
私諦めました!笑
とにかくおっぱい吸うのがヘタで
哺乳瓶の乳首当ててあげたり搾乳してあげてでそい乳も出来なくて正直ストレスになってもうミルクに変えちゃいました(^^;;

クウネル
私も2ヶ月でミルクに移行しました!!
どうにかこうにかごまかしながら混合でやっていましたが、おっぱいを吸わせると泣くようになったので、お互いのストレスを考えてやめました。
ミルクは飲んでる量が確実にわかるし、育てやすいと思いますよ!母乳もミルクも愛情は変わらずです☻
-
えるぼ412
そうですよね!ストレスたまりまくりで、、
飲んでいる量わかると、安心しますよね!- 7月25日
-
クウネル
たしかに、周りからはおっぱいおっぱいと何度も言われて、その度にミルクです、と言うのは面倒だし、なんだか非難されてるような気になるんですけどね…。
でも、イヤなものは仕方ないし、ミルクでも元気に育ちますしね!!
そんな我が子は、3ヶ月になったばかりの時に39度を越える高熱を出しましたが、家で様子見でよいと言われるくらいの頑丈さです(笑)
頑張って搾乳していたのですが、だんだんと出なくなり、しかも搾乳するのが疲れてしまって(´ε`;)- 7月25日
-
えるぼ412
搾乳しんどいですよね。とくに夜中、、手首もしんどいし、、
39度はしんどいですね!小さいと薬もあまり使えないし大変ですよね。- 7月25日
-
クウネル
搾乳、本当にしんどいですよね。手動タイプのやつでやっていたので、手首痛くて、1日に何度も搾乳するのがだんだん疲れていきました…。
搾乳の完母なんてすごいです!!
高熱は焦りましたが、小さくても薬はちゃんと出してもらえましたよ!入院にならなかったと周りに言うと、普通は入院レベルだよとわく言われますが…- 7月25日
-
えるぼ412
うちも手動です!こんなに長引くなら電動にすればよかったと後悔です。
お子様、丈夫で何よりですね!- 7月25日
えるぼ412
ストレスたまりますよね。何ヵ月頑張られたのですか?
初めから直母できていたらもっと息子に愛情注げたのかなと。悲しくなります(T-T)だいぶ怖い思いさせたかなと、、
ゆぢ
私はもう1ヶ月経たずに辞めました(^^;;
早くおっぱい辞めすぎて毎回毎回母乳?って聞かれるのが嫌になりましたけど(^^;;
ミルクに変えたからって愛情は足りなくなるわけでは無いしむしろストレス減ってちょっとは楽になると思いますよ*\(^o^)/*
ただコストがかかりますよね(^^;;
えるぼ412
そうですよね、、
今たくさんでるので、もったいなくて(T-T)
直母で完母のかたがうらやましくて、、
こんなに赤ちゃんが吸ってくれないとは思ってなくて!産院は母乳推進とは名ばかりで、ガンガンミルク足されて、退院日にはもう乳頭混乱で産まれてから一度も吸いません。
ゆぢ
たくさん出るなら最初は搾乳するのはどうですか?乳首に哺乳瓶の乳首を当ててあげるとかもうやられてるとは思いすが…(^^;;
3時間おきの夜中のミルクももう直母出来れば楽なんですよね…わかります
でも私はお母さんが育てやすいやり方でいいと思いますよ*\(^o^)/*
えるぼ412
今は搾乳の完母なんです。
母乳相談室の乳首なんですが難しくて、、
ゆぢ
完母で育てたいなら乳首を変えてみたりするのもいいかもです
でも3ヶ月頃には赤ちゃんの口は大きくなるからその時にはちゃんと吸ってくれるようになるよ〜って産院の人が言ってました(^^;;
えるぼ412
そうなんですか!うちのこ、産まれた時からおちょぼ口で笑
色々アドバイスありがとうございます!